メモリ拡張を完全統合した 車載用組み込みモータ・コントローラについて
2019/02/20
TDKミクロナス(株)
■64KB フラッシュ・メモリと 4KB SRAMを備えた新しい組み込みモータ・コントローラ
■自動車メーカーの要件を満たす、スマート・アクチュエータにおける拡張された診断機能
■2月26日~28日、ニュルンベルク(ドイツ)の Embedded Worldに出展
TDK 株式会社(社長:石黒 成直)は、本日、子会社で磁気センサならびに組み込みモータ・コントローラ・メーカーである TDK-Micronas(以下、TDK ミクロナス)が新たに組み込みモータ・コントローラ、HVC 4420Fを製品ポートフォリオに加わったことを発表します。HVC 4420Fは小型ブラシ付き、ステッパ、ブラシレス DC モータを駆動するフラッシュ・メモリが増設されました。昨今の自動車業界のスマート・アクチュエータでの診断機能への要求を満たすように新たに設計されています。サンプル出荷は2019年3月、量産は2020 年を予定しています。
フラッシュ・メモリを 64KB、SRAMを 4KBに増設することで、HVC 4420Fは、自動車メーカーからの増え続ける機能や診断機能に対する要求に応じます。診断機能には、センサ・データの解析やアクチュエータの状況、それに基づく動作など、自動車メーカー独自の考えやアプローチが使用されます。データ解析を確実なものにするために、自動車メーカーのフレームワークを正確に統合する一方で、基盤となるハードウェアの診断機能を実行するソフトウェアが実装される必要があります。増設されたメモリと組み込み診断機能により、HVC 4420Fは、ストレージ領域と独自のスマート・アクチュエータにおける実行処理機能を提供します。
HVC 4420Fは、ミクロナスのスマート・アクチュエータ向け高電圧コントローラ製品ファミリ(HVC)のひとつです。自動車業界向けや産業機器向けに小型で低廉なシステム・コストを実現するため、幅広い追加機能を備えた ARM® 標準コントローラ・コアを搭載しています。64KB フラッシュ・メモリを備え、32-bit CPU コア(ARM® Cortex®-M3)により駆動する HVC 4420Fには、タイマ、カウンタ、割り込みコントローラ、マルチチャネル ADコンバータ、SPI、安全にかかわるアプリケーションでは重要な診断機能付き拡張 PWMが統合されています。LIN 2.x トランシーバを備えた LIN UARTは、電圧レギュレータとともにデバイスを自動車ボード電源(5.4V–18V)に直結可能にし、外部部品を必要としません。
電力管理モードは低消費電力を実現します。統合されたさまざまな診断機能や仮想スター・ポイント・リファレンスを備えたコンパレータ、電流スケーリング、プログラム可能なゲイン・アンプなどのアナログ回路によりユーザは、部品数を最小限に抑えることができます。
高い計算能力により、HVC 4420Fは、PMSM 向け空間ベクトル変調(SVM)やセンサ/センサレス 6段階転流のような複雑なモータ制御アルゴリズムを実現します。
HVC 4420Fは、リリース可能で柔軟性が高く、洗練された通信機能を持つパラメータ設定可能なファームウェア、監視/電源管理機能(ASIL A対応)、コンフィギュレーション・ツールをオプションで購入することができます。顧客は、このファームウェアをベースにアプリケーション・ソフトウェアを開発し、効率よく効果的なモータとモータ制御の設計に劇的な開発期間の削減を実現することができます。
HVC 4420Fは、2019年2月26日~28日、ニュルンベルクで開催される展示会 EmbeddedWorldに初めて出展されます(TDK ホール 3A、小間番号 438)。
【用語集】
■SRAM = Static RAM、リフレッシュ不要な不揮発性メモリ
■Multichannel ADC = 選択可能なマルチ入力チャネル ADコンバータ
■PWM = Pulse Width Modulation、パルス幅変調
■LIN = Local Interconnect Network
■UART = Universal Asynchronous Receiver Transmitter
【主な用途】
■グリル・シャッター
■スマート・バルブ/ポンプ
■空調フラップ
【主要な特長と利点】
■完全統合
■自動車メーカー診断機能サポート
■再利用可能、柔軟性
■自動車メーカーの要件を満たす、スマート・アクチュエータにおける拡張された診断機能
■2月26日~28日、ニュルンベルク(ドイツ)の Embedded Worldに出展
TDK 株式会社(社長:石黒 成直)は、本日、子会社で磁気センサならびに組み込みモータ・コントローラ・メーカーである TDK-Micronas(以下、TDK ミクロナス)が新たに組み込みモータ・コントローラ、HVC 4420Fを製品ポートフォリオに加わったことを発表します。HVC 4420Fは小型ブラシ付き、ステッパ、ブラシレス DC モータを駆動するフラッシュ・メモリが増設されました。昨今の自動車業界のスマート・アクチュエータでの診断機能への要求を満たすように新たに設計されています。サンプル出荷は2019年3月、量産は2020 年を予定しています。
フラッシュ・メモリを 64KB、SRAMを 4KBに増設することで、HVC 4420Fは、自動車メーカーからの増え続ける機能や診断機能に対する要求に応じます。診断機能には、センサ・データの解析やアクチュエータの状況、それに基づく動作など、自動車メーカー独自の考えやアプローチが使用されます。データ解析を確実なものにするために、自動車メーカーのフレームワークを正確に統合する一方で、基盤となるハードウェアの診断機能を実行するソフトウェアが実装される必要があります。増設されたメモリと組み込み診断機能により、HVC 4420Fは、ストレージ領域と独自のスマート・アクチュエータにおける実行処理機能を提供します。
HVC 4420Fは、ミクロナスのスマート・アクチュエータ向け高電圧コントローラ製品ファミリ(HVC)のひとつです。自動車業界向けや産業機器向けに小型で低廉なシステム・コストを実現するため、幅広い追加機能を備えた ARM® 標準コントローラ・コアを搭載しています。64KB フラッシュ・メモリを備え、32-bit CPU コア(ARM® Cortex®-M3)により駆動する HVC 4420Fには、タイマ、カウンタ、割り込みコントローラ、マルチチャネル ADコンバータ、SPI、安全にかかわるアプリケーションでは重要な診断機能付き拡張 PWMが統合されています。LIN 2.x トランシーバを備えた LIN UARTは、電圧レギュレータとともにデバイスを自動車ボード電源(5.4V–18V)に直結可能にし、外部部品を必要としません。
電力管理モードは低消費電力を実現します。統合されたさまざまな診断機能や仮想スター・ポイント・リファレンスを備えたコンパレータ、電流スケーリング、プログラム可能なゲイン・アンプなどのアナログ回路によりユーザは、部品数を最小限に抑えることができます。
高い計算能力により、HVC 4420Fは、PMSM 向け空間ベクトル変調(SVM)やセンサ/センサレス 6段階転流のような複雑なモータ制御アルゴリズムを実現します。
HVC 4420Fは、リリース可能で柔軟性が高く、洗練された通信機能を持つパラメータ設定可能なファームウェア、監視/電源管理機能(ASIL A対応)、コンフィギュレーション・ツールをオプションで購入することができます。顧客は、このファームウェアをベースにアプリケーション・ソフトウェアを開発し、効率よく効果的なモータとモータ制御の設計に劇的な開発期間の削減を実現することができます。
HVC 4420Fは、2019年2月26日~28日、ニュルンベルクで開催される展示会 EmbeddedWorldに初めて出展されます(TDK ホール 3A、小間番号 438)。
【用語集】
■SRAM = Static RAM、リフレッシュ不要な不揮発性メモリ
■Multichannel ADC = 選択可能なマルチ入力チャネル ADコンバータ
■PWM = Pulse Width Modulation、パルス幅変調
■LIN = Local Interconnect Network
■UART = Universal Asynchronous Receiver Transmitter
【主な用途】
■グリル・シャッター
■スマート・バルブ/ポンプ
■空調フラップ
【主要な特長と利点】
■完全統合
■自動車メーカー診断機能サポート
■再利用可能、柔軟性
