製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

コンパクトタイプM2Mコントローラ CPS-MC341G-ADSC1-111

(株)コンテック

最終更新日:2023/06/07

このページを印刷
  • コンパクトタイプM2Mコントローラ CPS-MC341G-ADSC1-111
3G通信機能・各種I/Oを搭載したクラウド対応のIoTデバイス
【CPS-MC341G-ADSC1-111】は、3G通信機能を内蔵し、センサー/アクチュエータとの接続に必要な各種I/Oインターフェイスを搭載したIoTデバイスで、同社のソリューションブランド「CONPROSYS(コンプロシス)」 に加わったM2Mコントローラ。フォトカプラ絶縁デジタル入出力(入力4点、出力2点)、絶縁アナログ入力(2ch)、絶縁カウンタ入力(2ch、デジタル入力と排他使用)、シリアル通信(RS-232C×1、RS-422A/485×1)の多彩なインターフェイスを搭載しており、さまざまな種類のセンサー/アクチュエータと接続してデータ収集が行える。同社の遠隔監視システム向けクラウドサービスを利用すれば、工場の製造装置やエネルギー関連設備の稼働状況など遠隔監視のアプリケーションが容易に構築可能。

その他の情報

    ●MVNOデータ通信SIM対応の3G信機能搭載
    IoT向けのデータ通信SIMに対応した3G通信機能を搭載。通信回線が敷設されていない場所でも3Gモバイル通信回線を使用してインターネット接続が可能。※通信SIM(標準SIMサイズ)が必要

    ●デジタル入出力、アナログ入力、カウンタ、シリアル通信等のI/Oインターフェイス機能を搭載
    フォトカプラ絶縁型デジタル入出力(入力4点、出力2点)、絶縁型アナログ入力(2ch)、カウンタ入力(2ch, デジタル入力と排他使用)、シリアル通信(RS-232C×1、RS-422A/485×1)、Ethernet(100BASE-T×2)、USB2.0×1の各種I/Oインターフェイスを搭載

    ●CONPROSYSクラウドサーバーとの連携で、クラウド型の遠隔監視をすぐに開始
    データ収集用クラウドサービス「CONPROSYSクラウドデータサービス」との通信機能を内蔵。インターネット接続が完了すれば、クラウドサーバーへのデータ送信が開始され、装置の状態監視がすぐに開始可能。※クラウドデータサービスは2016年末まで無料

    ●制御ができるセルフスクリプティング機能を内蔵
    入力データの演算・条件分岐・信号出力制御などのスクリプトを記憶させ実行することが可能。スクリプトはフローチャートを書いていくイメージで作成でき、プログラミングの専門知識がなくても簡単に作成することができる

    ●OPCサーバーソフトウェアを無料提供。OPC対応の多彩な機器と連携が可能
    OPC-DA 2.0/3.0に対応したWindows用OPCサーバーソフトウェアを無料提供(当社ホームページからダウンロード)。OPC対応のSCADAとのデータ通信が可能

    ●F&eITシリーズと同様のWindows APIを提供。Windowsプログラミングも可能 (2015年2月提供開始予定)
    コンテックの省配線リモートI/Oシステム F&eITシリーズと同様にWindows用のAPIを提供(同社ホームページからダウンロード)。 F&eITと同様の関数体系でプログラミングが可能

    ●Modbus/TCP通信機能を内蔵。Modbus対応機器との連携が可能
    ●周囲温度−20〜60℃の環境に対応
    ●HUB不要のデイジーチェーン(数珠つなぎ)接続式。35mm DINレールに対応
    ●設置する電波状況に応じて延長できるオプション外部アンテナを用意

会社情報

(株)コンテック

私たちの商品を通じて、世界中の人々の暮らしをより豊かに。

1975年4月設立。 エレクトロニクスおよび情報関連分野でグローバルに事業を展開、あらゆる分野のオートメーションシステムにPC(パソコン)技術を活用した世界的パイオニア企業として、コンポーネント製品の提供とシステムインテグレーション技術でグローバル社会に貢献しております。 電子機器の総合メーカーとして高品位な産業用パソコン・拡張ボード・ネットワーク機器・ソフトウェアなどのコンポーネント製品を豊富に取り揃え、独創的な先進コア技術でお客様のご要望に応じたOEM/ODMやカスタマイズにも対応。 また、通信サービスやシステム機器を組み合わせた業種別システムパッケージを用意、トータルソリューションベンダーとして常にお客様視点の製品開発・サービス提供に努めております。

(株)コンテック
〒 555-0025  大阪市西淀川区姫里3-9-31
電話 : 03-5418-5970

https://www.contec.com/
詳細はこちら

コンパクトタイプM2Mコントローラ CPS-MC341G-ADSC1-111のお問い合わせ

お問い合わせはこちら
企業ロゴ

新着製品情報

IoT対応給水ユニット IJ3シリーズ
IoT対応給水ユニット IJ3シリーズ(株)日立産機システム
920MHz無線センサソリューション ミスター省エネ
920MHz無線センサソリューション ミスター省エネ(株)オーバル
双方向信号伝送装置 リモコン32N
双方向信号伝送装置 リモコン32N株式会社アドコン
FA用構内PHS通報装置 SVX400/SMTP
FA用構内PHS通報装置 SVX400/SMTPフェニックスネットワーク株式会社
警報通知システム
警報通知システムラトックシステム株式会社
IoTソリューション アナログメーター値の遠隔監視パッケージ
IoTソリューション アナログメーター値の遠隔監視パ…(株)日新システムズ
遠方監視制御システム MARSシリーズ
遠方監視制御システム MARSシリーズ(株)松栄電子研究所
Bently Nevada 機械保護状態監視システム Orbit60
Bently Nevada 機械保護状態監視システム Orbit60日本ベーカーヒューズ(株)&ベーカーヒューズ・エナ…

ランキング

BACnet対応BAコントローラ BA3-CB10
BACnet対応BAコントローラ BA3-CB10株式会社エムジー(旧社名:株式会社エム・システム…
パワコン遠隔操作パッケージボックス SV-OPT-RRY2-BOX
パワコン遠隔操作パッケージボックス SV-OPT-RRY2-BOX(株)コンテック
遠隔計測システム GENNECT Remote
遠隔計測システム GENNECT Remote日置電機株式会社
工業検査向け振動/温度状態監視キット FLIR SV87-KIT
工業検査向け振動/温度状態監視キット FLIR SV87-KITフリアーシステムズジャパン(株)
LTE-M対応 IoT計測ユニット
LTE-M対応 IoT計測ユニット渡辺電機工業株式会社
IoT導入ガイド 簡単スタートパッケージ
IoT導入ガイド 簡単スタートパッケージ株式会社日伝
Bently Nevada 機械保護状態監視システム Orbit60
Bently Nevada 機械保護状態監視システム Orbit60日本ベーカーヒューズ(株)&ベーカーヒューズ・エナ…
920MHz無線センサソリューション ミスター省エネ
920MHz無線センサソリューション ミスター省エネ(株)オーバル
IoT対応給水ユニット IJ3シリーズ
IoT対応給水ユニット IJ3シリーズ(株)日立産機システム

企業基本情報

社名:
(株)コンテック
住所:
〒 555-0025
大阪市西淀川区姫里3-9-31
Web:
https://www.contec.com/
TEL:
03-5418-5970

おすすめ情報

  • ローコード開発を実現する統合開発環境 Visual Studio に対応したGUIベースの計測システム開発支援ツールです。当社製の豊富な計測制御デバイス PC-HELPERシリーズ(PCIe/PCI、USB、Ethernet)、産業IoT CONPROSYSⓇ nanoシリーズを使いアプリケーション開発する際に大変便利なコンポーネント集です。
    かんたん3ステップで、素早いアプリ開発。

  • デジタル入出力用HATカードがスタックされたラズベリーパイボード

    【ラズパイ計測制御もコンテック!~ Raspberry Pi対応HATサイズボード CPIシリーズ ~】

    ラズベリーパイの手軽さをFAに、計測制御に! 多段接続対応のHAT拡張ボードがRaspberry Piに新たな可能性を創造

    ・信号配線が簡単!プッシュイン式ブロック端子台
    ・ラズパイを産業用途に!RAS機能拡張ボードも提供
    ・Python対応! API&サンプル無料ダウンロード提供

  • OSシャットダウン処理が不要な「電断プロテクト™」機能搭載のファンレスボックスPC

    Windows OS搭載なのに、OSシャットダウン処理が不要?

    【BX-T210シリーズ】は、電源障害からのデータ保護とストレージへの書き込みを禁止する「電断プロテクト™」機能を搭載。Windows IoT Enterpriseのロックダウン (ディスク書き込み抑制) 機能と併用することで、シャットダウン処理なしで安全に電源OFFすることが可能です。また、突然の電源断によるファイルシステムやデータの破損を防ぐことができます。

    これで、UPS (無停電電源装置) の使用やコンピュータを別の電源系統にするといった対策はもう不要です!