Waldmann(バルトマン) LEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)デスク・マウントタイプを2016年1月中旬より販売開始
2015/12/25
(株)キャプテンインダストリーズ
体内ホルモン調整に期待がもてるビジュアル・タイミングライト
蛍光灯に比べ外的ストレスの活性度が約50%減少
~事業所のストレスチェック対策や人が集う場所に明かりで環境改善が期待される~
消費電力量を削減できる欧米生まれの照明スタイル、タスク・アンビエント照明のパイオニア ドイツ・バルトマン社の日本販売代理店である株式会社キャプテンインダストリーズ(本社:東京都江戸川区)は、美しくシンプルな筐体に太陽をシミュレートする色と光で体内ホルモン調整、疲労回復や仕事の能率アップに期待できるサーカディアンリズム機能を盛り込んだWaldmann(バルトマン)社製LEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)の新製品、デスク・マウントタイプを2016年1月中旬より販売開始いたします。
■メンタルヘルスの改善が期待できる照明
比較評価の結果、「蛍光灯」に比べ外的ストレスの活性度が約50%減少。
同一環境のもと蛍光灯の明かり、次にサーカディアンリズム機能を用いたLEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)の明かりの順で連続照射した時に、人のストレス値がどのように変わるかを比較評価した時の値をグラフ化したものです。
テスト参加者の生体センサーから取得した心拍の変動による交感神経(LF/HF値:ストレス指標)の変化をデータ変換し比較評価を行なった結果、蛍光灯に比べ約50%も交感神経(LF/HF値:ストレス指標)の活性度が少ない傾向であることがわかりました(※)。
<図1>照明による外的ストレスの変化例
https://www.atpress.ne.jp/releases/85695/img_85695_6.jpg
※ウェアラブル生体センサー利用による調査結果。被験者は、健康な当社従業員の男性。19分の間に前半に蛍光灯下、後半にサーカディアンリズム機能を用いたLAVIGOの照明投影下での心拍の変動を表わす指標を解析した結果の平均値。
■LEDフロアスタンドライト「LAVIGO」の特徴
デザイン性、サーカディアンリズムやパルストークといったヒューマンセントリックな機能、優れた省エネ性能が話題を呼び、日本人の誰もが名を知る多くの世界的有名企業で採用実績が続く、本物が認めたLEDデスクライトです。
・ストレスチェック義務化対策としてメンタルヘルス不調改善が期待できる照明
・蛍光灯に比べ外的ストレスの活性度が約50%減少
・太陽のリズムにリンクする照明=サーカディアンリズム
・機器同士が通信し独立した島の孤独感を排除
・人の気配を見逃さない超高感度な人感センサーを装備
・直線で構成されたシンプルな無駄のない欧州デザイン
・間接/直接照明ともに、切り替え・調光が可能
・間接照明側をハイパワーに設計
※詳細は、LEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)のホームページをご覧
ください→http://www.capind.co.jp/product/waldmann_lavigo.php
▼LAVIGO(ラヴィゴ)の紹介(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=S57ii2VSu8U
<お問い合わせ先>
株式会社キャプテンインダストリーズ 本社
TEL : 03-5674-1161
ホームページ: http://www.capind.co.jp/
蛍光灯に比べ外的ストレスの活性度が約50%減少
~事業所のストレスチェック対策や人が集う場所に明かりで環境改善が期待される~
消費電力量を削減できる欧米生まれの照明スタイル、タスク・アンビエント照明のパイオニア ドイツ・バルトマン社の日本販売代理店である株式会社キャプテンインダストリーズ(本社:東京都江戸川区)は、美しくシンプルな筐体に太陽をシミュレートする色と光で体内ホルモン調整、疲労回復や仕事の能率アップに期待できるサーカディアンリズム機能を盛り込んだWaldmann(バルトマン)社製LEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)の新製品、デスク・マウントタイプを2016年1月中旬より販売開始いたします。
■メンタルヘルスの改善が期待できる照明
比較評価の結果、「蛍光灯」に比べ外的ストレスの活性度が約50%減少。
同一環境のもと蛍光灯の明かり、次にサーカディアンリズム機能を用いたLEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)の明かりの順で連続照射した時に、人のストレス値がどのように変わるかを比較評価した時の値をグラフ化したものです。
テスト参加者の生体センサーから取得した心拍の変動による交感神経(LF/HF値:ストレス指標)の変化をデータ変換し比較評価を行なった結果、蛍光灯に比べ約50%も交感神経(LF/HF値:ストレス指標)の活性度が少ない傾向であることがわかりました(※)。
<図1>照明による外的ストレスの変化例
https://www.atpress.ne.jp/releases/85695/img_85695_6.jpg
※ウェアラブル生体センサー利用による調査結果。被験者は、健康な当社従業員の男性。19分の間に前半に蛍光灯下、後半にサーカディアンリズム機能を用いたLAVIGOの照明投影下での心拍の変動を表わす指標を解析した結果の平均値。
■LEDフロアスタンドライト「LAVIGO」の特徴
デザイン性、サーカディアンリズムやパルストークといったヒューマンセントリックな機能、優れた省エネ性能が話題を呼び、日本人の誰もが名を知る多くの世界的有名企業で採用実績が続く、本物が認めたLEDデスクライトです。
・ストレスチェック義務化対策としてメンタルヘルス不調改善が期待できる照明
・蛍光灯に比べ外的ストレスの活性度が約50%減少
・太陽のリズムにリンクする照明=サーカディアンリズム
・機器同士が通信し独立した島の孤独感を排除
・人の気配を見逃さない超高感度な人感センサーを装備
・直線で構成されたシンプルな無駄のない欧州デザイン
・間接/直接照明ともに、切り替え・調光が可能
・間接照明側をハイパワーに設計
※詳細は、LEDフロアスタンドライト LAVIGO(ラヴィゴ)のホームページをご覧
ください→http://www.capind.co.jp/product/waldmann_lavigo.php
▼LAVIGO(ラヴィゴ)の紹介(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=S57ii2VSu8U
<お問い合わせ先>
株式会社キャプテンインダストリーズ 本社
TEL : 03-5674-1161
ホームページ: http://www.capind.co.jp/
