アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社の展示会・セミナー情報
【終了】第27回 ものづくり ワールド [大阪]にIBS Japanが出展いたします
開催期間:2024年10月02日 10:00 〜 2024年10月04日 17:00
URL:https://www.manufacturing-world.jp/osaka/ja-jp/register.html?code=1157902870141209-SQ1
会場:インテックス大阪 第1ホール(小間番号2-55)
最寄り駅: 「中ふ頭駅」(南港ポートタウン線(ニュートラム))徒歩約5分
交通アクセスの詳細はこちら:https://www.manufacturing-world.jp/osaka/ja-jp/visit/access.html
2024年10月2日(火)~4日(金)にインテックス大阪で開催される「第27回 ものづくり ワールド [大阪]」にアイ・ビー・エス・ジャパン株式会社が出展いたします。
今回の展示では、「Smart Factory ~つながる工場、広がる可能性。~」をテーマに、日本のものづくりを支える装置メーカーの皆さま、製造業の皆さま向けに、弊社が取り扱うさまざまなソリューションや新製品を展示いたします。
【終了】モノづくり企業のためのDX推進カンファレンス
開催期間:2024年05月21日 00:00 〜 2024年05月24日 00:00
URL:https://lp.match-up-biz.com/conference202405/?utm_source=d401
会場:オンラインイベントです(視聴無料)
本カンファレンスは、Day1:生産管理DX Day、Day2:生産技術DX Day、Day3:設計DX Day、Day4:BCP対策Dayの4つのテーマに分かれており、各日製造業のDX推進のヒントとなるさまざまな製品やソリューション、最新の市場トレンドをご紹介します。オンライン開催ですので、場所を選ばずご興味のある講演のみご参加いただくことが可能です。
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社は、5/24(金)のDay4 BCP対策Dayにて、「ATEN製のIP-KVMスイッチを活用した災害対策本部の構築とBCP強化戦略」と題して、セキュアなリモートアクセス環境の構築により、ローカルおよびリモートの環境からプロセス、インフラ、および機器など複数のプロセスフローをリアルタイムで監視、情報を一画面に集約して把握し、災害時の迅速な対応を可能にする方法と、FHD対応の高精細なビジュアルソリューションを活用した正確な情報の可視化により災害対策本部の意思決定をサポートする仕組みをご紹介します。
BCPを強化するうえで重要となるITインフラの強化を模索中の製造業の皆さま、ぜひご参加ください!
【終了】Japan IT Week「組込み/エッジ コンピューティング展」にNeousys Technologyと IBS Japanが共同出展いたします
開催期間:2024年04月24日 10:00 〜 2024年04月26日 17:00
URL:https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1004201694152880-TSF
会場:東京ビックサイト 東展示棟(ブース番号:29-20)
最寄り駅:りんかい線「国際展示場」駅、ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅
2024年4月24日(水)から4月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される第33回Japan IT Week【春】内 組込み/エッジ コンピューティング展(ESEC)に、Neousys Technology Inc.とアイ・ビー・エス・ジャパン株式会社が共同出展いたします。
今回の展示では、Neousys Technologyの堅牢性に優れた高性能エッジAIコンピューターの最新モデルを中心に、あらゆる産業オートメーションの現場にフィットする組込み・エッジコンピューティングソリューションをご紹介します。
現場での使用イメージを掴んでいただけるライブデモンストレーションも予定しておりますので、皆さまぜひ会場へ足をお運びください。
【終了】第15回 [国際]スマートグリッドEXPO[春]にMoxaが出展いたします!
開催期間:2024年02月28日 10:00 〜 2024年03月01日 17:00
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0100.html
会場:東京ビッグサイト 東・西 展示棟(Moxaブース: E49-36)
最寄り駅:りんかい線「国際展示場」駅、ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅
この度、弊社が日本正規代理店を務めるMoxa Japan合同会社(以下Moxa)が、2024年2月28日(水) ~ 3月1日(金)に東京ビッグサイトで開催される第15回 [国際]スマートグリッド EXPO[春]に出展いたします。
本展示会では、「強靭なネットワークでエネルギーの世界をもっと前へ」をテーマに、Moxaの電力・エネルギー業界におけるグローバルでの豊富な経験と専門知識を活かし、実績のあるIEC 61850 スマート変電所ソリューションのほか、ネットゼロ・エミッション達成において注目される新たなBESS(バッテリーエネルギー貯蔵システム)ソリューションをメインに、EMS(エネルギーマネジメントシステム)のほか、幅広い製品を展示予定です。ぜひ皆さま会場へ足をお運びください。
【終了】ワイヤレスジャパン2023にIBS JapanとEkahauが共同出展いたします
開催期間:2023年05月24日 10:00 〜 2023年05月26日 17:00
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0092.html?utm_source=incom
会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール (小間番号:W-14)
東京都江東区有明 3-11-1
2023年5月24日(水)~26(金) 10:00 ~ 18:00 (最終日のみ17:00まで)
セミナーオンデマンド配信:2023年6月5日(月)~19日(月)※予定
2023年5月24日(水)~5月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2023」に、IBS JapanとEkahauが共同出展いたします。
優れたWi-Fiネットワークの設計、検証、トラブルシューティングに必要なすべてが揃ったEkahauのオールインワンソリューション Ekahau Connectをメインに、弊社取り扱いのワイヤレスソリューションを展示いたします。
また、最終日5/26(金)には、会場内のセミナー会場Bにて、Ekahauのセールスエンジニアによるミニセミナーを開催いたします。
今回の展示では、会場内を歩いて実際にサイトサーベイを体験いただける企画を開催!さらに高速化しWi-Fi 6Eにも対応、デザインを一新したEkahau Sidekick 2 を肩からさげてサーベイを行い、優れた可視化・解析で最適なWi-Fi環境へ導くEkahauのソリューションをぜひ体験してください!
※サイトサーベイ体験は事前申込制となります。
【終了】Japan IT Week【春】にNeousys TechnologyとIBS Japanが共同出展いたします
開催期間:2023年04月05日 10:00 〜 2023年04月07日 17:00
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0090.html?utm_source=incom
会場:2023年4月5日(水)~4月7日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第32回Japan IT Week内 第26回組込み/エッジ コンピューティング展【春】」に、弊社が代理店をつとめるNeousys Technologyと共同出展いたします。
今回の展示では、Nuvo-9000シリーズをはじめとする最新のインテル®第12世代Core™を搭載した産業用ファンレスコンピュータや、IP65規格の耐水性を備えたコンピュータ、車載コンピュータなど、新製品を中心にNeousys Technologyの革新的な技術に触れられる製品や、弊社が取り扱うネットワーク製品やワイヤレスソリューションをご紹介いたします。
産業用ネットワークのバックボーンを支える製品を一堂にご覧いただけるこの機会に、ぜひ会場へ足をお運びください!
東京ビッグサイト 東展示棟 (小間番号:E43-14)
東京都江東区有明3-11-1
イベント名:第32回 Japan IT Week春 内
第26回 組込み/エッジコンピューティング展【春】
日程:2023年4月5日(水) ~ 7日(金)
10:00 ~ 18:00 (最終日のみ17:00まで)
入場料:5,000円 (消費税込み)
※事前登録者、招待券持参者は無料
【終了】【Moxaウェビナー】製造業DXの第一歩!産業設備をネットワークでつなげよう~シリアル通信とネットワーク入門
開催期間:2023年03月30日 16:00 〜 2023年03月30日 16:30
URL:https://attendee.gotowebinar.com/register/3519931874174280286?source=IBS
会場:Moxa Japan合同会社は、3月30日(木)にウェビナー
「製造業DXの第一歩!産業設備をネットワークでつなげよう~シリアル通信とネットワーク入門」を開催いたします。
近年、Industrie4.0やConnected Industriesなどのコンセプトが掲げられ、先進デジタル技術を用いた工場のスマート化などと製造業のDXが推進されています。しかし、産業現場の担当者からは「具体的にどのようにDXを進めたらよいか?」「一番はじめに何をすべきか?」といった悩みを多く聞きます。
製造現場におけるDXを実現するための第一歩としては、産業設備をネットワークでつなげることです。そのためには、ネットワークに関する基礎知識と産業設備の通信方式を理解する必要があります。
本ウェビナーでは、産業設備の主な通信方式であるシリアル通信とネットワークに関する基礎知識を実例を交えて紹介します。DXを進めるにあたって「まず、何をすべきか?」でお悩みの皆さま、ファーストステップでやるべきことが明確になるように、是非ご参加ください。
【このような方におすすめ】
・産業現場のネットワーク構築について、何から手をつけてよいかお困りの方
・お客様のDX化を進めるために、産業現場のことを把握しておきたいシステムインテグレータの方
・スマート工場に取り組む方 ・製造業のDXに取り組む方
【終了】第13回 国際スマートグリッドEXPOにMoxaが出展いたします
開催期間:2023年03月15日 10:00 〜 2023年03月17日 17:00
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0089.html?utm_source=incom
会場:2023年3月15日(水)~3月17日(金)に東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek春2023内 第13回国際スマートグリッドEXPO」に、弊社が日本のディストリビューターをつとめるMoxaが出展いたします。
今回は、IEC 61850変電所のスマートなネットワーク構成のご紹介のほか、近年、カーボンニュートラルの実現に向けて需要の拡大が加速する蓄電池向けのシステムやデータセンタ向けのネットワークバックボーンを、デモンストレーションを交えてご紹介します。
会期中は、Moxa社のエネルギー分野のエキスパートや弊社担当が常駐しておりますので、皆さまぜひ足をお運びいただき、ミッションクリティカルなパワーグリッドのネットワークの今とこれからを支えるMoxaの最新ソリューションを間近にご覧ください!
スマートエネルギーWeek春2023内
第13回国際スマートグリッドEXPO
日程:2023年3月15日(水)~17日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東展示棟(Moxa小間番号: 51-6)
東京都江東区有明 3-11-1
【終了】【Moxaオンラインセミナー】『産業現場のよくある課題「IPアドレス問題」と解決策の「NAT」概要』を開催いたします!
開催期間:2022年11月29日 16:00 〜 2022年11月29日 16:30
URL:https://register.gotowebinar.com/register/3919057890984115980?source=IBS&uid=incom
会場:オンライン (Gotowebinarを使用)
Moxa Japan 合同会社は、11月29日(火) にオンラインセミナー『産業現場のよくある課題「IPアドレス問題」と解決策の「NAT」概要』を開催いたします!
「さまざまな産業用機器をつなげる」ことは、スマート工場を実現するうえでクリアすべき課題のひとつです。そこでつまずくのが、IPアドレスの問題。
「IPアドレスが重複している!」「払いだせるIPアドレスがない!」こんなお悩みはありませんか?
「NAT (Network Address Translation) 」なら解決できます!
本セミナーでは、Moxaが今年リリースしたNAT専用装置「NAT-102」の便利な機能をご紹介しながら、「なぜNATが必要なのか?」「NATってよく聞くけどどういうものなのか?」、単純だけどちょっと難しい "NAT" について、産業現場のネットワークエキスパートであるMoxaから提案いたします。
【終了】【Moxaウェビナー】製造業向けオンラインセミナー Moxa × IBS Japan 「次世代オールインワンネットワークスイッチ"EDS-4000/G4000シリーズ"のご紹介」
開催期間:2022年06月30日 15:00 〜 2022年06月30日 16:00
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0086.html?suid=incom
会場:オンライン(ZOOMにて開催)
製造現場でのITネットワークとOTネットワークの相互接続が進む中、サイバー攻撃へのセキュリティ対策は重要な課題となっております。 セキュリティの国際認証規格である"IEC62443"を取得したMOXAの新製品"EDS-4000/G4000シリーズ"は製造現場のセキュリティ課題を克服するとともに、"AC電源入力に対応する着脱可能な電源モジュール"、"高電力PoE IEEE 802.3bt"といった新機能を所持する次世代オールインワンネットワークスイッチです。
本セミナーでは"EDS-4000/G4000シリーズ"をケーススタディと合わせてご紹介致します。
【こんな方におすすめ!】
・工場、発電所、プラント、ビルなどのデジタルフォーメーションを進めるご担当者様
・ネットワークシステムを手掛けるシステムインテグレーター様
・装置メーカの電気設計ご担当者様
・FA機器商社の営業ご担当者様
【終了】【Neousys Technology社】【NVIDIA社】【IBS Japan】の3社にてウェビナーを開催いたします!
開催期間:2022年05月18日 14:00 〜 2022年05月18日 15:00
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0085.html
会場:オンライン (ZOOMにて開催)
【エッジコンピューティングの活用によるファクトリーオートメーションの加速化】をテーマに、3社合同でのウェビナーを開催いたします。
NVIDIA GPUやアプリケーション事例の紹介などを行いますので、どうぞお気軽にご参加ください。
【このような方におすすめ】
・工場・プラントなどのデジタルフォーメーション、自動化を進める担当者様、インテグレータ
・IoTに強い関心がある方
・GPUのトレンドを知りたい方
・エッジAI向けGPUに関心のある方
【終了】【Moxaウェビナー】「進化した産業ネットワークのグローバルトレンド」を開催いたします!
開催期間:2022年04月25日 16:00 〜 2022年04月25日 16:30
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0084.html
会場:オンライン
IoTという言葉が日本で広がりだしたのは2015年です。
それから7年が経ち、具体的な成果が見られつつも、さらに発展させたデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みを進める必要があると感じる方は多いと思います。
このような取り組みの中で、ひとつの悩みとなるのが、インフラ、ネットワーク、セキュリティではないでしょうか?
本ウェビナーでは、台湾発、産業ネットワークのリーディングカンパニーであるMoxaより、現状の産業ネットワークにおける国際標準、グローバルトレンド、国内トレンドを共有いたします。
このような方におすすめ
・工場、倉庫、プラント、ビルなどのデジタルフォーメーション、自動化を進める担当者様・インテグレータ
・ITS (高度道路交通システム) や駐車場を始めとする屋外監視システムを検討している担当者様・システムインテグレータ
・OTセキュリティを検討する必要がある担当者様・システムインテグレータやコンサルタント
・IoTに強い関心がある方
・国内のトレンドを知りたい方
【終了】オンラインセミナー | IBS Japan × Ekahau ニューノーマルの今こそ、Wi-Fiネットワークの最適化を!
開催期間:2021年10月27日 14:00 〜 2021年10月27日 15:30
URL:https://www.ibsjapan.co.jp/news/01/event-0079.html
会場:オンライン (Zoom Webinar使用)
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大の影響を受けて変化した、私たちの新しい生活様式(ニューノーマル)において求められるWi-Fi環境とは?
いまさまざまな業界で求められている安定したWi-Fiネットワーク環境を、失敗なく構築するためのノウハウをご紹介!
Wi-Fiの市場動向からEkahauサイトサーベイソリューションのご紹介、導入事例まで、盛りだくさんのオンラインセミナーです。ぜひお申し込みください。
【終了】製造業向けオンラインセミナー「IT×OT セキュリティの観点から考える製造業の今」
開催期間:2021年09月17日 13:00 〜 2021年09月17日 15:00
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/7816292449795/WN_xa6v_3hrSR2MBOvDaY0EPg
会場:オンライン(Zoom Webinar使用)
音声が出力可能なPC/スマートフォンをご用意いただき、リモート接続で参加可能な場所にてご参加ください
IT/OTそれぞれのエッジから、製造業をめぐるサイバー攻撃の現状と求められるセキュリティ対策を解説します!
近年日本のものづくり環境を脅かしているサイバー攻撃。もはやサイバーセキュリティ対策はITネットワークだけでなく製造現場のネットワーク(OT)においても必須の課題です。
そこで今回のセミナーでは、IT側:セキュリティコンサルティングのLRM、OT側:信頼性の高いネットワークソリューションを開発するMoxaと製造業のIoT化を提案するIBS Japanが、それぞれの観点から、製造業界の皆様に今知ってほしいセキュリティリスクや整備が進むセキュリティガイドラインの概要、OTシステムを守るための具体的なソリューションについて紹介いたします。
ISMSやプライバシーマーク認証取得のためのコンサルティングや企業へのセキュリティ教育を展開しているLRM株式会社のセキュリティのスペシャリストも登壇する特別企画!
「何から始めたらいいの?」「ほんとに必要なの?」そんな疑問をお持ちの皆様必見!ぜひご参加ください。
【プログラム】
------------------------------------------
13:00 ~ 13:05 はじめに
------------------------------------------
13:05 ~ 13:50 第1部:ITの観点から
LRM会社紹介
製造業界が今、狙われている
- 最近の事例紹介
- サプライチェーン攻撃について
- メールでの攻撃→ウイルス感染について
製造業界が抱えるセキュリティ課題と解決策
- 経営陣のセキュリティに対する理解不足
- 従業員のセキュリティレベル
- 管理体制の不備
- セキュリティ人材の不足
------------------------------------------
14:00 ~ 14:45 第2部:OTの観点から
Moxa Japan会社紹介
製造業界におけるセキュリティ対策の取り組み
- CC-Link協会(CLPA)について
- CLPAによるセキュリティガイドラインの概要
- Moxaのサイバーセキュリティに対する取り組み
- セキュリティ対策の1stステップとしてのネットワークマネジメント
OTネットワークのセキュリティ対策:具体的手法
- OTネットワークマネジメントにおけるモニタリングの重要性
- Moxa MXviewによるOTネットワークの管理
- 段階的にOTシステムを保護するMoxaのセキュリティソリューション
------------------------------------------
14:45 ~ 15:00 Q&A
【終了】製造業向けオンラインセミナー「古い機械のIoT化で製造業のリモートワークを後押し!」
開催期間:2021年07月28日 13:30 〜 2021年07月28日 14:30
URL:https://zoom.us/webinar/register/3616248620988/WN_pjAGR7FIQC6qfXUZHSxgIw
会場:オンラインセミナーとなります(zoom webinar使用)
音声が出力可能なPC/スマートフォンをご用意いただき、リモート接続で参加可能な場所にてご参加ください
-IoTゲートウェイ「CONEXIOBlackBear」を核としたメータ読み取りソリューションのご紹介-
ネットワークに繋げない古い機械の管理は人手に頼るしかない...だから製造業は業務のリモート化が難しいと諦めていませんか?古い機械に手を加えずに、データをクラウドに上げる方法があるんです!
多くの開発実績や共同実証実験によりIoT技術を培ってきたコネクシオと、産業用ネットワークに特化したアイ・ビー・エス・ジャパンがタッグを組んで、製造現場の課題に焦点を当て、デモンストレーションや事例のご紹介を含めながら課題解決のヒントをご紹介するオンラインセミナーを開催いたします。
【終了】製造業向けオンラインセミナー「現場のネットワークの見える化で安全につながるスマート工場を実現」Moxa MxViewのご紹介
開催期間:2021年06月23日 13:30 〜 2021年06月23日 14:30
URL:https://zoom.us/webinar/register/7016226997362/WN_3wcV5D2BS_G9DgsKCN0qsA
会場:オンラインセミナーとなります(zoom webinar使用)
音声が出力可能なPC/スマートフォンをご用意いただき、リモート接続で参加可能な場所にてご参加ください
現場のネットワークの見える化はできていますか?
障害箇所の特定や復旧を人手に頼っていませんか?
IoTをスマートに進めるうえで重要なポイントとなるのが「ネットワークマネジメント」。今回のセミナーでは、難しい!と現場の方に敬遠されがちなネットワークマネジメントについて、その基礎と重要性について解説。さらに、Moxa社のMXviewを使って直感的な操作でネットワークの見える化を実現するデモンストレーションをご覧いただきます。
プログラム
1.なぜネットワークマネジメントが重要なのか
2.スマート化の鍵、ネットワーク管理ソフトとは
3.Moxa MXviewのご紹介
4.デモ:直感的な操作でシンプルにネットワークを管理 MXview
5.MXviewライセンス体系について
6.まとめ・Q&A