LED方式UV硬化インクジェットプリンタUJV-160をリニューアル
2009/04/16
(株)ミマキエンジニアリング
ロール&リジッド対応ハイブリットプリンタ
LED方式UV硬化インクジェットプリンタUJV-160をリニューアル
株式会社ミマキエンジニアリングは、現在発売中のLED方式UV硬化インクジェットプリンタUJV-160について、プリント可能なリジッド(硬質)メディア重量を大幅に改良し、4月15日より出荷を開始いたします。
UJV-160は、Roll to Rollでは業界で初めてUVランプにLED(発光ダイオード)を採用し、3M社と共同開発の200%伸びるインクを搭載し、車両ラッピングをはじめフリートマーキングなどの局面施工が可能なUV硬化インクジェットプリンタとして昨年8月に出荷を開始いたしました。 このたび出荷を開始いたしますUJV-160は、プリント可能なリジッドメディアの重量を12kg(従来2kg)まで対応いたしました。これによりサインディスプレイ業界にて使用されるアクリル板やアルミ複合板等へのダイレクトプリントが可能となり、サインディスプレイ製作への使用用途がさらに広がります。 また、従来の柔軟インク(LF−200)に加え、新開発の硬質のLH−100インクによりリジッドメディアへのプリントに要求される高い耐擦過性を実現いたしました。さらに、白インク※1対応により、独自のホワイトオーバーレイ機能で透明素材や有色素材への高精度で鮮やかなプリントが可能となりました。加えて、600mlの大容量インクパックと、繰り返し使用できるエコケースの採用により、インク価格を約36%低減すると共に廃棄物排出量の低減を図りました。
なお3M社では、柔軟UVインク(LF−200)と一部の3M社製フィルムの組合せにより推奨の方法で作成・施工された場合、MCS(Matched Component System)Warrantyを提供する予定です。
【主な特長】
1)ロールメディアとリジッド(硬質)メディアにプリント可能なハイブリットプリンタ
2)重さ12kgまでのアルミ複合板やアクリルなどのリジッドメディアにプリント可能
3)硬質のLH−100インクと柔軟性のあるLF−200インクの2種類用意
4)白インク※1対応により透明素材へも高精度で鮮やかなプリントが可能
5)600mlの大容量インクパックと繰り返し使用可能でゴミが出ないエコケースを使用
6)UV−LEDランプ方式で熱による素材の変形を防止
7)1200×1200dpiの高画質で5m2/hのプリント速度を実現
【主な仕様】
最大プリント幅 1610mm
インク UV−LEDランプ用柔軟UVインク(Y,M,C,Kの4色)
UV−LEDランプ用硬質UVインク(Y,M,C,K,Wの5色)
印字分解能 600dpi、1200dpi
印字可能メディア厚み 最大10mm
インターフェース USB2.0
価格 6,800,000円(税込:7,140,000円)
出荷開始 2009年4月15日
販売目標 400 台/年間
LED方式UV硬化インクジェットプリンタUJV-160をリニューアル
株式会社ミマキエンジニアリングは、現在発売中のLED方式UV硬化インクジェットプリンタUJV-160について、プリント可能なリジッド(硬質)メディア重量を大幅に改良し、4月15日より出荷を開始いたします。
UJV-160は、Roll to Rollでは業界で初めてUVランプにLED(発光ダイオード)を採用し、3M社と共同開発の200%伸びるインクを搭載し、車両ラッピングをはじめフリートマーキングなどの局面施工が可能なUV硬化インクジェットプリンタとして昨年8月に出荷を開始いたしました。 このたび出荷を開始いたしますUJV-160は、プリント可能なリジッドメディアの重量を12kg(従来2kg)まで対応いたしました。これによりサインディスプレイ業界にて使用されるアクリル板やアルミ複合板等へのダイレクトプリントが可能となり、サインディスプレイ製作への使用用途がさらに広がります。 また、従来の柔軟インク(LF−200)に加え、新開発の硬質のLH−100インクによりリジッドメディアへのプリントに要求される高い耐擦過性を実現いたしました。さらに、白インク※1対応により、独自のホワイトオーバーレイ機能で透明素材や有色素材への高精度で鮮やかなプリントが可能となりました。加えて、600mlの大容量インクパックと、繰り返し使用できるエコケースの採用により、インク価格を約36%低減すると共に廃棄物排出量の低減を図りました。
なお3M社では、柔軟UVインク(LF−200)と一部の3M社製フィルムの組合せにより推奨の方法で作成・施工された場合、MCS(Matched Component System)Warrantyを提供する予定です。
【主な特長】
1)ロールメディアとリジッド(硬質)メディアにプリント可能なハイブリットプリンタ
2)重さ12kgまでのアルミ複合板やアクリルなどのリジッドメディアにプリント可能
3)硬質のLH−100インクと柔軟性のあるLF−200インクの2種類用意
4)白インク※1対応により透明素材へも高精度で鮮やかなプリントが可能
5)600mlの大容量インクパックと繰り返し使用可能でゴミが出ないエコケースを使用
6)UV−LEDランプ方式で熱による素材の変形を防止
7)1200×1200dpiの高画質で5m2/hのプリント速度を実現
【主な仕様】
最大プリント幅 1610mm
インク UV−LEDランプ用柔軟UVインク(Y,M,C,Kの4色)
UV−LEDランプ用硬質UVインク(Y,M,C,K,Wの5色)
印字分解能 600dpi、1200dpi
印字可能メディア厚み 最大10mm
インターフェース USB2.0
価格 6,800,000円(税込:7,140,000円)
出荷開始 2009年4月15日
販売目標 400 台/年間
