(株)日本レーザーの製品
(株)日本レーザーのカタログ・資料
(株)日本レーザーのトピックス
2016/09/07
【キャンペーン】Quantel社 フラッシュランプ励起パルスYAGレーザー
■Quantel社 パルスYAGレーザー が「今ならお得なおまけ付き」
キャンペーン期間中に Quantel社製 フラッシュランプ励起パルスYAGレーザーをご注文されたお客様に、消耗品のフラッシュランプと脱イオンフィルターカートリッジ1回交換分を進呈いたします。
■キャンペーン期間
2016年12月22日ご発注分まで
■キャンペーン内容
期間中に対象製品をご注文の場合
● 消耗品のフラッシュランプ
● 脱イオンフィルターカートリッジ1回交換分を進呈
対象商品などにつきましては、下記URLをご覧ください。
http://www.japanlaser.co.jp/News/tabid/71/Default.aspx?itemid=33&dispmid=462
2015/10/19
2015/09/17
【新製品】NKT Photonics社製 高解像度スーパーコンティニューム OCTシステム
高解像度な汎用光コヒーレンストモグラフィ
2015/08/17
【新規取扱メーカー】独国SECOPTA社製品の取り扱いを開始
品質保証やプロセス検査・管理に最適なLIBSによるインライン計測
2015/07/27
【新製品】PicoQuant社 ピコ秒レーザーモジュール “VisIR-765 STED”&“VisUV”
STED顕微鏡や蛍光寿命計測に最適なパルス幅
(株)日本レーザーのニュースリリース
- 2019/04/10
Sensofar社より新型S neox 3D測定顕微鏡発売
~スピードを追求した新しい三次元表面形状・面粗さ計測~ 株式会社日本レーザー(本社:東京都新宿区西早稲田2-14-1、代表取締役社長:宇塚達也)が日本総代理店を務めるSensofar Metrology(センソファー・メトロロジー 本社:スペイン Parc Audiovisual de Catalunya, Ctra. BV-1274, KM 1, 08225 Terrassa CEO:Marc Canales)は、その主力製…
- 2019/01/30
Photon Control 光ファイバ式温度センサの取り扱いを開始
■半導体/OLED製造装置の温度計測に貢献。高精度、高い信頼性、素早いカスタム・プロトタイプ対応 株式会社日本レーザーは、カナダ Photon Control, Inc.(フォトン・コントロール)と、日本における主要販売代理店契約を締結いたしました。 同社のプロセスモニタリング用の光ファイバ式温度センサ及び位置センサを、日本国内の半導体ウェハ製造装置…
- 2018/08/11
独・PicoQuants社製、マルチチャンネル TCSPC装置&励起用ピコ秒レーザードライバを新発売
~蛍光寿命計測や量子通信などに好適。TCSPC(時間相関単一光子計数測定)をより自在に、より速く~ 株式会社日本レーザーが日本総代理店を務める独国PicoQuant(ピコクァント)社の新製品「マルチチャンネル TCSPC装置 MultiHarp 150」と、TCSPC励起用光源に最適な「ピコ秒レーザードライバ Taiko PDL M1」の取り扱いを開始しました。 <マルチチ…
- 2018/03/28
英国ULO Optics社CO2レーザビーム伝送システムの取り扱いを開始
(株)日本レーザー(本社:東京都新宿区西早稲田2-14-1、電話03-5285-0861、社長:近藤宣之)は、英国ULO Optics(ユー・エル・オー・オプティクス)社のCO2レーザビーム伝送システムの販売を開始した。 ■ULO Optics社について ULO Optics (https://www.ulooptics.com/)は、英国スティーブニッジに本社を構える世界トップクラスの赤外用オプティク…
- 2017/12/05
米国General Photonics社から光非破壊検査スキャナ発売
(株)日本レーザー(本社:東京都新宿区西早稲田2-14-1、電話03-5285-0861、社長:近藤宣之)は、米国General Phoronics社(ジェネラル・フォトニクス社 http://www.generalphotonics.com/)の新製品で、FRPの定量的な評価検査に最適なOTS-1000光非破壊検査装置の販売を開始した。 【OTS-1000 光非破壊評価(NDE)システム概要】 本製品は、複合材料やプ…
企業概要
社名 | (株)日本レーザー |
---|---|
住所 | 〒169-0051 東京都 新宿区西早稲田2-14-1 |
Web | https://www.japanlaser.jp |
設立年月日 | 1968(昭和43)年4月16日 |
資本金 | 3千万円(JLCホールディングス株式会社所有100%) |
年商 | 39億円(2010年度実績) |
従業員 | 56名 |
役員(2011年2月現在) | 代表取締役:近藤宣之 常務取締役:芳川満男 常務取締役:山田昭正 常務取締役:宇塚達也 取締役:峯 宏行 取締役:上村 浩之 監査役:泉山禮佐 |
沿革 | <1968年4月> 個人株主10名でレーザーの輸入販売商社として資本金500万円をもって設立 <1971年4月> 日本電子株式会社の100%出資子会社へ <1974年7月> 新資本金1000万円 <1976年1月> 新資本金2000万円 <1977年4月> 大阪営業所(現大阪支店)を開設 <1983年4月> コムテックトレーディング(株)と合併、新資本金3000万円 <1989年4月> 名古屋営業所(現名古屋支店)を開設 <1989年6月> 日本電子(株)と共同で、日本電子ライオソニック(株)を設立 <1992年7月> サンフランシスコ事務所を開設 <1993年4月> 筑波営業所を開設 <1995年7月> 本社を新宿区西早稲田に移転 <2007年6月> JLCホールディングス株式会社(略称JLCHD)を設立 (JLCHD株主構成:日本電子14.9%、役員持株会53.1%、社員持株会32.0%) <2007年7月> JLCホールディングス株式会社の100%子会社化 |