フレームメモリ内蔵、多画面4K入出力オーバーレイIP変換/解像度変換LSI IP00C335を開発
2024/02/05
アイチップス・テクノロジー(株)
~高度、フレキシブルな4K画像処理を1チップ、且つフレームメモリレスで実現~
アイチップス・テクノロジー株式会社(本社 兵庫県尼崎市、代表取締役社長 柳井 明弘)は、
「フレームメモリ内蔵、多画面4K入出力オーバーレイIP変換/解像度変換LSI」を開発、2月よりサンプル出荷を開始いたします。
当社初、フレームメモリ内蔵4K対応画像処理 LSI
●4Kに必要な高い画像処理能力を1チップに集積
●4k60Hz入力画像で自由な4画面オーバーレイ表示が可能
●独立した拡大/縮小回路を8系統、IP変換回路を4系統搭載
●高速シリアルバスインターフェース(V-by-One® HS)を入出力に採用
従来4K画像、特に60Hz(60fps)や、複数の4K画像を扱う製品においては、複数のLSIや大規模なFPGAが必要とされています。そのためシステムは複雑化し、基板実装面積も増大、小型で低価格な製品の開発が難しくなっています。
今回開発した「IP00C335」では、画像拡大/縮小回路8系統、IP変換回路4系統を搭載、画像入出力バスにはV-by-One® HSインターフェースを採用、且つ画像処理用のフレームメモリを内蔵する事で集積度を高め、高性能/高機能化を図ると同時に製品の小型化も図りました。
その結果、最大で4K60Hzの4画像の信号処理を同時に行う事が可能となり、極めて自由度の高い4画面オーバーレイ(PiP ※1 /PoP ※2等)機能を1チップで実現しました。
また、“HDR”規格として、業界二大標準方式の(1)PQ ※3方式(PQ HDR10 方式)と(2)HLG ※4方式の両規格に準拠しています。カラーマネージメントは、3DLUT ※5機能も有しております。
その他1080p240Hzや4K120Hzなどのハイフレームレートの入出力画像にも対応可能で、さらに「IP00C335」を複数個使用することにより、8K画像のPiPにも対応可能です。
応用製品は、放送や医療向けモニターから、複数入出力が特長のプロセッサーBOX、ビデオウォールやプロジェクター、液晶やOLED等のディスプレイと、プロ/業務用途の最先端技術を使った高品位な製品に幅広くご使用頂けます。
参考価格:USD90.00-(1K個受注時の単価)
※リリース詳細はこちらをご覧ください
アイチップス・テクノロジー株式会社(本社 兵庫県尼崎市、代表取締役社長 柳井 明弘)は、
「フレームメモリ内蔵、多画面4K入出力オーバーレイIP変換/解像度変換LSI」を開発、2月よりサンプル出荷を開始いたします。
当社初、フレームメモリ内蔵4K対応画像処理 LSI
●4Kに必要な高い画像処理能力を1チップに集積
●4k60Hz入力画像で自由な4画面オーバーレイ表示が可能
●独立した拡大/縮小回路を8系統、IP変換回路を4系統搭載
●高速シリアルバスインターフェース(V-by-One® HS)を入出力に採用
従来4K画像、特に60Hz(60fps)や、複数の4K画像を扱う製品においては、複数のLSIや大規模なFPGAが必要とされています。そのためシステムは複雑化し、基板実装面積も増大、小型で低価格な製品の開発が難しくなっています。
今回開発した「IP00C335」では、画像拡大/縮小回路8系統、IP変換回路4系統を搭載、画像入出力バスにはV-by-One® HSインターフェースを採用、且つ画像処理用のフレームメモリを内蔵する事で集積度を高め、高性能/高機能化を図ると同時に製品の小型化も図りました。
その結果、最大で4K60Hzの4画像の信号処理を同時に行う事が可能となり、極めて自由度の高い4画面オーバーレイ(PiP ※1 /PoP ※2等)機能を1チップで実現しました。
また、“HDR”規格として、業界二大標準方式の(1)PQ ※3方式(PQ HDR10 方式)と(2)HLG ※4方式の両規格に準拠しています。カラーマネージメントは、3DLUT ※5機能も有しております。
その他1080p240Hzや4K120Hzなどのハイフレームレートの入出力画像にも対応可能で、さらに「IP00C335」を複数個使用することにより、8K画像のPiPにも対応可能です。
応用製品は、放送や医療向けモニターから、複数入出力が特長のプロセッサーBOX、ビデオウォールやプロジェクター、液晶やOLED等のディスプレイと、プロ/業務用途の最先端技術を使った高品位な製品に幅広くご使用頂けます。
参考価格:USD90.00-(1K個受注時の単価)
※リリース詳細はこちらをご覧ください
