組立現場などの作業員の皆様は、手袋等を装着していることが多く指の爪で、FPCコネクタのアクチュエーターを開けることが困難でした。
また、実装密度が高く、コネクタの近くに部品がある場合など指が入らない場合がありました。
【アクチュエーターオープナー】は、
指の爪を使わず、FPCコネクタ
のアクチュエーターを、素早く
開ける事のできる工具です。
【CCMA/CCM2】は、SSDを差し込んでクリップするだけで検査機器と接続できる治具。
高速信号に対応した最適な設計を実現。特別なスキルが不要で、直感的に作業が行える。
「CCMA」はmSATA規格用、「CCM2」はM.2規格用。配線ケーブルにもシールド対策を施しノイズの侵入を低減。接触子にコンタクトプローブを使用することで高い耐久性を有し、量産検査における交換工数の軽減をはじめ、トータル的なコストダウンに貢献。
【プローブコネクタ】は、コネクタの半田付け不要で、基板および基板に実装したモジュールの特性評価を繰り返し行える簡易接続コネクタです。既発売のSMAコネクタ版(18GHzまで)に加えVコネクタ版(65GHz)も発売いたします。