識別管理とプロモーションが同時に可能、欧米で50年以上の実績を持つリストバンド「PDC リストバンド」を2014年1月下旬より販売開始
2013/12/13
日本ブレイディ(株)
日本ブレイディ株式会社(本社:東京都八王子市、社長:荒井康志)は、識別管理やセキュリティ管理およびプロモーション活動用のリストバンド「PDC®リストバンド」を2014年1月下旬より発売いたします。
「PDC®リストバンド」は、バンド本体の色や、バンドにバーコードやナンバリングを入れて識別やセキュリティ管理をしたり、企業や製品のロゴやオリジナルデザインを入れてブランディングアップやプロモーション活動もできる、多機能型識別管理ツールです。
主な材質は、ポリプロピレン、ポリエステル、合成紙(Tyvek®)。今後、シリコンや布製のバンドも取り扱う予定です。デザインは、無地タイプとプレデザインタイプ、バンド本体の形が波型のもの、ホログラムタイプ、切り離し可能タブ付きタイプ等があります。
価格は、材質やデザインの有無によって変動しますが、発注数500バンドの場合、1バンドあたり10円〜の予定です。
<PDC®リストバンド 発売の背景>
アメリカのリストバンドメーカーPDC社と、アメリカ工業用ラベルメーカーBrady Corporation(ブレイディコーポレーション)とが2012年に経営統合したことで、リストバンドの販売エリアをアジアパシフィック地域にも拡大しました。
<PDC®リストバンドの特徴>
■セキュリティ対策の徹底したリストバンド
転用チケットや偽造チケットなど不正使用のリスクをなくすため、独自の改ざん防止策を施しています。
<例>強度の高いプラスチック製またはメタル製スナップ:一度留めると外れないため、手首から放すにはバンド本体を切る必要があります。
合成紙製バンドのスナップ:一度貼り合わた後に剥がすと剥した跡が残る機能が施されています。
■シールの台紙がゴミにならない、エコフレンドリーな粘着タイプのスナップ「TABLESS®」(タブレス)
スナップ部分がシールタイプのリストバンドは、台紙をはがすとゴミになるのがデメリットですが、「TABLESS®」(タブレス)は、台紙とバンド本体が一体化しているので、ゴミになりません。ゲストと一緒にリデュース運動に貢献できます。
■研究開発設備と自社工場生産
自社で研究開発と生産設備を保有しています。世界中の工場に安全管理製品を提供しているBradyなので、生産管理体制は万全です。
■欧米有数のイベントでの実績あり
ホームパーティや企業イベントなど小・中規模なイベントはもちろん、アメリカ最大のスポーツイベントや音楽イベントなどの大規模なイベントにも多数採用実績があります。
■豊富な製品ラインナップ
使用環境別には、エコノミーな「ワンデー使い捨て」タイプ、複数日間使用しても手首が重くなりづらい薄手の「プラスチック」タイプ、カラーバリエーションが豊富な「ウォータープルーフ」タイプの3種。デザイン面では、シンプルな無地タイプ、華やかな「ホログラム」タイプ、暗い場所でも光る「蓄光」タイプ、デザインがプリントされている「インプリント」タイプ、タブが付属の「チケット」タイプを揃えています。
PDC®リストバンドは、バンド本体に汗がついてもさらさらしており、低刺激性のリストバンドです。
その他詳細は、日本ブレイディ株式会社WEBサイトをご参照ください。
http://www.brady.co.jp/data/pressrelease/2013/20131212001.htm
「PDC®リストバンド」は、バンド本体の色や、バンドにバーコードやナンバリングを入れて識別やセキュリティ管理をしたり、企業や製品のロゴやオリジナルデザインを入れてブランディングアップやプロモーション活動もできる、多機能型識別管理ツールです。
主な材質は、ポリプロピレン、ポリエステル、合成紙(Tyvek®)。今後、シリコンや布製のバンドも取り扱う予定です。デザインは、無地タイプとプレデザインタイプ、バンド本体の形が波型のもの、ホログラムタイプ、切り離し可能タブ付きタイプ等があります。
価格は、材質やデザインの有無によって変動しますが、発注数500バンドの場合、1バンドあたり10円〜の予定です。
<PDC®リストバンド 発売の背景>
アメリカのリストバンドメーカーPDC社と、アメリカ工業用ラベルメーカーBrady Corporation(ブレイディコーポレーション)とが2012年に経営統合したことで、リストバンドの販売エリアをアジアパシフィック地域にも拡大しました。
<PDC®リストバンドの特徴>
■セキュリティ対策の徹底したリストバンド
転用チケットや偽造チケットなど不正使用のリスクをなくすため、独自の改ざん防止策を施しています。
<例>強度の高いプラスチック製またはメタル製スナップ:一度留めると外れないため、手首から放すにはバンド本体を切る必要があります。
合成紙製バンドのスナップ:一度貼り合わた後に剥がすと剥した跡が残る機能が施されています。
■シールの台紙がゴミにならない、エコフレンドリーな粘着タイプのスナップ「TABLESS®」(タブレス)
スナップ部分がシールタイプのリストバンドは、台紙をはがすとゴミになるのがデメリットですが、「TABLESS®」(タブレス)は、台紙とバンド本体が一体化しているので、ゴミになりません。ゲストと一緒にリデュース運動に貢献できます。
■研究開発設備と自社工場生産
自社で研究開発と生産設備を保有しています。世界中の工場に安全管理製品を提供しているBradyなので、生産管理体制は万全です。
■欧米有数のイベントでの実績あり
ホームパーティや企業イベントなど小・中規模なイベントはもちろん、アメリカ最大のスポーツイベントや音楽イベントなどの大規模なイベントにも多数採用実績があります。
■豊富な製品ラインナップ
使用環境別には、エコノミーな「ワンデー使い捨て」タイプ、複数日間使用しても手首が重くなりづらい薄手の「プラスチック」タイプ、カラーバリエーションが豊富な「ウォータープルーフ」タイプの3種。デザイン面では、シンプルな無地タイプ、華やかな「ホログラム」タイプ、暗い場所でも光る「蓄光」タイプ、デザインがプリントされている「インプリント」タイプ、タブが付属の「チケット」タイプを揃えています。
PDC®リストバンドは、バンド本体に汗がついてもさらさらしており、低刺激性のリストバンドです。
その他詳細は、日本ブレイディ株式会社WEBサイトをご参照ください。
http://www.brady.co.jp/data/pressrelease/2013/20131212001.htm
