教育機関向け FPGA活用セミナー・プログラムの提供を発表
2010/08/04
(有)プライムシステムズ
長野県の最先端技術開発ベンチャー企業、プライムシステムズ社は、8月3日、「ものづくり人材育成支援」の一環として、高校生や大学生等を対象としたFPGA活用技術セミナー・プログラムを提供することを発表しました。
近年、民生機器にもFPGAを採用する製品が多く、そのため市場への迅速な製品投入が可能になり、製品シェアをのばすことのできるメリットの一つになっています。 このため、設計エンジニアとしてASIC設計がより身近なものとなり、FPGAを活用できる人材育成が重要になっています。
FPGA活用技術セミナーは、FPGAの長所や短所を理解することで、活用できる分野を明確にし、コスト意識を考慮したFPGAデバイスの選択方法も含めた実践的な内容になっています。 当社は設立以来、FPGA関連製品を数多く市場に投入しており、大企業や中小企業の多くのエンジニアから支持され、様々な製品に採用されています。これらの経験を元にして、FPGAを活用した製品作りに関する知識を短期間で習得できるセミナープログラムを提供します。
すでに、同一地域の松本工業高等学校電子工業科と協力して、高校生向けのFPGA活用セミナーを実施しています。内容として、論理回路設計初心者の生徒向けにFPGAの概要と特長、開発ツールとFPGAを搭載した開発ボードを利用したハンズオントレーニングを行い、FPGAの利便性を実感できる内容になっています。
近年、民生機器にもFPGAを採用する製品が多く、そのため市場への迅速な製品投入が可能になり、製品シェアをのばすことのできるメリットの一つになっています。 このため、設計エンジニアとしてASIC設計がより身近なものとなり、FPGAを活用できる人材育成が重要になっています。
FPGA活用技術セミナーは、FPGAの長所や短所を理解することで、活用できる分野を明確にし、コスト意識を考慮したFPGAデバイスの選択方法も含めた実践的な内容になっています。 当社は設立以来、FPGA関連製品を数多く市場に投入しており、大企業や中小企業の多くのエンジニアから支持され、様々な製品に採用されています。これらの経験を元にして、FPGAを活用した製品作りに関する知識を短期間で習得できるセミナープログラムを提供します。
すでに、同一地域の松本工業高等学校電子工業科と協力して、高校生向けのFPGA活用セミナーを実施しています。内容として、論理回路設計初心者の生徒向けにFPGAの概要と特長、開発ツールとFPGAを搭載した開発ボードを利用したハンズオントレーニングを行い、FPGAの利便性を実感できる内容になっています。