小型、長寿命バッテリーで人気の無停電電源装置「UPS mini500II」にUSB通信タイプを新たにラインナップ
2012/01/30
(株)ユタカ電機製作所
--特長--
*USB通信機能搭載、出力コンセント既存3個→4個に増加
*期待寿命7年の長寿命バッテリー搭載
*UPS監視ソフトウェア[FeliSafe/LitePGS]標準添付
*ファンレスでコンパクト、静音設計
*安心の2年間無償保証付き
--製品名、価格--
「UPSmini500?BU」(型番:YEUP-051MABU)
標準販売価格:24,990円(消費税込)(本体価格:23,800円)
---参考(ホームページ製品紹介)---
http://www.yutakadenki.jp/products/103_upsminibu.htmlent.html
株式会社ユタカ電機製作所(所在地:東京都品川区西五反田7−25−5、代表取締役社長:犬塚 文祥)は、オフィスや家庭用として人気のコンパクトタイプ無停電電源装置「UPSminiシリーズ」にUSB通信機能を搭載した新製品「UPSmini500?BU」をラインナップに加え、2012年1月1日(日)より発売開始した。出力容量500VA/300W。価格は既存品と同額の24,990円(税込)。
同社の既存品「UPSmini500?」「UPSmini500?B」は、前面フェイスが500mlペットボトルとほぼ同じ大きさというコンパクトさとファンレス静音設計、期待寿命7年(※1)の長寿命バッテリー搭載、監視ソフトウェア標準添付で人気の機種だ。しかし、通信方式が接点通信のみなので、多方面から「USB方式の開発を」との要望を受けていた。今回、それらの要望に応え、新製品 「UPSmini500?BU」には「USB通信機能」を搭載した。
あわせて出力コンセント数をこれまでの3個から4個に変更した。電源保護対象を拡大でき、配線の簡潔化、オフィスの省スペース化に役立つ。
期待寿命7年(※1)の長寿命バッテリー搭載、UPS監視ソフトウェア標準添付、無償保証期間2年間(※2)などユーザービリティに即した仕様は変わらず、コストパフォーマンスも優れている。ボディカラーはブラックで、パソコンや液晶テレビ、BDレコーダーなどのカラーにフィットする。
(※1) バッテリー寿命は使用環境により変化する。
(※2) バッテリーが消耗した場合は無償保証の対象外となる。
*USB通信機能搭載、出力コンセント既存3個→4個に増加
*期待寿命7年の長寿命バッテリー搭載
*UPS監視ソフトウェア[FeliSafe/LitePGS]標準添付
*ファンレスでコンパクト、静音設計
*安心の2年間無償保証付き
--製品名、価格--
「UPSmini500?BU」(型番:YEUP-051MABU)
標準販売価格:24,990円(消費税込)(本体価格:23,800円)
---参考(ホームページ製品紹介)---
http://www.yutakadenki.jp/products/103_upsminibu.htmlent.html
株式会社ユタカ電機製作所(所在地:東京都品川区西五反田7−25−5、代表取締役社長:犬塚 文祥)は、オフィスや家庭用として人気のコンパクトタイプ無停電電源装置「UPSminiシリーズ」にUSB通信機能を搭載した新製品「UPSmini500?BU」をラインナップに加え、2012年1月1日(日)より発売開始した。出力容量500VA/300W。価格は既存品と同額の24,990円(税込)。
同社の既存品「UPSmini500?」「UPSmini500?B」は、前面フェイスが500mlペットボトルとほぼ同じ大きさというコンパクトさとファンレス静音設計、期待寿命7年(※1)の長寿命バッテリー搭載、監視ソフトウェア標準添付で人気の機種だ。しかし、通信方式が接点通信のみなので、多方面から「USB方式の開発を」との要望を受けていた。今回、それらの要望に応え、新製品 「UPSmini500?BU」には「USB通信機能」を搭載した。
あわせて出力コンセント数をこれまでの3個から4個に変更した。電源保護対象を拡大でき、配線の簡潔化、オフィスの省スペース化に役立つ。
期待寿命7年(※1)の長寿命バッテリー搭載、UPS監視ソフトウェア標準添付、無償保証期間2年間(※2)などユーザービリティに即した仕様は変わらず、コストパフォーマンスも優れている。ボディカラーはブラックで、パソコンや液晶テレビ、BDレコーダーなどのカラーにフィットする。
(※1) バッテリー寿命は使用環境により変化する。
(※2) バッテリーが消耗した場合は無償保証の対象外となる。
