ファロージャパン株式会社の展示会・セミナー情報
【終了】【設計・製造ソリューション DMS東京】に出展します
開催期間:2025年07月09日 10:00 〜 2025年07月11日 17:00
URL:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/about/dms.html
会場:幕張メッセ
アクセス
【小間番号】展示ホール9 61-45
【設計・製造ソリューション展 DMS東京】が、いよいよ7月9日から開催されます! 今年は、会場が幕張メッセですので、お間違えの無いようにお出かけください。
今年のFAROブースでは、【3Dデータ活用で作業を最適化】をコンセプトとして、新製品のハンディ3Dスキャナー【Leap ST】をメインにソリューションをご紹介します。測定器でスキャンして終わり、ではありません。取得した3Dデータをどのように業務に活かすのか、3Dデータをどのように活用してDXを推進するのか、みなさまの業務最適化をサポートします!
ブースの詳細についてはこちらから
【展示製品】
●Leat STハンディスキャナー
●Quantum X FaroArm
●Vantage Maxレーザートラッカー
【終了】【7月11日】出展社セミナー @DMS東京
開催期間:2025年07月11日 13:00 〜 2025年07月11日 13:30
URL:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/conference/ex-presentation.html#/sessions/day/2
会場:幕張メッセ 展示ホール9 セミナー会場 H
『Leap STが測定現場に及ぼす変化と効果』
ハンディ3DスキャナーLeap STが測定業務の課題を解決。大型の測定物や振動環境、深部測定にも高精度かつ迅速に対応します。Scan Armとの適用領域の違いや、それぞれの測定精度・作業性を踏まえた選定ポイントも解説します。
講師:ファロージャパン株式会社 フィールドアプリケーションエンジニア 藤中光一
日時:2025年7月11日(金)13:00~13:30
会場:幕張メッセ 9ホール セミナー会場 H
FARO 出展社セミナーについて詳しくはこちら
【終了】【7月10日】ものづくりNEXTセミナー @DMS東京
開催期間:2025年07月10日 15:10 〜 2025年07月10日 15:30
URL:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/exhibit/prseminar.html
会場:幕張メッセ 展示ホール9 ものづくりNEXTセミナー会場 G
『加工精度を可視化する:スキャンニングから比較まで』
FAROのスキャナーは、あらゆる3D形状を迅速かつ高精度に取得できるので、対象物の変形や欠損などを可視化でき、合否判定や不具合の発見が可能です。セミナーでは、その手順を実機を使ってご紹介します。
講師:ファロージャパン株式会社 アカウントマネージャー 石田真介
日時:2025年7月10日(木)15:10~15:30
会場:幕張メッセ 9ホール セミナー会場 G
【終了】【CSPI-EXPO】国際建設・測量展に出展します
開催期間:2025年06月18日 10:00 〜 2025年06月21日 16:00
会場:幕張メッセ
展示ホール4 小間番号:11-40
会場へのアクセス
今年は、6月18日(水)~21日(土)までの4日間。初めて土曜日も開催されますので、今まで業務で参加できなかった方にも来場しやすくなりました。
FAROブースでは、Sphere XGクラウドプラットフォームを軸に、3種類のレーザースキャナーで取得した点群データをどのように活用するかをご説明し、建設DXの推進を支援します。
工場のレイアウト変更や設備の新設の際の干渉チェック、改修のための計測や設計のための3Dデータ取得など、製造業においても建設DXは重要課題です。
製造業の工場管理者の方、ぜひご来場ください!
【終了】【バリシップ2025】に出展します!
開催期間:2025年05月22日 10:00 〜 2025年05月24日 16:00
会場:テクスポート今治、旧今治コンピュータカレッジ
愛媛県今治市東門町5-14-3
会場へのアクセス
FAROは【バリシップ2025】に、出展します。
バリシップは造船業界に特化した展示会で、海事都市今治にて2年に一度開催されます。
FAROブースでは、新しいBlinkイメージングレーザースキャナーをはじめ、地上型3Dレーザースキャナー、モバイルレーザースキャナーを展示します。
修繕ドックや船内インテリア、外板などの3Dデータ取得には最適です。さらには、広い工場内のデータ取得や計測にも応用できますので、工場管理者や施設管理者の方は必見です。
会場では船内見学会や楽しいイベントもあります。24日(土)は一般開放日ですので、ご家族そろってぜひご来場ください!お待ちしています。
来場登録と展示会詳細はこちら
【終了】JIMTOF2024に出展します
開催期間:2024年11月05日 10:00 〜 2024年11月10日 16:00
URL:https://www.jimtof.org/jp/index.html
会場:東京ビッグサイト 東7ホール 小間番号:E7119
日本最大の工作機械見本市 JIMTOF2024に出展します。
【出展製品】
<新製品> FARO Quantum X FaroArm 3次元測定アーム
FARO Vantage Max Laser Tracker レーザートラッカー
モリワキエンジニアリング様のレーシングマシンをお借りして、プローブを2か所に取り付け可能なキネマティックマウントや、リバースエンジニアリング、FAROBluブルーレーザーによるスキャニングなどをご説明します。
Quantum Xは、前モデルに比べて、精度が向上しています。貴社のニーズに合わせて、アーム長、グレード、スキャナーを選んでカスタマイズ可能。
アプリケーションスペシャリスト 高津 彩によるプレゼンテーションも、火曜から土曜の毎日実施します。
【出展者ワークショップ】
11月7日(木) 13:00~14:00
会場:607会議室
【タイトル】 FAROの3次元測定器による新しい測定方法のご提案
【講師名】 藤中 光一
【詳細内容】 「発泡ウレタンや樹脂成型品など、変形しやすい部品の非接触測定」「金型や設備、大型構造物などを現場で測定」「タイプの異なる測定器の組み合わせや、複数台の測定器を使用した効率的で自由度の高い測定」など
来場登録はJIMTOFウェブサイトから。
登録には招待券に記載のIDが必要です。招待券ご希望の方は、お問い合わせよりご連絡ください。
【終了】【ウェビナー】レーザートラッカー×大型建機/ロボット/レベル出し 事例紹介
開催期間:2024年09月12日 11:00 〜 2024年09月12日 12:00
URL:https://faro.zoom.us/webinar/register/3817243796879/WN_MXDICr5QQQOu1zaIUl5Bsg
会場:オンライン(ウェビナー)
部品が大型で測れない、ロボットの軌跡が正しいか評価できない、機械が正しく設置されているか確認できない、という課題をお持ちの方におすすめのウェビナーです。
FAROのレーザートラッカーVantage Maxは、広範囲を高精度に測定できるコストパフォーマンスにも優れたポータブル型3次元測定器です。今回は、大型建機の測定、ロボットキャリブレーション、レベル出しの3点にテーマを絞り、事例や、実機のデモンストレーションを交えながら製品のご紹介をいたします。
2回開催(ウェビナー内容は約30分。どちらも同じ内容です)
① 11時~12時
② 14時~15時
【終了】iConstruction推進展 メンテナンス・レジリエンスTokyo
開催期間:2024年07月24日 10:00 〜 2024年07月26日 17:00
URL:https://mente.jma.or.jp/structure/ic.html
会場:東京ビッグサイト 東5ホール
小間番号:M5-327
iConstruction推進展は、ICT土木の導入などにより建設生産システム全体の生産性向上を目指す「i-Construction」の推進を支援する製品やサービスが一堂に会する展示会です。FAROブースでは、作業員の安全性向上、計測時間の短縮、手戻りの回避、関係者間での情報共有の簡素化など、生産性向上に貢献する3DレーザースキャナーFocus Premiumと新製品のOrbisモバイルスキャナーを展示します。
【終了】【測定工数削減ウェビナー】FARO Armによる治具・設備測定の効率化(6/6 午後の部)
開催期間:2024年06月06日 14:00 〜 2024年06月06日 14:30
会場:オンライン(Teams)
こんな課題はありませんか?
◎治具/設備の管理や取扱いが属人化している
◎アライメントに手間がかかる
◎大型ワークの測定をあきらめている
■ウェビナーテーマ
「FaroArmによる治具・設備の測定方法」
・治具や設備のデータを使用した測定
・ワークデータを使用した測定
「測定トレンド紹介」
・ハンディ測定器と Faro Armの比較
■講演者
高津 彩 ファロージャパン アプリケーションスペシャリスト
2015年 ファロージャパン入社。 営業サポート及び内勤営業の経験から幅広いFARO製品の知識を持つ。 2021年よりアプリケーションスペシャリストとして3D Metrology分野においてにオンラインを中心にFARO製品のデモンストレーションを行う。
■開催日時(午後の部)
2024年6月6日(木) 14:00~14:30
【終了】【測定工数削減ウェビナー】FARO Armによる治具・設備測定の効率化(6/6 午前の部)
開催期間:2024年06月06日 11:00 〜 2024年06月06日 11:30
会場:オンライン(Teams)
こんな課題はありませんか?
◎治具/設備の管理や取扱いが属人化している
◎アライメントに手間がかかる
◎大型ワークの測定をあきらめている
■ウェビナーテーマ
「FaroArmによる治具・設備の測定方法」
・治具や設備のデータを使用した測定
・ワークデータを使用した測定
「測定トレンド紹介」
・ハンディ測定器と Faro Armの比較
■講演者
高津 彩 ファロージャパン アプリケーションスペシャリスト
2015年 ファロージャパン入社。 営業サポート及び内勤営業の経験から幅広いFARO製品の知識を持つ。 2021年よりアプリケーションスペシャリストとして3D Metrology分野においてにオンラインを中心にFARO製品のデモンストレーションを行う。
■開催日時(午前の部)
2024年6月6日(木) 11:00~11:30