おんどとり 「TR-7wbシリーズ」 新登場
2018/12/17
(株)ティアンドデイ
~スマートフォンで手軽に設定・操作・データ収集できるBluetooth対応の温湿度データロガー~
「おんどとり」のブランド名でおなじみの株式会社ティアンドデイ(長野県松本市、代表取締役社長:両角 章夫)はこのほど、IoT時代に最適な温湿度データロガー「TR-7wbシリーズ」を開発、2019年02月から販売を開始する。
新製品は、主力製品のTR-7wfシリーズの機能および特徴はそのままに、Bluetooth通信機能を追加し、スマートフォンとのアクセシビリティを大幅に向上させた画期的なシリーズ。
ラインナップはTR-71wb(温度2ch)、TR-72wb(温度・湿度各1ch)、TR-72wb-S(温度・湿度各1ch)、TR-75wb(熱電対2ch)の4機種。
測定・記録した各種データは無線LAN機能を使用し、無料のクラウドサービス「おんどとり WebStorage*」に自動送信が可能。送信されたデータは、インターネットを介してスマートフォン・タブレット・パソコンで閲覧することができ、複数の利用者でデータ共有もOK。また、スマートフォン・タブレット専用アプリケーションで記録データの収集、グラフ表示などもできる。
これにより、今まで以上に様々な場面で温湿度管理を実現でき、社会ニーズにフィイットする。
*:株式会社ティアンドデイが提供する無料のクラウドサービス
主な特徴
・無線LAN機能でデータをクラウドに自動送信(おんどとり Web Storage)
・Bluetooth機能でスマートフォンから設定・データ収集が可能(要:専用アプリインストール)
・従来通りUSBケーブル(別売)でパソコンから設定・データ収集が可能
・警報送信機能を搭載しメールやアプリ画面で受信可能
・記録データ容量は各チャンネル8,000個
・高精度&広範囲の温湿度測定が可能
・電池駆動(単3アルカリ電池×2個)のため設置場所を選ばない
「おんどとり」のブランド名でおなじみの株式会社ティアンドデイ(長野県松本市、代表取締役社長:両角 章夫)はこのほど、IoT時代に最適な温湿度データロガー「TR-7wbシリーズ」を開発、2019年02月から販売を開始する。
新製品は、主力製品のTR-7wfシリーズの機能および特徴はそのままに、Bluetooth通信機能を追加し、スマートフォンとのアクセシビリティを大幅に向上させた画期的なシリーズ。
ラインナップはTR-71wb(温度2ch)、TR-72wb(温度・湿度各1ch)、TR-72wb-S(温度・湿度各1ch)、TR-75wb(熱電対2ch)の4機種。
測定・記録した各種データは無線LAN機能を使用し、無料のクラウドサービス「おんどとり WebStorage*」に自動送信が可能。送信されたデータは、インターネットを介してスマートフォン・タブレット・パソコンで閲覧することができ、複数の利用者でデータ共有もOK。また、スマートフォン・タブレット専用アプリケーションで記録データの収集、グラフ表示などもできる。
これにより、今まで以上に様々な場面で温湿度管理を実現でき、社会ニーズにフィイットする。
*:株式会社ティアンドデイが提供する無料のクラウドサービス
主な特徴
・無線LAN機能でデータをクラウドに自動送信(おんどとり Web Storage)
・Bluetooth機能でスマートフォンから設定・データ収集が可能(要:専用アプリインストール)
・従来通りUSBケーブル(別売)でパソコンから設定・データ収集が可能
・警報送信機能を搭載しメールやアプリ画面で受信可能
・記録データ容量は各チャンネル8,000個
・高精度&広範囲の温湿度測定が可能
・電池駆動(単3アルカリ電池×2個)のため設置場所を選ばない
