特許出願中、全く新しい形のタケノコ継手「ねじノコ」発売
2020/03/23
(株)オーミヤ
~施工時間は既存製品の3%~
株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道野弘樹)は、継手の先端部に特殊なネジ加工を施し、施工を既存製品の30分の1となる約2秒で実現する、特許出願中のタケノコ形状継手「ねじノコ」を、3月23日(月)より、全国販売します。
タケノコ形状の継手は、一般的なネジのある継手と違い、施工は押し込み(圧入)という方法が取られ、専用の工具を使用して行われます。しかしながら、専用工具は1個、約2万円と高価なため、現場では、タケノコ継手の上部をハンマーで叩いたり、壁に押し当てたり、力ずくの施工が行われてきました。
◆タケノコ形状の見直しで、秒速施工を実現
「ねじノコ」は従来のタケノコ継手の先端に、樹脂管への誘導をスムーズにする特殊なネジ加工=電光石火ネジを施しています。電光石火ネジは、1回転で4mm前に進む特徴があり、これは通常ネジの4倍の値となります。製品の8mm六角穴に、六角レンチまたは電動ドライバーを差し込み、回転させると、わずか2秒で、圧入が完了します。
◆価格は今までのタケノコ継手のまま
商品は、住宅のお風呂配管に使用される10Aサイズ。1セット4個入りです。「専用工具は値段が高い」、「力ずくで圧入するのは疲れる」といった現場の声に応え開発しました。
従来のタケノコ継手と同等の価格。使いなれた形状で、誰でもすぐに現場で利用ができます。
なお、本商品の構造は特許出願中の当社オリジナルです。
◆NN-5010:ねじノコ(10A樹脂管金具セット)
【希望小売価格】オープン(参考価格)2,560円(税別)
製品詳細はこちら
※製品ページでは施工方法をお写真や動画でご案内しています。
◆リリース詳細はこちらをご覧ください⇒リリースpdf
株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道野弘樹)は、継手の先端部に特殊なネジ加工を施し、施工を既存製品の30分の1となる約2秒で実現する、特許出願中のタケノコ形状継手「ねじノコ」を、3月23日(月)より、全国販売します。
タケノコ形状の継手は、一般的なネジのある継手と違い、施工は押し込み(圧入)という方法が取られ、専用の工具を使用して行われます。しかしながら、専用工具は1個、約2万円と高価なため、現場では、タケノコ継手の上部をハンマーで叩いたり、壁に押し当てたり、力ずくの施工が行われてきました。
◆タケノコ形状の見直しで、秒速施工を実現
「ねじノコ」は従来のタケノコ継手の先端に、樹脂管への誘導をスムーズにする特殊なネジ加工=電光石火ネジを施しています。電光石火ネジは、1回転で4mm前に進む特徴があり、これは通常ネジの4倍の値となります。製品の8mm六角穴に、六角レンチまたは電動ドライバーを差し込み、回転させると、わずか2秒で、圧入が完了します。
◆価格は今までのタケノコ継手のまま
商品は、住宅のお風呂配管に使用される10Aサイズ。1セット4個入りです。「専用工具は値段が高い」、「力ずくで圧入するのは疲れる」といった現場の声に応え開発しました。
従来のタケノコ継手と同等の価格。使いなれた形状で、誰でもすぐに現場で利用ができます。
なお、本商品の構造は特許出願中の当社オリジナルです。
◆NN-5010:ねじノコ(10A樹脂管金具セット)
【希望小売価格】オープン(参考価格)2,560円(税別)
製品詳細はこちら
※製品ページでは施工方法をお写真や動画でご案内しています。
◆リリース詳細はこちらをご覧ください⇒リリースpdf
