製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

一酸化炭素メータ 627

(株)常盤商行

最終更新日:2020/01/31

このページを印刷
  • 一酸化炭素メータ 627
ポータブルで容易なワンハンド操作
【627】は、測定レンジ:0-1000PPM(2000ppmでは最大5分以内)のポータブルな一酸化炭素計。CEマーク取得済みのRoHS指令適合品で、優れた安全性に加え、MAX・データホールド機能など多彩な機能を搭載。

製品カタログ・資料

一酸化炭素メータ 627
一酸化炭素メータ 627

ファイル形式:pdf ファイルサイズ:0.24MB【627】は、測定レンジ:0-1000PPM(2000ppmでは最大5分以内)のポータブルな一酸化炭素計。CEマーク取得済みのRoHS指令適合品で、優れた安全性に加え、MAX・データホールド機能など多彩な機能を搭載。

会社情報

(株)常盤商行

常盤商行は長年にわたり、海外の優れた電子製品を直輸入・直販する会社として電子業界に知られております。常盤商行は、お客様のご要望にマッチした信頼性の高い製品を、最適な価格で迅速に納入させていただきます。

(株)常盤商行
〒 143-0016  大田区大森北1-6-8 ウィラ大森ビル5F

https://www.tokiwaelenet.jp/
詳細はこちら

一酸化炭素メータ 627のお問い合わせ

お問い合わせはこちら
企業ロゴ

新着製品情報

ニコン製 デジタル測長機 DIGIMICRO
ニコン製 デジタル測長機 DIGIMICROエドモンド・オプティクス・ジャパン(株)
マイクロフォンシステム Konos(コノス)
マイクロフォンシステム Konos(コノス)タックシステム(株)
3次元変位計測システム DAMSYS(ダムシス)
3次元変位計測システム DAMSYS(ダムシス)計測ネットサービス(株)
電子数取器/データロガー DK5000シリーズ/M16シリーズ
電子数取器/データロガー DK5000シリーズ/M16シリ…ライン精機株式会社
オーディオアナライザ MAS-8500
オーディオアナライザ MAS-8500株式会社計測技術研究所
インライン濁度測定システム InPro8600/M800
インライン濁度測定システム InPro8600/M800メトラー・トレド(株)
光学・画像測定装置 Swift PRO
光学・画像測定装置 Swift PRO日本ヴィジョン・エンジニアリング株式会社
高精度スタイラス OPTiMUMダイヤモンドコートスタイラス
高精度スタイラス OPTiMUMダイヤモンドコートスタイ…レニショー株式会社

ランキング

高精度電動式アーム HPMA
高精度電動式アーム HPMAレニショー株式会社
パルスチェッカ PC2201
パルスチェッカ PC2201(株)オーバル
温度・圧力補正形差圧発信器 DSTJ 3000 Ace+ JTD720A
温度・圧力補正形差圧発信器 DSTJ 3000 Ace+ JTD720Aアズビル(株) アドバンスオートメーションカンパニー
差圧式エアリークテスター F520
差圧式エアリークテスター F520アテック(株)
接触電気抵抗モニタ CER
接触電気抵抗モニタ CER日本ハイコン(株)
パワーメータ PW3336・PW3336-01/-02/-03
パワーメータ PW3336・PW3336-01/-02/-03日置電機株式会社
フェライト組織量の測定器 フェライトスコープFMP30
フェライト組織量の測定器 フェライトスコープFMP30(株)フィッシャー・インストルメンツ
太陽電池検査用 大電流IVカーブトレーサー IVH-2020Z
太陽電池検査用 大電流IVカーブトレーサー IVH-2020Z新栄電子計測器(株)
16bit ADコンバータ TUSB-0216ADMZ
16bit ADコンバータ TUSB-0216ADMZ株式会社タートル工業
ミリ波車載レーダシステム
ミリ波車載レーダシステム(株)アムテックス

企業基本情報

社名:
(株)常盤商行
住所:
〒 143-0016
大田区大森北1-6-8 ウィラ大森ビル5F
Web:
https://www.tokiwaelenet.jp/

おすすめ情報

  • <DC電子負荷 8540型>
    CV、CC、CRモードで作動

    【8540型】は、コンパクトで低価格なDC電子負荷。サイズは88×175×282mmで重量が2.7kg。CV、CC、CRモードで作動。大がかりな電子負荷を必要としない電源の検証や試験などに最適。入力定格は、電圧が0〜60V、電流が1mA〜30A、電力が150W。400の設定を記憶することが可能。過電圧および過電流に対する保護機能を装備。

  • <小型高密度コネクタ MiniMaxシリーズ>小型携帯機器や屋外機器、メディカル機器など幅広い用途に使用可能

    【MiniMaxシリーズ】は、24極という多ピンながら従来の同程度のピン数のコネクタよりも40%以上の小型化を実現した高密度コネクタ。直径はわずかφ12.9mm。4極は電源ライン向けに最大5A、20極は信号ライン向けに0.5Aまで対応。プッシュプル、ネジ式ロック、スナップタイプの3種類の嵌合方式を選択できる。また、耐環境性にも優れ、ケーブルアッセンブリした状態なら嵌合していない状態でもIP68(水深2m、24時間)の防水性能を発揮。着脱サイクルは5000回、耐塩水噴霧性は1000時間を保証。2種類の標準キーイングで誤挿入を防止、さらに視覚的にも誤挿入を防止するビジュアルキーイングも対応している。ケーブルアッセンブリでの納入となり、プラグにはストレート、ライトアングルの2タイプを選択可能。