802.11ac wave2デュアルバンド無線LANアクセスポイント「WAC740」を発売(4×4 MIMO、最大1,733Mbps +600Mbps、合計2.3Gbps)
2017/06/28
ネットギアジャパン(同)
~NBASE-T(2.5Gイーサネット)、PoE+受電駆動、MU-MIMO、ビームフォーミング対応~
ネットギアジャパン合同会社(所在地:東京都中央区、代表:杉田 哲也、以下NETGEAR)は、法人向けの802.11ac wave2ならびにNBASE-T(2.5Gイーサネット)対応デュアルバンド無線LANアクセスポイント製品『WAC740』を、6月27日(火)より販売開始しました。
『WAC740』は、5GHz帯と2.4GHz帯の周波数を同時に使用できるデュアルバンド対応のアクセスポイントであり、それぞれ最大1,733Mbpsと600Mbps、合計2.3Gbpsの通信が可能です。
無線LAN通信が1.7Gbpsもの高速通信に対応したことで、アクセスポイントが有線LANに接続するためのギガビットイーサネットポートがボトルネックとなるという新しい課題が発生しています。『WAC740』は高速無線LANの導入効果を最大化するため、有線LANポートに1Gbpsの1000BASE-Tを超えるNBASE-T(2.5Gbps)を採用いたしました。NBASE-Tは、多くのネットワークで使用されているカテゴリー5eまたは6のUTPケーブルを敷設し直すことなく使用して、2.5Gbpsの高速通信が可能です。
『WAC740』には、NBASE-T対応のポートに加えて1000BASE-T対応のギガビットLANポートも装備しています。NBASE-T対応のLANスイッチをお持ちでないお客様も、二つのLANポートをリンクアグリゲーションで束ねることにより、最大2Gbpsの通信が可能となります。
『WAC740』は、NETGEAR製のワイヤレスコントローラー・アプライアンス製品により集中管理を行う、コントローラー管理専用の無線LANアクセスポイントです(アクセスポイント単体でのご使用はできません)。
本製品を2台以上使用するワイヤレスネットワークにおいて、ワイヤレスコントローラーにより集中管理を行うことで、設置・設定を簡便に行うことができるのみならず、アクセスポイント間の電波出力調整や接続端末の負荷分散、スムーズな端末移動が可能となります。
・アクセスポイント同士の電波干渉を避ける電波出力調整と無線チャネルの自動選択
・故障したアクセスポイントをカバーするため出力アップ
・アクセスポイント間における端末接続の負荷分散
・5GHz帯と2.4GHz帯の負荷分散(バンドステアリング)
・アクセスポイント間の端末移動をスムーズに行うレイヤー2/レイヤー3ローミング
●最適な電波の送受信パフォーマンスを実現する内蔵アンテナ
電波の送受信に最適化された内蔵アンテナにより、送受信ともに4ストリームに対応した4×4 MIMO通信が可能です。『WAC740』は外部アンテナの増設を必要としません。
●複数端末の同時通信を可能とするMU-MIMO
『WAC740』は、複数台数の端末が同時に通信可能となるMU-MIMO(Multiple User MIMO)に対応しています。
※端末側もMU-MIMO対応が必要です。
●端末の場所で電波強度が強くなるように調整するビームフォーミング
『WAC740』は、端末の居場所で電波強度が強くなるように調整して電波を送信するビームフォーミングに対応しています。
※端末側もビームフォーミング対応が必要です。
※802.11ac USBアダプター『A6210』との組み合わせでご使用いただけます。
●PoE+受電駆動により電源コンセントが不要
『WAC740』の1000BASE-TならびにNBASE-TポートはPoE+(Power over Ethernet Plus, 802.3at)に対応しており、LANケーブルによる電源供給で動作できます。天井や壁面など電源コンセントを用意しづらい場所にも容易に設置できます。
PoE+対応LANスイッチをお持ちでない方のために、別売りの電源アダプター『PAV12V』も用意しています。
●従来規格との互換性
最新の802.11ac規格のみならず、従来の802.11a/b/g/n規格との互換性も保持しており、さまざまな無線LAN機器を収容できます。
●業界最長のハードウェア保証
『WAC740』はライフタイム保証の対象です。購入いただいたお客様が『WAC740』をお持ちの間は、期間を定めずにハードウェア故障に対する保証を継続します。将来『WAC740』が販売終了となった場合も、後継機種によりハードウェア保証(無償交換)を継続します。
●価格
WAC740(802.11ac wave2 アクセスポイント):¥108,000
PAV12V(電源アダプター):¥5,400
ネットギアジャパン合同会社(所在地:東京都中央区、代表:杉田 哲也、以下NETGEAR)は、法人向けの802.11ac wave2ならびにNBASE-T(2.5Gイーサネット)対応デュアルバンド無線LANアクセスポイント製品『WAC740』を、6月27日(火)より販売開始しました。
『WAC740』は、5GHz帯と2.4GHz帯の周波数を同時に使用できるデュアルバンド対応のアクセスポイントであり、それぞれ最大1,733Mbpsと600Mbps、合計2.3Gbpsの通信が可能です。
無線LAN通信が1.7Gbpsもの高速通信に対応したことで、アクセスポイントが有線LANに接続するためのギガビットイーサネットポートがボトルネックとなるという新しい課題が発生しています。『WAC740』は高速無線LANの導入効果を最大化するため、有線LANポートに1Gbpsの1000BASE-Tを超えるNBASE-T(2.5Gbps)を採用いたしました。NBASE-Tは、多くのネットワークで使用されているカテゴリー5eまたは6のUTPケーブルを敷設し直すことなく使用して、2.5Gbpsの高速通信が可能です。
『WAC740』には、NBASE-T対応のポートに加えて1000BASE-T対応のギガビットLANポートも装備しています。NBASE-T対応のLANスイッチをお持ちでないお客様も、二つのLANポートをリンクアグリゲーションで束ねることにより、最大2Gbpsの通信が可能となります。
『WAC740』は、NETGEAR製のワイヤレスコントローラー・アプライアンス製品により集中管理を行う、コントローラー管理専用の無線LANアクセスポイントです(アクセスポイント単体でのご使用はできません)。
本製品を2台以上使用するワイヤレスネットワークにおいて、ワイヤレスコントローラーにより集中管理を行うことで、設置・設定を簡便に行うことができるのみならず、アクセスポイント間の電波出力調整や接続端末の負荷分散、スムーズな端末移動が可能となります。
・アクセスポイント同士の電波干渉を避ける電波出力調整と無線チャネルの自動選択
・故障したアクセスポイントをカバーするため出力アップ
・アクセスポイント間における端末接続の負荷分散
・5GHz帯と2.4GHz帯の負荷分散(バンドステアリング)
・アクセスポイント間の端末移動をスムーズに行うレイヤー2/レイヤー3ローミング
●最適な電波の送受信パフォーマンスを実現する内蔵アンテナ
電波の送受信に最適化された内蔵アンテナにより、送受信ともに4ストリームに対応した4×4 MIMO通信が可能です。『WAC740』は外部アンテナの増設を必要としません。
●複数端末の同時通信を可能とするMU-MIMO
『WAC740』は、複数台数の端末が同時に通信可能となるMU-MIMO(Multiple User MIMO)に対応しています。
※端末側もMU-MIMO対応が必要です。
●端末の場所で電波強度が強くなるように調整するビームフォーミング
『WAC740』は、端末の居場所で電波強度が強くなるように調整して電波を送信するビームフォーミングに対応しています。
※端末側もビームフォーミング対応が必要です。
※802.11ac USBアダプター『A6210』との組み合わせでご使用いただけます。
●PoE+受電駆動により電源コンセントが不要
『WAC740』の1000BASE-TならびにNBASE-TポートはPoE+(Power over Ethernet Plus, 802.3at)に対応しており、LANケーブルによる電源供給で動作できます。天井や壁面など電源コンセントを用意しづらい場所にも容易に設置できます。
PoE+対応LANスイッチをお持ちでない方のために、別売りの電源アダプター『PAV12V』も用意しています。
●従来規格との互換性
最新の802.11ac規格のみならず、従来の802.11a/b/g/n規格との互換性も保持しており、さまざまな無線LAN機器を収容できます。
●業界最長のハードウェア保証
『WAC740』はライフタイム保証の対象です。購入いただいたお客様が『WAC740』をお持ちの間は、期間を定めずにハードウェア故障に対する保証を継続します。将来『WAC740』が販売終了となった場合も、後継機種によりハードウェア保証(無償交換)を継続します。
●価格
WAC740(802.11ac wave2 アクセスポイント):¥108,000
PAV12V(電源アダプター):¥5,400
