データセンターの電力に関する新しい見識を提供する分岐回路モニタリング(BCM)システムを発表
2016/05/11
ラリタン・ジャパン株式会社
~分岐回路のインテリジェントな測定・監視により、アップタイムを向上させて電力消費を削減~
インテリジェントデータセンター管理とラック用電源管理ソリューションのリーディングプロバイダであるラリタン・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、米国本社:ニュージャージー州サマセット、以下 ラリタン)は、コロケーション施設などのさまざまなデータセンターにおける電気容量や電力使用状況をリアルタイムで表示する分岐回路モニタリング(BCM)システムを発表しました。
新しいBCMシステムは、パネル・分電盤、フロアPDU、リモート電力パネル(RPP)、またはオーバーヘッドバスダクト・電力幹線システムの分岐回路をリアルタイムにモニタリングできます。
最新のBCMは、IT装置ラックから上流の電力消費を監視するために、ラリタンの第3世代インテリジェントラックPDUと同じ技術を活用しています。パワーチェーン全体の可視化は、データセンターの状態を管理する上で不可欠です。たとえば、ある回路の電流がブレーカーの限界に近づいている場合、連鎖的なトラブルを防止できるよう、BCMからスタッフにアラートが送信されます。また、BCMはモジュール型を採用しているため、必要に応じて拡張可能であり、競合ソリューションよりも優れた費用対効果を発揮します。
新製品の詳細は以下をご参照ください。
http://www.raritan.com/jp/products/power-distribution/branch-circuit-monitor
◇販売価格:オープン価格
BCMは、分岐回路モニターキット、およびバスダクト・幹線モニターキットとして利用できます。
非常にシンプルなので、有資格の電気技術者であれば簡単に設置・構成可能です。
床下、壁面取り付け、ITラックへの搭載、DINレール使用などの取り付けオプションがあります。
【お問い合わせ先】
ラリタン・ジャパン株式会社
東京本社
〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17
品川センタービル14階
Tel: 03-5795-3170
Fax:03-5795-3171
西日本支店
〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目4番1号
オリックス本町ビル4階
Tel: 06-6536-0121
Fax: 03-5795-3171
インテリジェントデータセンター管理とラック用電源管理ソリューションのリーディングプロバイダであるラリタン・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、米国本社:ニュージャージー州サマセット、以下 ラリタン)は、コロケーション施設などのさまざまなデータセンターにおける電気容量や電力使用状況をリアルタイムで表示する分岐回路モニタリング(BCM)システムを発表しました。
新しいBCMシステムは、パネル・分電盤、フロアPDU、リモート電力パネル(RPP)、またはオーバーヘッドバスダクト・電力幹線システムの分岐回路をリアルタイムにモニタリングできます。
最新のBCMは、IT装置ラックから上流の電力消費を監視するために、ラリタンの第3世代インテリジェントラックPDUと同じ技術を活用しています。パワーチェーン全体の可視化は、データセンターの状態を管理する上で不可欠です。たとえば、ある回路の電流がブレーカーの限界に近づいている場合、連鎖的なトラブルを防止できるよう、BCMからスタッフにアラートが送信されます。また、BCMはモジュール型を採用しているため、必要に応じて拡張可能であり、競合ソリューションよりも優れた費用対効果を発揮します。
新製品の詳細は以下をご参照ください。
http://www.raritan.com/jp/products/power-distribution/branch-circuit-monitor
◇販売価格:オープン価格
BCMは、分岐回路モニターキット、およびバスダクト・幹線モニターキットとして利用できます。
非常にシンプルなので、有資格の電気技術者であれば簡単に設置・構成可能です。
床下、壁面取り付け、ITラックへの搭載、DINレール使用などの取り付けオプションがあります。
【お問い合わせ先】
ラリタン・ジャパン株式会社
東京本社
〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17
品川センタービル14階
Tel: 03-5795-3170
Fax:03-5795-3171
西日本支店
〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目4番1号
オリックス本町ビル4階
Tel: 06-6536-0121
Fax: 03-5795-3171
