Rochester Electronics Ltdの展示会・セミナー情報
【終了】ロチェスターエレクトロニクス主催ウェビナー ”半導体製品のライフサイクルを延長するためには?”
開催期間:2024年08月22日 10:00 〜 2024年08月22日 11:00
URL:https://www.rocelec.jp/webinar
会場:オンライン:マイクロソフトTEAMS
ロチェスターエレクトロニクスでは、2024年8月22日(木)にウェビナーを開催いたします。
今や多くの製品に使用されており需要の高い半導体製品ですが、昨今半導体のライフサイクルは短くなる傾向にあります。しかし、半導体を使用するアプリケーションの多くは、メンテナンスや保守も含め、半導体を長期にわたり使用し、何十年にもわたり機器を稼働および維持する必要があります。
前回その対策の一つとして、半導体製品の長期保管をテーマに、当社の品質・信頼性チームが実施した、長期保管が及ぼす影響についての調査内容そして、古いデートコード品の安全性についてご紹介させていただきました。
本ウェビナーでは、前回の半導体の長期保管のテーマを振り返りながら、長期継続的に半導体を入手する際の現状、課題そして最適な方法についてご紹介させていただき、皆さまが半導体製品を長期にわたり確保する際のお役に立てればと思います。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております!!
【終了】関西ものづくりワールド2023
開催期間:2023年10月04日 10:00 〜 2023年10月06日 17:00
URL:https://www.manufacturing-world.jp/kansai/ja-jp/register.html?code=0840035075316442-XNT
会場:インテックス大阪(小間位置:5号館29-18)
1,030社が出展する西日本最大の製造業の展示会です。
IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し、製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。製造業の最先端事例が学べるセミナーも見どころの一つです。本展は製品カテゴリーごとに9つの展示会で構成されています。
【終了】ロチェスターエレクトロニクス主催ウェビナー ”半導体製品の長期保管による影響とは?”
開催期間:2023年08月24日 10:00 〜 2023年08月24日 11:00
URL:https://www.rocelec.jp/webinar
会場:マイクロソフトTEAMS
生産能力が限られている現在の半導体業界では、半導体製品のライフサイクルの短縮に動いています。しかし、多くの産業では、何十年にもわたり機器を稼働させ、維持することが求められています。そのため、これらのアプリケーションで使用している製品のライフサイクルを維持するためには、継続的な製品供給が不可欠です。
一般的な解決策の1つとしては、製造中止後に半導体製品を長期間保管することです。ロチェスターエレクトロニクスは、1981年以来、ライフサイクルの長いアプリケーションのサプライチェーンの混乱を解消するために、部品の長期保管に成功しています。
第4回目となる本ウェビナーでは、半導体製品を長期保管する場合、適切に保管された半導体製品が実際に現場で信頼して使用できることをお客様に確信頂くため、ロチェスターの品質・信頼性チームが実施した、長期保管が及ぼす影響についての調査内容を説明させて頂きます。
皆さまのご参加をお待ちしております!
【終了】エレクトロニカ2022展示会に出展のお知らせ
開催期間:2022年11月15日 00:00 〜 2022年11月18日 00:00
URL:https://www.rocelec.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/electronica2022
会場:ドイツ・ミュンヘン、トレードフェア・センター
エレクトロニカは、世界をリードするエレクトロニクス・トレード・フェアおよびカンファレンスです。2020年のバーチャルでのトレード・フェアを経て、2022年のエレクトロニカでは、業界の主要な流通業者やメーカーと共に、再び皆さまと直接お会いできることを楽しみにしております。エレクトロニカでは“Driving Sustainable Progress”をモットーにミュンヘンの展示会場で世界中のエレクトロニクス産業が一堂に会する予定です。
【終了】ロチェスターエレクトロニクスウェビナー 半導体製品の継続供給:サプライチェーンにおける製造と出荷の課題
開催期間:2022年10月27日 10:00 〜 2022年10月27日 11:00
会場:オンライン:マイクロソフト TEAMS
ウェビナー開催のご案内
ロチェスターエレクトロニクスでは、下記日程にてウェビナーを開催いたします。
サプライチェーンがグローバル化している昨今、安定したサプライチェーンを維持そして確保することは重要です。特に半導体は、製造から出荷まで多くの工程や、複数の工場および地域など複雑です。また市況の状況や世界情勢でも影響を受けるのがサプライチェーンです。
第三回目のウェビナーでは、このような複雑な半導体のサプライチェーンにおける製造と出荷の課題について、深堀し、どのような対策が必要か、当社のソリューションも含めご紹介いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております!
<<ウェビナー概要>>
「半導体製品の継続供給:サプライチェーンにおける製造と出荷の課題」
【日時】2022年10月27日(木)10:00 ~11:00 (60分)
【開催方法】ウェビナー(マイクロソフトTEAMSを使用)
【参加費用】無料
【申し込み締切】2022年10月21日(金)18時
<<アジェンダ>>
【講演】40分
半導体製品の継続供給:サプライチェーンにおける製造と出荷の課題
【Q&Aセッション】20分
※Q&Aセッションは、講演中いただいたQ&Aに対する返答時間となります。
※Q&Aはセッション中、Q&Aチャットよりお記入いただけます。
<
TEAMSのアカウントが無い方も、ウェブブラウザ―からご参加可能です。
参加において、TEAMSへの登録やインストールなど必要ございません。
参加にはPC、タブレット端末、スマートフォンなどの機器およびインターネット環境が必要です。
TEAMSの参加および使用方法はこちらをご覧ください。
<<注意事項>>
ライブ配信の視聴には、事前登録が必要です。必ず参加者ご本人様のご登録をお願いします。
参加用URLの転送、共有は禁止させて頂きます。
ライブ配信内容の録画、録音、撮影、およびソーシャルメディアや他ウェブサイトへの掲載や転載は固くお断りさせて頂きます。
本ウェビナーは、参加者からの音声とカメラはオフにてご参加いただきます。
<<講演者>>
渡辺 桂三(わたなべ けいぞう)
Rochester Electronics, Ltd.
プロダクト&テクノロジー ソリューションズ
マネージャー
<<本ウェビナ―に関するお問合せ先>>
ロチェスターエレクトロニクス マーケティング
enewsjapan@rocelec.com
【終了】ロチェスターエレクトロニクス・ウェビナー「半導体製品の需要と供給:偽造品への課題」
開催期間:2021年07月28日 13:00 〜 2021年07月28日 14:00
URL:https://www.rocelec.jp/webinar
会場:ウェビナー(マイクロソフトTEAMSを使用)
ウェビナ―開催のご案内
ロチェスターエレクトロニクスでは、下記日程にてウェビナーを開催いたします。
半導体製品の需要と供給のバランスですが、通常であればお客様の要求を十分に満足できるように体制を整えています。しかし需要が供給よりも増えた場合、どのようなことが起きるのでしょうか?本セミナーでは、需要が増えた際に特に注意すべく、偽造品への課題について深堀し、偽造品を入手しないために気を付けるべきことなど、ご紹介していきます。皆様のご参加お待ちしております!
<<ウェビナー概要>>
「半導体製品の需要と供給:偽造品への課題」
【日時】2021年7月28日(水)13:00 ~14:00 (60分)
【開催方法】ウェビナー(マイクロソフトTEAMSを使用)
【参加費用】無料
【申し込み締切】2021年7月13日(火)18時
<<アジェンダ>>
【講演】40分
半導体製品の需要と供給:偽造品への課題
【Q&Aセッション】20分
※Q&Aセッションは、講演中いただいたQ&Aに対する返答時間となります。
※Q&Aはセッション中、Q&Aチャットよりお記入いただけます。
<
TEAMSのアカウントが無い方も、ウェブブラウザ―からご参加可能です。
参加において、TEAMSへの登録やインストールなど必要ございません。
参加にはPC、タブレット端末、スマートフォンなどの機器およびインターネット環境が必要です。
TEAMSの参加および使用方法はこちらをご覧ください。
<<注意事項>>
ライブ配信の視聴には、事前登録が必要です。必ず参加者ご本人様のご登録をお願いします。
参加用URLの転送、共有は禁止させて頂きます。
ライブ配信内容の録画、録音、撮影、およびソーシャルメディアや他ウェブサイトへの掲載や転載は固くお断りさせて頂きます。
本ウェビナーは、参加者からの音声とカメラはオフにてご参加いただきます。
<<講演者>>
渡辺 桂三(わたなべ けいぞう)
Rochester Electronics, Ltd.
プロダクト&テクノロジー ソリューションズ
マネージャー
<<本ウェビナ―に関するお問合せ先>>
ロチェスターエレクトロニクス マーケティング
enewsjapan@rocelec.com