国際無線通信規格Wi-SUN FAN 開発者向け評価パッケージを数量限定で販売開始
2018/07/02
コアスタッフ株式会社
株式会社日新システムズ(本社:京都市、代表取締役社長:竹内 嘉一)とコアスタッフ株式会社(本社:東京、代表取締役:戸澤 正紀)は共同で、国際無線通信規格Wi-SUN FAN開発者が、ネットワークの構築テストにおいて通信性能の評価を簡単にできるパッケージ商品を数量限定で販売します。
今回発売するWi-SUN FAN評価パッケージは、Wi-SUN FAN対応のプログラマブルなIoTゲートウェイに、Wi-SUN FANネットワークの構築テストで必要となる評価用管理ツールをセットにしたものです。
Wi-SUN FANを利用したセンサネットワークシステムの構築を検討されている方が、簡単にマルチホップメッシュネットワークの構築と通信性能の評価を行うことができます。
■背景
Wi-SUN FAN(Field Area Network)は、920MHz帯で自営無線マルチホップメッシュネットワーク構築が可能な国際標準規格に準じた通信方式として注目を浴びています。京都大学 大学院情報学研究科原田博司研究室と株式会社日新システムズは共同で、Wi-SUNアライアンスが制定するWi-SUN FANシステムに準拠した通信用ミドルウェアの研究開発を行っています。さらにローム株式会社と共同することにより、通信モジュールの研究開発を行っています。この通信モジュールは試験機としての環境を提供してきましたが、一般ユーザが購入できるネットワーク構築や通信試験を行うパッケージ製品を販売していませんでした。
■Wi-SUN FAN評価パッケージについて
本パッケージには、コアスタッフが提供するIoTゲートウェイ 「Wi-SUN FANアドオンモジュール搭載Armadillo-640(型番:CS-A640C/WSFAN-00)」5セットと、京都大学 大学院情報学研究科原田博司研究室と日新システムズが新たに開発した「評価用管理ツールソフトウェア」が含まれます。
CS-A640C/WSFAN-00は、株式会社アットマークテクノ製のLinuxボード「Armadillo-640」と、ローム株式会社製Wi-SUN FAN無線通信モジュールを組み合わせて実現したIoTゲートウェイです。
「Wi-SUN FANアドオンモジュール搭載Armadillo-640」 は、それぞれWi-SUN FAN ネットワークを構成するボーダールータ、ルータ、リーフの各ノードとして動作可能で、これらを自由に組み合わせることで、メッシュネットワークを構築できます。
また、構築したメッシュネットワーク上の各ノード間の電波状況や通信品質を測定することが可能な評価用管理ツールで、メッシュネットワークの実運用時の性能を、簡単に評価、測定することができます。
なお、Wi-SUN FANミドルウェアはWi-SUN FAN規格に準拠していますが、Wi-SUNアライアンスの認証を取得したものではありません。今後、Wi-SUNアライアンスが計画している認証プログラムが開始され次第、認証試験を実施し、認証取得する予定です。
<パッケージ内容>
1.評価用管理ツールソフトウェア×1
Wi-SUN FANネットワークの性能評価、管理を行うためのWindows上で動作するアプリケーションソフトウェアです。
評価用管理ツールに搭載されている機能は以下の通りです。
●無線通信時の性能計測(スループット、パケットロスト率など)
●構築されているネットワークのトポロジー確認
●各ノードの情報収集、表示
2.Wi-SUN FANアドオンモジュール搭載 Armadillo-640(型番:CS-A640C/WSFAN-00)× 5
ローム株式会社のBP35C4を採用したWi-SUN FAN対応無線モジュールをArmadillo-640に搭載したIoTゲートウェイです。
Armadillo-640は、計測・監視・制御機器などの産業機器の組込みプラットフォームとしてのご利用を想定した省電力CPUボードです。CPUクロック528MHz、メモリ(RAM)512MB、オンボードストレージとして4GBのeMMCを搭載し、標準OSとしてDebian GNU/LinuxをプリインストールしているためPCライクな開発が可能です。
なお、本Wi-SUN FAN対応無線モジュールに搭載されているWi-SUN FANミドルウェアおよび評価用管理ツールソフトウェアの著作権その他の知的財産権は京都大学に帰属しています。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.corestaff.co.jp/new/info/detail/196
今回発売するWi-SUN FAN評価パッケージは、Wi-SUN FAN対応のプログラマブルなIoTゲートウェイに、Wi-SUN FANネットワークの構築テストで必要となる評価用管理ツールをセットにしたものです。
Wi-SUN FANを利用したセンサネットワークシステムの構築を検討されている方が、簡単にマルチホップメッシュネットワークの構築と通信性能の評価を行うことができます。
■背景
Wi-SUN FAN(Field Area Network)は、920MHz帯で自営無線マルチホップメッシュネットワーク構築が可能な国際標準規格に準じた通信方式として注目を浴びています。京都大学 大学院情報学研究科原田博司研究室と株式会社日新システムズは共同で、Wi-SUNアライアンスが制定するWi-SUN FANシステムに準拠した通信用ミドルウェアの研究開発を行っています。さらにローム株式会社と共同することにより、通信モジュールの研究開発を行っています。この通信モジュールは試験機としての環境を提供してきましたが、一般ユーザが購入できるネットワーク構築や通信試験を行うパッケージ製品を販売していませんでした。
■Wi-SUN FAN評価パッケージについて
本パッケージには、コアスタッフが提供するIoTゲートウェイ 「Wi-SUN FANアドオンモジュール搭載Armadillo-640(型番:CS-A640C/WSFAN-00)」5セットと、京都大学 大学院情報学研究科原田博司研究室と日新システムズが新たに開発した「評価用管理ツールソフトウェア」が含まれます。
CS-A640C/WSFAN-00は、株式会社アットマークテクノ製のLinuxボード「Armadillo-640」と、ローム株式会社製Wi-SUN FAN無線通信モジュールを組み合わせて実現したIoTゲートウェイです。
「Wi-SUN FANアドオンモジュール搭載Armadillo-640」 は、それぞれWi-SUN FAN ネットワークを構成するボーダールータ、ルータ、リーフの各ノードとして動作可能で、これらを自由に組み合わせることで、メッシュネットワークを構築できます。
また、構築したメッシュネットワーク上の各ノード間の電波状況や通信品質を測定することが可能な評価用管理ツールで、メッシュネットワークの実運用時の性能を、簡単に評価、測定することができます。
なお、Wi-SUN FANミドルウェアはWi-SUN FAN規格に準拠していますが、Wi-SUNアライアンスの認証を取得したものではありません。今後、Wi-SUNアライアンスが計画している認証プログラムが開始され次第、認証試験を実施し、認証取得する予定です。
<パッケージ内容>
1.評価用管理ツールソフトウェア×1
Wi-SUN FANネットワークの性能評価、管理を行うためのWindows上で動作するアプリケーションソフトウェアです。
評価用管理ツールに搭載されている機能は以下の通りです。
●無線通信時の性能計測(スループット、パケットロスト率など)
●構築されているネットワークのトポロジー確認
●各ノードの情報収集、表示
2.Wi-SUN FANアドオンモジュール搭載 Armadillo-640(型番:CS-A640C/WSFAN-00)× 5
ローム株式会社のBP35C4を採用したWi-SUN FAN対応無線モジュールをArmadillo-640に搭載したIoTゲートウェイです。
Armadillo-640は、計測・監視・制御機器などの産業機器の組込みプラットフォームとしてのご利用を想定した省電力CPUボードです。CPUクロック528MHz、メモリ(RAM)512MB、オンボードストレージとして4GBのeMMCを搭載し、標準OSとしてDebian GNU/LinuxをプリインストールしているためPCライクな開発が可能です。
なお、本Wi-SUN FAN対応無線モジュールに搭載されているWi-SUN FANミドルウェアおよび評価用管理ツールソフトウェアの著作権その他の知的財産権は京都大学に帰属しています。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.corestaff.co.jp/new/info/detail/196
