製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

無停電電源17社のメーカー企業と製品ランキング-製品ナビ

無停電電源

38製品中 1-16製品 1ページ目を表示

無停電電源装置(UPS)は、主電源が遮断された場合に自動的にバックアップ電源に切り替わり、連続的な電力供給を維持する装置である。これにより、電力障害によるシステムのダウンタイムやデータ損失を防止する役割を果たす。

無停電電源の種類
■ スタンバイ(オフライン)UPS: 通常時は商用電源を直接供給し、電源障害時にバッテリー電源に切り替える。コストが低く、構造がシンプルであるが、切り替え時に一瞬の遅れが生じる。小規模なオフィスや個人用コンピュータの保護に適している。
■ ラインインタラクティブUPS: 商用電源の電圧を安定化し、電源障害時にバッテリー電源に切り替える。電圧の変動に強く、切り替えが迅速である。中規模のサーバールームやネットワーク機器の保護に適している。
■ オンライン(ダブルコンバージョン)UPS: 常にバッテリーを介して電力を供給し、商用電源の品質に関係なく安定した電力を提供する。高い電力安定性を提供し、切り替え時間がほぼゼロである。大規模なデータセンターやミッションクリティカルなシステムに適している。

無停電電源装置は、以下のような用途で広く使用されている。
■ データセンター: サーバーやネットワーク機器への継続的な電力供給を確保し、データの安全を守る。電力障害時にデータ損失を防ぎ、システムの信頼性を向上させる。
■ 医療機関: 医療機器の電力供給を維持し、患者の安全を確保する。重要な医療処置中の電力供給を保証し、機器の誤動作を防ぐ。
■ 金融機関: トランザクション処理システムやATMの電力供給を維持する。金融取引の中断を防ぎ、顧客サービスの信頼性を確保する。
■ 通信インフラ: 通信機器やインターネット接続装置の電力供給を維持する。ネットワークの連続稼働を保証し、通信サービスの中断を防ぐ。
■ 産業機器: 生産ラインや制御システムの電力供給を維持する。生産プロセスの安定性を確保し、ダウンタイムを最小限に抑える。

技術の進化とともに、UPSシステムはより高効率で環境に優しいものへと進化し、特に、リチウムイオンバッテリーを使用したUPSは、従来の鉛バッテリーに比べて寿命が長く、メンテナンスが少なくて済むため、人気を集めている。

38製品中 1-16製品 1ページ目を表示

無停電電源新着製品

電源コントローラ FutureNet CB-230
電源コントローラ FutureNet CB-230センチュリー・システムズ(株)
Acumentrics社 堅牢1UサイズUPS ANB1501
Acumentrics社 堅牢1UサイズUPS ANB1501(株)ナセル
無停電電源装置(UPS) URシリーズ
無停電電源装置(UPS) URシリーズ株式会社計測技術研究所
無停電電源装置 BS-UPNT200-1500S/D
無停電電源装置 BS-UPNT200-1500S/D株式会社ビットストロング
無停電電源装置 UBC10.241
無停電電源装置 UBC10.241プルス(株)

無停電電源製品ランキング

Power-on-Packageソリューション向けMCM/MCD ChiPセット
Power-on-Packageソリューション向けMCM/MCD ChiPセットVicor株式会社
産業用UPSシステム QUINT UPSシリーズ
産業用UPSシステム QUINT UPSシリーズフエニックス・コンタクト(株)
【Neousys Technology】PB-9250J-SAシリーズ
【Neousys Technology】PB-9250J-SAシリーズアイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
MilDef社製 堅牢 UPSユニット PWR200
MilDef社製 堅牢 UPSユニット PWR200(株)ナセル
電源コントローラ FutureNet CB-230
電源コントローラ FutureNet CB-230センチュリー・システムズ(株)