現場作業者の“今”を中継する通信機能付ヘルメット「Uメット」の新ラインナップ 新開発の簡易接続可能な廉価版システムをセットにした 「Uメットかんたんセット」発売
2009/10/01
(株)谷沢製作所
株式会社谷沢製作所(以下 谷沢製作所、本社:東京都中央区、代表取締役社長:谷澤 和彦)は、本年3月に発売した「Uメット」(現場の状況をリアルタイムに事務所や本部の管理者と共有できる通信機能付ヘルメット)に、FOMA回線を使いUメットと管理者側のパソコンを簡単に接続できる新開発の専用システムをパッケージ化した新製品「Uメットかんたんセット」を、10月1日に発売致します。
■「Uメットかんたんセット」製品概要
Uメットは、カメラや通話機能、倒れセンサーといった機器を超小型モバイルサーバ・ボードと共にヘルメットに組み込み、装着した現場作業者の映像情報、音声情報、アラームなどを、無線LANまたは3.5Gモバイル網(FOMA)で遠隔の事務所や本部にいる管理者側へ送ることを可能としています。また、安全衛生保護具として、機器を搭載した形状で厚生労働省の定める産業用保護帽の型式検定のうち、「飛来・落下物用」「墜落時保護用」の検定を取得しているほか、オールインワン構造によるケーブルレスでの装着と、機器操作のハンズフリー性により、現場使用における安全性の向上を実現させた製品です。
従来、Uメットを使用して管理者側とのリアルタイム通信を行うには、NECエンジニアリング株式会社が提供する専用ソフトウェア「SmartFieldManager®」の導入と、各現場に合せたネットワーク環境の構築が必須となっていましたが、今回の新製品である「Uメットかんたんセット」は、機能を絞ることで価格を抑えたほか、購入後にすぐ現場で使用できるように必要機器をワンセットにし、通信の設定や機器類のセットアップも全て出荷前に行っています。より幅広い現場で手軽にUメットを使ったリアルタイムの映像送信機能が使える製品です。
■「Uメットかんたんセット」製品概要
Uメットは、カメラや通話機能、倒れセンサーといった機器を超小型モバイルサーバ・ボードと共にヘルメットに組み込み、装着した現場作業者の映像情報、音声情報、アラームなどを、無線LANまたは3.5Gモバイル網(FOMA)で遠隔の事務所や本部にいる管理者側へ送ることを可能としています。また、安全衛生保護具として、機器を搭載した形状で厚生労働省の定める産業用保護帽の型式検定のうち、「飛来・落下物用」「墜落時保護用」の検定を取得しているほか、オールインワン構造によるケーブルレスでの装着と、機器操作のハンズフリー性により、現場使用における安全性の向上を実現させた製品です。
従来、Uメットを使用して管理者側とのリアルタイム通信を行うには、NECエンジニアリング株式会社が提供する専用ソフトウェア「SmartFieldManager®」の導入と、各現場に合せたネットワーク環境の構築が必須となっていましたが、今回の新製品である「Uメットかんたんセット」は、機能を絞ることで価格を抑えたほか、購入後にすぐ現場で使用できるように必要機器をワンセットにし、通信の設定や機器類のセットアップも全て出荷前に行っています。より幅広い現場で手軽にUメットを使ったリアルタイムの映像送信機能が使える製品です。
