NVIDIAのGPU(JETSONTX1/TX2/TX2i)モジュールに対応したConnect Tech社製AI用Carrierボード「Astro」および「Orbitty」の取り扱いのお知らせ
2018/07/17
アスメック株式会社
Connect Tech社は1985年に設立されたカナダに本社を構えるAI用ボードコンピュータの開発、サポートに於いて30年の歴史を持つ会社です。
AI用CPUボード、A/Dボード、I/Oボード等、多くのラインナップを持つ高い技術と信頼に基づき、数多くのお客様をサポートしております。昨今では、特にNVIDIA社の持つグラフィクスプロセッサーGPU、JetsonTX1とJetsonTX2/TX2iをサポートする商品ラインナップも加わり、自動運転技術開発の容易化が期待されております。
Astroは、特にモジュール上でnvidia ®Jetson™ TX2i/TX2/TX1スーパーコンピュータなみに動作するように設計されています。Astro Carrierは、アプリケーション固有のニーズに合わせて簡単にカスタマイズできるプラットフォームを提供します。
Orbittyは、nvidia Jetsonモジュールのフォームファクタに適合するように設計されています。
Orbittyの設計には、1×usb 3.0、1×usb 2.0 OTG、1×HDMI、1×GbE、1×microSD、2×3.3v UART、I2C、および4×GPIOが含まれています。
ロボットと無人のアプリケーション、または小さなフォームファクタの堅牢な環境に最適です。
AI用CPUボード、A/Dボード、I/Oボード等、多くのラインナップを持つ高い技術と信頼に基づき、数多くのお客様をサポートしております。昨今では、特にNVIDIA社の持つグラフィクスプロセッサーGPU、JetsonTX1とJetsonTX2/TX2iをサポートする商品ラインナップも加わり、自動運転技術開発の容易化が期待されております。
Astroは、特にモジュール上でnvidia ®Jetson™ TX2i/TX2/TX1スーパーコンピュータなみに動作するように設計されています。Astro Carrierは、アプリケーション固有のニーズに合わせて簡単にカスタマイズできるプラットフォームを提供します。
Orbittyは、nvidia Jetsonモジュールのフォームファクタに適合するように設計されています。
Orbittyの設計には、1×usb 3.0、1×usb 2.0 OTG、1×HDMI、1×GbE、1×microSD、2×3.3v UART、I2C、および4×GPIOが含まれています。
ロボットと無人のアプリケーション、または小さなフォームファクタの堅牢な環境に最適です。
