マキシム・ジャパン(株)の製品

ASIL-D準拠 バッテリモニタIC MAX17853
マキシム・ジャパン(株)
【MAX17853】は、温度、セル電圧、通信に関するASIL-D準拠を実現するバッテリモニタIC。1つの基板で複数のチャネル構成(8~14セル)に対応。独自の柔軟なアーキテクチャ「Flexpack」によってユーザーはモジュール構成の変更が素早く行え、検証と認定の時間を削減し、設計時間を最大50%短縮できる。14セルの電圧および6つの温度、またはシステム電圧測定値の組み合わせを完全冗長測定エンジンに...

4チャネル車載パワーマネージメントIC MAX20049
マキシム・ジャパン(株)
【MAX20049】は、小型化が進む車載カメラモジュール用に開発されたADASアプリケーション用PMIC。3×3mmのQFNパッケージに4つの出力(デュアルバックおよびデュアルLDO)を内蔵。さらに過電圧保護、低電圧ロックアウト、外部パワーグッド(PGOOD)信号、サイクル単位の電流制限などの保護機能も搭載。全負荷時のシステム効率は74%と高く、放熱性能との組み合わせによって全体的な性能の最適化に...

モバイルヘルス用集積型PPG/ECGバイオセンサモジュール MAX86150
マキシム・ジャパン(株)
【MAX86150】は、LED、フォトディテクタ、ECGアナログフロントエンド(AFE)を内蔵したバイオセンサモジュール。健康管理に用いる光電容積脈波(PPG)および心電図(ECG)の測定結果を携帯型のバッテリ駆動機器から容易に提供可能。0.7μAの超低シャットダウン電流で消費電力を抑え、バッテリを長寿命化。乾式電極動作のためジェル、液体、および体表への粘着式または湿式パッドは不要。22ピン光モジ...

高集積ブーストレギュレータ MAX17075
マキシム・ジャパン(株)
【MAX17075】は、チャージポンプ、スイッチ制御および大電流オペアンプを内蔵したブーストレギュレータ。独自の高耐圧プロセス技術を使用した設計により、LCDのソース/ゲートドライバおよびVCOMバックプレーンへの給電に必要となる全機能を内蔵し、LCDモニタおよびTV向けにコスト効率の高い電源ソリューションを提供。

電源内蔵絶縁型RS-485モジュールトランシーバ MAXM22511
マキシム・ジャパン(株)
【MAXM22511】は、高効率の絶縁型RS-485モジュールトランシーバ。絶縁型データおよび絶縁型電源を小型パッケージに内蔵しており、BOMコストを削減し設計を簡素化する。25Mbpsのデータレートに対応し、競合製品の2倍に相当する60%のDC-DC効率および±35kVの静電気放電保護を提供。絶縁耐圧(VISO):2.5kVRMS(60秒)。-40~+105℃の温度範囲で動作。

車載照明用12スイッチLEDマトリクスマネージャ MAX20092
マキシム・ジャパン(株)
【MAX20092】は、車載照明アプリケーション用に開発された12スイッチLEDマトリクスマネージャ。マトリクスおよびピクセル照明に柔軟な電流管理を提供。12の内蔵スイッチは、最大56VまでのLEDストリング電圧を制御し、設計時間を短縮して複雑性を低減。また、内蔵MOSFETの70mΩの低RDS_ONによって、最大1.5AのLED電流を安全に実現。

センサインターフェースソリューション MAX9921
マキシム・ジャパン(株)
【MAX9921】は、車載用途で信頼性を改善しコストを節約したデュアル、2線式ホール効果センサインターフェースソリューション。複数のディスクリート部品を1つのICで置き換えることで、コストの削減だけでなく短絡、開放やローバッテリ障害を検出する自己診断などの追加機能を提供。電磁リレー、自動ドアなどに最適。

タッチインターフェースソリューション MAX11810/MAX11811
マキシム・ジャパン(株)
【MAX11810/MAX11811】は、ハプティックコントローラドライバと近接センサを内蔵したタッチインターフェースソリューション。DC振動モータを直接駆動または外付け圧電ドライバを使って圧電素子を駆動し、簡単なレジスタ設定で内蔵のハプティック波形生成器で50,000以上の異なる触覚パターンを生成可能。携帯電話など多用途。

スマートカードインターフェース DS8023
マキシム・ジャパン(株)
【DS8023】は、10nA(typ)のストップモード電流を提供し、アプリケーションが消費する電流量を大幅に削減するスマートカードインターフェースIC。I/O信号をスマートカードレベルに変換する堅牢な通信インターフェースで、カードの挿抜に伴うESDイベントからシステムマイクロコントローラを保護。EMV Level 1規格に適合。

フラッシュマイクロコントローラ MAX32558
マキシム・ジャパン(株)
【MAX32558】は、Arm Cortex-M3プロセッサをベースとして、512KBのエンベデッドフラッシュ、96KBのシステムRAM、1KBのバッテリバックアップされたAES自己暗号化NVSRAMを備えたフラッシュマイクロコントローラ。アプリケーションへの容易な集積と、セキュリティ機能によるシステムレベルの保護を実現する。制御に柔軟性を追加しシステム設計を差別化する広範なペリフェラル、USB ...

ディジタル環境光センサ MAX9635
マキシム・ジャパン(株)
【MAX9635】は、タブレットおよびノートブックPC、スマートフォン、TV、ディジタル照明管理システム、および照度監視アプリケーションに最適なディジタル環境光センサ(ALS)。独自のBiCMOS技術を使用して設計されており、2つのフォトダイオード、1つのADC、および必要なすべてのデジタル機能を小型2×2mmのパッケージで提供。消費電力が最も近似する競合製品の100分の1を実現し、4,000,0...

高輝度LEDドライバ MAX16814
マキシム・ジャパン(株)
【MAX16814】は、ストリングあたり最大150mAを供給可能な高集積4ストリング高輝度LEDドライバ。LCD TV、モニタ、車載用ディスプレイに向けた高性能バックライトドライバを実装するのに必要なすべての機能を集積化。バックライト設計を大幅に簡素化すると同時に、優れた性能を提供するコスト効率の高いソリューションを実現。

小型同期整流バックコンバータ MAX20073/74
マキシム・ジャパン(株)
【MAX20073/74】は、車載回路設計における大幅なEMI低減と効率向上を実現するピンコンパチブルなバックコンバータ。車載インフォテイメントおよびADASアプリケーション向けに開発され、小型サイズ(3×3mm)と超低自己消費電流で、サブシステムの機能に影響する可能性のある干渉を低減。また、システムBOMコストを削減する。独自のスペクトラム拡散発振器、SYNC IN機能、強制PWMモード、スキッ...

低電力マイクロコントローラ MAX32660/MAX32652
マキシム・ジャパン(株)
【MAX32660/MAX32652】は、FPU内蔵Arm Cortex-M4プロセッサをベースとし、IoT(モノのインターネット)センサ、環境センサ、スマートウォッチ、医療用/予防的ヘルスウェアラブル、サイズに制約のある機器などのバッテリー寿命と機能を増大させることが可能な超低消費電力マイクロコントローラ。厳しい電力制約のもとで高度なアプリケーション開発を行う手段を設計者に提供する。高度なパワー...

2チャネル12ビットADC MAX11645
マキシム・ジャパン(株)
【MAX11645】は、業界最小の2チャネル12ビットADC。小型1.9×2.2mmのWLPにリファレンスを内蔵しており、スペースとコストを節約する。また、4×3バンプのWLPアレイはピッチが0.5mm、薄さが0.64mmとなっており、両面PCB設計に最適。エネルギーハーベスティングアプリケーション、ポータブル民生電子機器、およびネットワーキング/コンピュータアプリケーションにおけるPoL電圧、電...

車載向けLEDコントローラ MAX20078
マキシム・ジャパン(株)
【MAX20078】は、高速応答時間と低EMI間のトレードオフを解消し、高度な照明の設計が可能な車載向けLEDコントローラ。部品の内蔵と設定可能な100kHz~1MHzのスイッチング周波数により簡素で柔軟な設計が行え、製品化までの時間を短縮する。入力電圧範囲:4.5~65V、動作温度範囲:-40~+125℃。車載のフロントライトやマトリクスライトに最適。

低自己消費電流残量ゲージ MAX17055
マキシム・ジャパン(株)
【MAX17055】は、業界最小クラスとなる低自己消費電流を実現し、7μAという低消費電流で動作するバッテリ残量ゲージ。同社のModelGauge m5 EZアルゴリズムを実装しており、バッテリ特性評価は不要。ほとんどの場合において、1%以内のSOC誤差によって最大限の動作時間を実現。システム設計者は、バッテリが低下した時に機器をシャットダウンするタイミングを決定できる。1.4×1.5mm・0.4...

低リーク電流除細動保護IC MAX30034
マキシム・ジャパン(株)
【MAX30034】は、リーク電流を1/100に低減し医療アプリケーションを保護するデバイス。除細動器や心電図(ECG)診断/監視システムなどの医療機器を対象として、除細動パルスおよび静電気放電(ESD)に対する保護を提供。故障することなく10万回以上の除細動パルスに耐え、10pA以下のリーク電流を維持する。既存のマルチレベル保護回路を代替し75%以上の省スペース化を実現。BOMコストを削減しなが...

6チャネルビデオ再生フィルタ MAX7440/7441/7442
マキシム・ジャパン(株)
【MAX7440/7441/7442】は、連続時間ローパスフィルタ、高周波ブーストオプションおよびユニティゲインアンプを兼ね備えた6チャネルビデオ再生フィルタ。30個の部品を置換えることで、基板スペースと実装コストの大幅な削減を実現。工業用拡張温度範囲−40〜+85℃、パッケージは14ピンSOPを採用。DVDプレーヤなどに最適。

絶縁型RS-485トランシーバ
マキシム・ジャパン(株)
本製品は、産業オートメーションアプリケーションの設計の簡素化、高効率および堅牢な通信を実現する、トランスドライバと低ドロップアウトレギュレータ(LDO)を内蔵した高集積RS-485トランシーバファミリ。最大5kVrmsに対応し、最大25Mbpsの堅牢な通信が可能。16ピンW-SOICパッケージ(11×11mm)で提供 、-40~+105℃の広い温度範囲での動作を保証。産業オートメーション、プログラ...

フィットネス/ヘルスケア用ウェアラブルモジュール MAX30102
マキシム・ジャパン(株)
【MAX30102】は、心拍数モニタおよびパルス酸素濃度センサをLED反射型ソリューションに内蔵したモジュール。5.6×3.3×1.55mmの小型14ピン光モジュールで、カバーガラスの内蔵によって最適かつ堅牢な性能を実現。1.8V単一電源と、内蔵LED用の個別の5.0V電源で動作。通信は、標準I2C対応インターフェースを介して実施。ソフトウェアを介してシャットダウンし、ゼロスタンバイ電流にすること...

高速アナログスイッチ MAX4885
マキシム・ジャパン(株)
【MAX4885】は、すべてのVGAビデオスイッチングに必要な機能を実行する高速アナログスイッチ。従来のソリューションでは、同じ機能を実行するのに、3つのIC、ディスクリートFET、およびESD保護用のダイオードが必要だったが、それらすべての部品を1つのICに置換えることで、基板スペースを節約し、システムコストを削減。

シンク/ソース電流DAC DS4432
マキシム・ジャパン(株)
【DS4432】は、I2C制御、7ビット電流のシンク/ソース電流DAC。電源マージン試験および電源調整を目的として設計された2つの出力チャネルが特長。各出力チャネルは、電源のフィードバックノードに電流を直接シンクまたはソースすることでDC-DC電源を微調整。従来品に比べフルスケールの電流が小さく、分解能が高い。

シングル/デュアル入力リニアバッテリチャージャ MAX8600/MAX8601
マキシム・ジャパン(株)
【MAX8600/MAX8601】は1セルリチウムイオンバッテリ用シングル/デュアル入力リニアバッテリチャージャで、ACアダプタから最大1Aまでの充電流をプログラム可能で、またUSBまたはACアダプタのいずれかの入力を自動的に選択する。最大14Vの過電圧保護を提供し、サーマルレギュレーションによって充電速度を最適化する。充電タイムアウトはプログラム可能で、充電ステータスは3つのオープンドレイン出力...

PCI-Expressホットプラグコントローラ MAX5957/5958 他
マキシム・ジャパン(株)
【MAX5957/5958(トリプル)、/5959/5960(クワッド)】は、通電中のPCI-Expressのホットプラグスロット・ゥらの安全なPCI-Expressカード抜き差しのための3/4チャネルホットプラグコントローラ。従来の同製品よりも多くのチャネルを集積することにより設計の柔軟性を高め、基板スペースと生産コストを節約。

過電圧プロテクタ MAX14606/MAX14607
マキシム・ジャパン(株)
【MAX14606/MAX14607】は、最新のハイパワー電子機器向けに最大3Aの連続電流を処理する先進的な過電圧プロテクタ。逆バイアスブロック機能を備えているため、2つの電力ソースをいずれにも損傷を与えることなく安全に同時にインタフェース可能。また、内部オン抵抗が54mΩ(typ)と低く、最大3Aの連続電流に対し最大+36Vの電圧フォルトから低電圧システムを保護可能。よって、外付けのディスクリー...

マイクロプロセッサ監視回路IC MAX6467/6468
マキシム・ジャパン(株)
【MAX6467/6468】は、ワンショット、エッジトリガ、マニュアルリセット入力付きのマイクロプロセッサ(μP)監視回路IC。小型SOT143およびSC70パッケージに収容できるデバイス。マイクロプロセッサ、デジタルシステムの1.8〜5V電源ルールを監視するように設計されており、消費電流はわずか3μAで、ポータブル機器に最適。

LCDバイアス/白色LEDバックライト電源 MAX1578/1579
マキシム・ジャパン(株)
【MAX1578/1579】は、1個のインダクタのみで、チャージポンプ用ダイオードが不要な全機能内蔵のLCDバイアス/白色LED電源。安定化された4つの出力は、ハンドヘルド機器の小型アクティブマトリックス、薄膜抵抗で必要な全電圧を供給。小型TFTディスプレイ用で、バイアス電源での効率は83%、バックライトの効率は84%。

ステップダウンDC-DCコンバータ MAX1556/MAX1557
マキシム・ジャパン(株)
【MAX1556/MAX1557】は、デジタルカメラ、携帯電話、パームトップコンピュータなどのハンドヘルド・ポータブル機器用のステップダウンDC-DCコンバータ。3×3mmの10ピンQFNパッケージで提供され、MAX1556は最大1.2A、MAX1557は最大600mAの負荷電流を供給する。ドロップアウトで16μA、27μAの低自己消費電流を実現。

ASK/FSKデュアルチャネルレシーバ MAX1471
マキシム・ジャパン(株)
【MAX1471】は、モード切替遅延なしでASKおよびFSKデータの双方を同時受信可能なデュアルチャネルレシーバ。両方の符号方式が存在する低コストシステム用に設計され、低電力デューティサイクル動作での不連続受信機能を装備。300〜450MHzで動作し、45dB(typ)イメージ除去ミキサを内蔵しているため、SAWフィルタは不要。