NI AWRソフトウェア、ワイヤレス・テクノロジー・パーク2017に出展
2017/04/27
AWR Japan(株) (ナショナルインスツルメンツ)
~展示デモとアンテナ設計セミナーのご案内~
ナショナルインスツルメンツ(本社:米国テキサス州オースティン、NASDAQ:NATI、以下NI)は、同社の高周波/マイクロ波設計用EDAツールを手掛けるAWRグループの日本法人、AWR Japan株式会社(本社:東京都港区)が、2017年5月24日~26日に東京ビッグサイトで開催されるワイヤレス・テクノロジー・パーク(以下、WTP)2017に出展することを発表しました。WTPでは、AWR Japan(ナショナルインスツルメンツ)の展示ブース(ブース番号10-1-4)にてNI AWR設計環境ソフトウェアとアンテナ自動合成ツールの展示デモを行うほか、WTPセミナーにてアンテナ設計に関する講演を行います。
■展示デモで紹介するNI AWRソフトウェア (ブース番号10-1-4)
- 5Gをサポートする高周波/マイクロ波設計用EDAツール - NI AWR設計環境
- モノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)、RFプリント回路(PCB)基板 、モジュール設計用シミュレータ - Microwave Office
- 無線通信/レーダーシステム用シミュレータ - Visual System Simulator™
- 電磁界シミュレータ - Analyst™ およびAXIEM
- アンテナ自動合成/最適化ソフトウェア - AntSyn™
■WTPセミナー(出展者プレゼンテーション(1)):
『設計を加速するアンテナ自動合成とその活用事例』
- 日時:5月24日(水)午前11時20分~正午
- 会場:WTP展示場内セミナー会場6
WTPでのNI AWRソフトウェアの展示デモ、セミナーに関する詳細は、以下のAWR Japan ウェブサイトをご覧ください。
http://www.awrcorp.com/jp/news/events/event/WTP-2017
【NI AWRソフトウェアについて】
NI AWR Design Environment(NI AWR設計環境) ソフトウェア・ポートフォリオは、システム設計用のVisual System Simulator™、マイクロ波/RF回路設計用のMicrowave Office/Analog Office、電磁界解析用のAXIEM および Analystといった RF/マイクロ波電子設計自動化(EDA)ツールで構成されています。NI AWRソフトウェア・ツールは、設計技術者による無線、高速有線、広帯域、航空宇宙、防衛、電気光学のアプリケーション用のコンポーネント、回路、システムおよびサブシステムの開発期間と費用を劇的に削減する支援をします。詳細は、ni.com/awrをご覧ください。
【National Instrumentsについて】
ナショナルインスツルメンツ(NI)は、1976年以来、柔軟で優れたテクノロジソリューションを提供し、世界中のエンジニアの生産性向上とイノベーションを後押ししてきました。ハードウェアとソフトウェアを統合したNIのプラットフォームは、ヘルスケアや自動車、家庭用電化製品から素粒子物理学にいたるまで、あらゆる業界で活用され、社会の発展に貢献しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
AWR Japan株式会社(ナショナルインスツルメンツ)
マーケティング・マネージャー
山﨑 由紀子
電話:(03) 6735-7400
Eメール:yukiko.yamazaki@ni.com
ナショナルインスツルメンツ(本社:米国テキサス州オースティン、NASDAQ:NATI、以下NI)は、同社の高周波/マイクロ波設計用EDAツールを手掛けるAWRグループの日本法人、AWR Japan株式会社(本社:東京都港区)が、2017年5月24日~26日に東京ビッグサイトで開催されるワイヤレス・テクノロジー・パーク(以下、WTP)2017に出展することを発表しました。WTPでは、AWR Japan(ナショナルインスツルメンツ)の展示ブース(ブース番号10-1-4)にてNI AWR設計環境ソフトウェアとアンテナ自動合成ツールの展示デモを行うほか、WTPセミナーにてアンテナ設計に関する講演を行います。
■展示デモで紹介するNI AWRソフトウェア (ブース番号10-1-4)
- 5Gをサポートする高周波/マイクロ波設計用EDAツール - NI AWR設計環境
- モノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)、RFプリント回路(PCB)基板 、モジュール設計用シミュレータ - Microwave Office
- 無線通信/レーダーシステム用シミュレータ - Visual System Simulator™
- 電磁界シミュレータ - Analyst™ およびAXIEM
- アンテナ自動合成/最適化ソフトウェア - AntSyn™
■WTPセミナー(出展者プレゼンテーション(1)):
『設計を加速するアンテナ自動合成とその活用事例』
- 日時:5月24日(水)午前11時20分~正午
- 会場:WTP展示場内セミナー会場6
WTPでのNI AWRソフトウェアの展示デモ、セミナーに関する詳細は、以下のAWR Japan ウェブサイトをご覧ください。
http://www.awrcorp.com/jp/news/events/event/WTP-2017
【NI AWRソフトウェアについて】
NI AWR Design Environment(NI AWR設計環境) ソフトウェア・ポートフォリオは、システム設計用のVisual System Simulator™、マイクロ波/RF回路設計用のMicrowave Office/Analog Office、電磁界解析用のAXIEM および Analystといった RF/マイクロ波電子設計自動化(EDA)ツールで構成されています。NI AWRソフトウェア・ツールは、設計技術者による無線、高速有線、広帯域、航空宇宙、防衛、電気光学のアプリケーション用のコンポーネント、回路、システムおよびサブシステムの開発期間と費用を劇的に削減する支援をします。詳細は、ni.com/awrをご覧ください。
【National Instrumentsについて】
ナショナルインスツルメンツ(NI)は、1976年以来、柔軟で優れたテクノロジソリューションを提供し、世界中のエンジニアの生産性向上とイノベーションを後押ししてきました。ハードウェアとソフトウェアを統合したNIのプラットフォームは、ヘルスケアや自動車、家庭用電化製品から素粒子物理学にいたるまで、あらゆる業界で活用され、社会の発展に貢献しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
AWR Japan株式会社(ナショナルインスツルメンツ)
マーケティング・マネージャー
山﨑 由紀子
電話:(03) 6735-7400
Eメール:yukiko.yamazaki@ni.com
