コンパクトサイズの315MHz帯特定小電力無線ユニット RTM-1 / RRM-1を発売
2010/01/08
(株)サーキットデザイン
株式会社サーキットデザイン(各種無線機器の開発・製造)は、コンパクトサイズの特定小電力無線送信ユニット RTM-1と受信ユニット RRM-1を開発し、販売を開始しました。
RTM-1(送信ユニット) / RRM-1(受信ユニット)は、機器組込みタイプの 315MHz帯特定小電力無線ユニットです。無線ユニットとして標準規格「 ARIB STD-T93」の技術基準適合証明を取得済みのため、免許の申請無しで機器へ組込み使用することができます。組込み後の完成製品についても、免許申請等の面倒な手続きは一切不要です。
送信ユニットと受信ユニットを組み合わせて使用することにより、最大 4接点の通信を簡単に行うことができます。特定小電力無線のため従来の微弱無線リモコンに比べて通信距離が長く、赤外線方式のリモコンのような指向性を持たないので、快適で安定した通信が可能です。安定して使用できる通信距離の目安は見通しにて 50〜80m程度、比較的近距離のエリア内で手軽にリモコンシステムを構築する用途に適しています。各ユニットはいずれもコンパクトなサイズ(送信ユニット: 22×12×6mm受信ユニット: 36×26×8mm)であり、小型の機器への組込みが可能です。同社の特定小電力リモコン送信機 RT-3 / RT-4を、受信ユニット RRM-1と組み合わせて使用することも可能です。
送信ユニットは電源とスイッチ回路を接続することにより、 1〜4入力の送信用リモコンとして使用できます。送信はスイッチ入力後 100 ms間のみ送信を行うワンショット送信方式です。柔らかいリードアンテナを使用しており、組込機器のケース内に収めることも可能です。送信動作表示用の LED駆動ポートも備えています。受信ユニットは 4つの出力ポートを装備しており、送信ユニットからのスイッチ入力( 1〜4)を受信すると、各スイッチ入力に対応する出力ポートから信号が出力されます。出力制御モードは、用途に応じてワンショット、トグル、スイッチングの 3つの動作モードから選択ができます。ユニットの出力はドライバー回路を追加することにより、外部リレーの駆動も可能です。接点出力とは別にシリアルデータ出力ポートも備えており、レベル変換回路を追加することにより RS-232Cへ接続して、受信情報をパソコン等へデータ出力ができます。
各ユニットの使用周波数チャンネルは、用途に応じて 315MHz帯の 4チャンネルの中から 1波(固定)を選択することができます。個々のユニットは固有のシリアル IDと機種 IDを持ちます。受信ユニットは登録された IDを持つ送信ユニットからの信号に対してのみ動作するようになっており、同一周波数で動作する他の送信ユニットからの信号に対する誤動作を防止しています。受信ユニットには最大 32台までの送信ユニット IDを登録することができ、複数の送信ユニットから 1台の受信ユニットのコントロール、または 1台の送信ユニットから複数の受信ユニットのコントロールを行うことができます。
<製品 URL>
http://www.circuitdesign.jp/jp/products/products1/rtm_rrm1/default.asp
<発売開始時期 >
2009年 10月
<価格:税込み >
RTM-1サンプル( 1台): 3,150円 100台:1,995円
RRM-1サンプル( 1台):6,300円 100台:3,990円
※価格詳細は、同社営業部までお問い合わせください。
<アプリケーション例 >
・各種スイッチ信号のリモートコントロール
・レストランコールシステム
・照明のリモートコントロール
・電動シャッター、ガレージドア等のリモートコントロール
・電動カーテンのリモートコントロール
お問い合わせ先・開発・製造元
株式会社サーキットデザイン営業部
〒 399-8303 長野県安曇野市穂高 7557-1
TEL: 0263-82-1024 / FAX: 0263-82-1016
e-mail: sales@circuitdesign.jp
URL: http://www.circuitdesign.jp
RTM-1(送信ユニット) / RRM-1(受信ユニット)は、機器組込みタイプの 315MHz帯特定小電力無線ユニットです。無線ユニットとして標準規格「 ARIB STD-T93」の技術基準適合証明を取得済みのため、免許の申請無しで機器へ組込み使用することができます。組込み後の完成製品についても、免許申請等の面倒な手続きは一切不要です。
送信ユニットと受信ユニットを組み合わせて使用することにより、最大 4接点の通信を簡単に行うことができます。特定小電力無線のため従来の微弱無線リモコンに比べて通信距離が長く、赤外線方式のリモコンのような指向性を持たないので、快適で安定した通信が可能です。安定して使用できる通信距離の目安は見通しにて 50〜80m程度、比較的近距離のエリア内で手軽にリモコンシステムを構築する用途に適しています。各ユニットはいずれもコンパクトなサイズ(送信ユニット: 22×12×6mm受信ユニット: 36×26×8mm)であり、小型の機器への組込みが可能です。同社の特定小電力リモコン送信機 RT-3 / RT-4を、受信ユニット RRM-1と組み合わせて使用することも可能です。
送信ユニットは電源とスイッチ回路を接続することにより、 1〜4入力の送信用リモコンとして使用できます。送信はスイッチ入力後 100 ms間のみ送信を行うワンショット送信方式です。柔らかいリードアンテナを使用しており、組込機器のケース内に収めることも可能です。送信動作表示用の LED駆動ポートも備えています。受信ユニットは 4つの出力ポートを装備しており、送信ユニットからのスイッチ入力( 1〜4)を受信すると、各スイッチ入力に対応する出力ポートから信号が出力されます。出力制御モードは、用途に応じてワンショット、トグル、スイッチングの 3つの動作モードから選択ができます。ユニットの出力はドライバー回路を追加することにより、外部リレーの駆動も可能です。接点出力とは別にシリアルデータ出力ポートも備えており、レベル変換回路を追加することにより RS-232Cへ接続して、受信情報をパソコン等へデータ出力ができます。
各ユニットの使用周波数チャンネルは、用途に応じて 315MHz帯の 4チャンネルの中から 1波(固定)を選択することができます。個々のユニットは固有のシリアル IDと機種 IDを持ちます。受信ユニットは登録された IDを持つ送信ユニットからの信号に対してのみ動作するようになっており、同一周波数で動作する他の送信ユニットからの信号に対する誤動作を防止しています。受信ユニットには最大 32台までの送信ユニット IDを登録することができ、複数の送信ユニットから 1台の受信ユニットのコントロール、または 1台の送信ユニットから複数の受信ユニットのコントロールを行うことができます。
<製品 URL>
http://www.circuitdesign.jp/jp/products/products1/rtm_rrm1/default.asp
<発売開始時期 >
2009年 10月
<価格:税込み >
RTM-1サンプル( 1台): 3,150円 100台:1,995円
RRM-1サンプル( 1台):6,300円 100台:3,990円
※価格詳細は、同社営業部までお問い合わせください。
<アプリケーション例 >
・各種スイッチ信号のリモートコントロール
・レストランコールシステム
・照明のリモートコントロール
・電動シャッター、ガレージドア等のリモートコントロール
・電動カーテンのリモートコントロール
お問い合わせ先・開発・製造元
株式会社サーキットデザイン営業部
〒 399-8303 長野県安曇野市穂高 7557-1
TEL: 0263-82-1024 / FAX: 0263-82-1016
e-mail: sales@circuitdesign.jp
URL: http://www.circuitdesign.jp
