コンパクトな10.4型のタッチパネル液晶モニターとキャプチャー機能付き液晶モニターの2機種を発売
2010/01/22
EIZO(株)
1.概要
株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、ファクトリーオートメーションや各種機器・システムへの組込みなど産業市場に向けた26cm(10.4)型カラー液晶モニター DuraVision FDX1001T(以下、FDX1001T)とDuraVision FDX1002(以下、FDX1002)を2月18日より発売します。価格はオープン。
*オープン価格の商品は標準価格を定めていません。
*参考価格(EIZOダイレクト販売価格・税込):DuraVision FDX1001T 139,000円、FDX1002 164,000円。
FDX1001TとFDX1002は、当社が産業市場向けの第1号製品として2009年10月に発売した26cm(10.4)型カラー液晶モニター DuraVision FDX1001のコンパクトで高精細な表示や各種機能を引き継ぎつつ、それぞれ新たに独自の機能を搭載しています。
当社の10.4型の小型液晶モニターのラインナップにFDX1001TとFDX1002を加えることで、より広範なニーズに柔軟に応えていく予定です。
2.製品の主な特長
FDX1001Tは、10.4型の液晶面にアナログ抵抗膜方式のタッチパネルを装着。塵や水滴に強く、手袋を着用したままでもタッチ操作が行えるため、工場でのFA用途やクリーンルームなどで活用できるタッチパネル液晶モニターです。
FDX1002は、表示画像を画像ファイルとして保存することができるキャプチャー機能を搭載。モニター前面のキャプチャーボタンを押すことで、表示画像をモニター本体に挿入したUSBメモリーへBMP形式で保存することができます。USBメモリーに保存された画像は、パソコンを接続しなくてもモニターから再生・削除操作ができます。
FDX1001T/FDX1002ともに、コンパクトな10.4型の画面にXGA(1024×768ドット)の高精細表示が可能。入力端子は、D-Sub 15ピン(ミニ)端子およびコンポジット(RCA)/S端子を各1系統搭載しており、PC入力とビデオ入力の両方に対応します。
製品の形態は、スタンド付きの標準仕様の発売後に、フリーマウント、シャーシ、パネルマウント、ラックマウントの各タイプをラインナップ予定。堅牢なアルミ製で塵などが混入しにくい隙間のない筺体デザインと、下向きや上向きの設置でも表示性能と耐久性が維持できる設置の自由度の高さで、組込みニーズ等にも柔軟に対応します。
3.その他の機能/特長
・ バックライトに長寿命の白色LEDを採用。高輝度で視認性に優れる。
・ ビデオ信号を輝度信号(Y信号)と色情報信号(C信号)に分離処理する3次元YC分離機能を採用。色のにじみやチラツキを抑えた高画質な表示を実現。
・ アンダースキャン(100%)表示に対応。通常の液晶モニターが表示可能なオーバースキャン(95%)表示枠外の記録情報も参照可能。
・ 測定顕微鏡のビューワー用途での寸法測定や画像の中心点指示に便利なセンタークロスラインの表示機能を搭載。
・ NTSC/PAL/SECAMの各カラー映像方式に対応し、さまざまな機器との接続が可能。
・ 24時間連続使用で2年間の長期保証を実現。
株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、ファクトリーオートメーションや各種機器・システムへの組込みなど産業市場に向けた26cm(10.4)型カラー液晶モニター DuraVision FDX1001T(以下、FDX1001T)とDuraVision FDX1002(以下、FDX1002)を2月18日より発売します。価格はオープン。
*オープン価格の商品は標準価格を定めていません。
*参考価格(EIZOダイレクト販売価格・税込):DuraVision FDX1001T 139,000円、FDX1002 164,000円。
FDX1001TとFDX1002は、当社が産業市場向けの第1号製品として2009年10月に発売した26cm(10.4)型カラー液晶モニター DuraVision FDX1001のコンパクトで高精細な表示や各種機能を引き継ぎつつ、それぞれ新たに独自の機能を搭載しています。
当社の10.4型の小型液晶モニターのラインナップにFDX1001TとFDX1002を加えることで、より広範なニーズに柔軟に応えていく予定です。
2.製品の主な特長
FDX1001Tは、10.4型の液晶面にアナログ抵抗膜方式のタッチパネルを装着。塵や水滴に強く、手袋を着用したままでもタッチ操作が行えるため、工場でのFA用途やクリーンルームなどで活用できるタッチパネル液晶モニターです。
FDX1002は、表示画像を画像ファイルとして保存することができるキャプチャー機能を搭載。モニター前面のキャプチャーボタンを押すことで、表示画像をモニター本体に挿入したUSBメモリーへBMP形式で保存することができます。USBメモリーに保存された画像は、パソコンを接続しなくてもモニターから再生・削除操作ができます。
FDX1001T/FDX1002ともに、コンパクトな10.4型の画面にXGA(1024×768ドット)の高精細表示が可能。入力端子は、D-Sub 15ピン(ミニ)端子およびコンポジット(RCA)/S端子を各1系統搭載しており、PC入力とビデオ入力の両方に対応します。
製品の形態は、スタンド付きの標準仕様の発売後に、フリーマウント、シャーシ、パネルマウント、ラックマウントの各タイプをラインナップ予定。堅牢なアルミ製で塵などが混入しにくい隙間のない筺体デザインと、下向きや上向きの設置でも表示性能と耐久性が維持できる設置の自由度の高さで、組込みニーズ等にも柔軟に対応します。
3.その他の機能/特長
・ バックライトに長寿命の白色LEDを採用。高輝度で視認性に優れる。
・ ビデオ信号を輝度信号(Y信号)と色情報信号(C信号)に分離処理する3次元YC分離機能を採用。色のにじみやチラツキを抑えた高画質な表示を実現。
・ アンダースキャン(100%)表示に対応。通常の液晶モニターが表示可能なオーバースキャン(95%)表示枠外の記録情報も参照可能。
・ 測定顕微鏡のビューワー用途での寸法測定や画像の中心点指示に便利なセンタークロスラインの表示機能を搭載。
・ NTSC/PAL/SECAMの各カラー映像方式に対応し、さまざまな機器との接続が可能。
・ 24時間連続使用で2年間の長期保証を実現。
