ぷらっとホーム、PacketiX VPN 3.0搭載により導入運用が容易なL2-VPNアプラ イアンスを発売
2010/07/22
ぷらっとホーム(株)
リモートアクセスから拠点間接続までワンストップな運用を実現
2010年7月21日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、インターネット(Web)が閲覧可能であればどんな環境でもVPNを確立できる、レイヤー2 VPN アプライアンスサーバー 「PacketiX(パケティックス) VPN 3.0 アプライアンス」の販売を開始しました。
サーバーとソフトウェアを一体とした本製品により、企業のシステム管理者やユーザーは、PacketiX VPN 3.0の運用に必要なものをワンストップで調達可能となりました。サーバーやOSの選定・用意が不要でソフトウェアインストールの手間もないため、キャリアグレードのVPNサービス 導入における手間と時間を軽減できます。
また運用開始時も、WEBインターフェースによるネットワーク等の基本設定や、Windows用GUIツールからのPacketiX VPN 3.0設定が可能なため、難解なマニュアルを読みつつコマンド入力で設定といった余計な手間は発生せず、スムーズなサービスインを実現します。
■PacketiX VPN 3.0とは
PacketiX VPN は、SSL-VPNの持つネットワーク透過性とIPsec-VPNの持つ柔軟性を併せ持つ、新しいVPN技術です。他のVPNソリューションで必要となる、ルーター・ファイアウォール等への特別な設定の追加や既存のネットワークの再設計、使用アプリケーションの再開発は一切必要とせずに、容易かつ柔軟にVPNを導入できます。
PacketiX VPN 3.0は、前バージョン2.0と比較して、IPv6 への対応、通信スループットの向上、遅延の減少、暗号強度の強化、タグ VLAN 対応といった多くの新機能を有し、Windows 7およびWindows Server 2008 R2 等の対応 OS の強化も行われています。IPv6 については、VPN 内部の IPv6 通信をサポートしたほか、物理的なネットワーク上において IPv6 のみで VPN 接続を行うことも可能になっており、2.0 ユーザーの方はもちろん、新規ユーザーにとっても優れた導入メリットを実現するVPNソフトウェアです。
■小規模向け、堅牢なOpenBlockS 600モデル
小規模環境(30クライアントまで)でのご利用には、ハードウェアにぷらっとホームの「OpenBlockS 600」を採用した小型サーバーモデルをご提供いたします。ストレージ(CF)も搭載せず故障要因を徹底排除しているため、導入の手軽さはもちろんのこと、運用もメンテフリーで手間いらず。さらに低消費電力、手のひらサイズのコンパクトと、運用維持やメンテナンスにかかるコストやリソースは大きく低減されます。
■中規模・大規模向け、1Uサーバーモデル
中規模環境(100クライアントまで)でのご利用には、奥行き 25.5cm の小型筐体で設置しやすいぷらっとホームのIAサーバー「TR1A-1U/A (CPU DualCore Atom 1.66GHz / MEM 2GB)」をハードウェアとして採用した1Uサーバーモデルをご提供いたします。
さらに大規模環境(300クライアントまで)でのご利用には、ぷらっとホームの「TRQX-1/34SA (CPU QuadCore Xeon 2.53GHz / MEM 4GB)」をハードウェアに採用した1Uサーバーモデルをご提供いたします。
■ラインナップ(仕様と価格)
○Standard Edition (小規模向け)
ハードウェアOpenBlockS 600
(CPU AMCC PowerPC 405EX 600MHz / MEM 1GB)
ストレージなし
ネットワーク I/F1000BASE-T × 2
OSSSD/Linux
WEB I/FOpenBlockS 600をベースにした 専用 I/F
クライアント数30以下
保証(ハードウェア)センドバック 1年/ 3年
(ソフトウェア)サブスクリプション 1年/ 3年
その他PacketiX VPN 稼働ログを、独自機能でSyslog転送が
可能
※ 他エディションでは、PacketiX VPNの標準Syslog
機能が利用可能
価格(1年保証)Standard Server: 185,850円(税込)
(1年保証)Standard Bridge: 80,850円(税込)
(3年保証)Standard Server: 250,950円(税込)
(3年保証)Standard Bridge: 86,100円(税込)
○Professional Edition (中規模向け)
ハードウェアTR1A-1U/A
(CPU DualCore Atom 1.66GHz / MEM 2GB)
ストレージSSD 16GB
ネットワーク I/F1000BASE-T × 2
OSCentOS 5.4
WEB I/Fwebmi
n クライアント数100以下
保証(ハードウェア)センドバック 1年/ 3年
(ソフトウェア)サブスクリプション1年/ 3年
価格(1年保証)Professional Server:316,000円(税込)
(1年保証)Professional Bridge:156,000円(税込)
(3年保証)Professional Server:414,000円(税込)
(3年保証)Professional Bridge:166,000円(税込)
○Enterprise Edition (大規模向け)
ハードウェアTRQX-1/34SA
(CPU QuadCore Xeon 2.53GHz / MEM 4GB)
ストレージSSD 16GB
ネットワーク I/F1000BASE-T × 2
OSCentOS 5.4
WEB I/Fwebmin
クライアント数300以下
保証(ハードウェア)センドバック1年/ 3年
(ソフトウェア)サブスクリプション1年/ 3年
価格(1年保証)Enterprise Server: 875,000円(税込)
(1年保証)Enterprise Bridge: 255,000円(税込)
(3年保証)Enterprise Server:1,252,000円(税込)
(3年保証)Enterprise Bridge: 262,000円(税込)
■前モデルをご利用のお客様へ
(PacketiX VPN 2.0インストール済みの、「PacketiX BOX」及び「PacketiXアプライアンスシステム」)
・「PacketiX BOX」および「PacketiXアプライアンスシステム」は、2010年7月21日をもって終息いたします。
・「PacketiX BOX」にプリインストール済みの PacketiX VPN 2.0は、PacketiX VPN 3.0 へアップグレードすることはできません。PacketiX VPN 3.0のアプライアンス導入をご希望される方は本製品「PacketiX VPN 3.0 アプライアンス」をご検討ください。
・「PacketiXアプライアンスシステム」は、PacketiX VPN 3.0へ有償にてアップグレード(※1)することが可能です。
・「PacketiX VPN 3.0 アプライアンス」は、2.0と接続互換性があります。
【脚注】
※1 PacketiXアプライアンスシステムでのアップグレードは、ベースOSのアップデートが必要となるため、弊社でのアップグレード作業(有償)となります。詳しくはお問合せください。
2010年7月21日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、インターネット(Web)が閲覧可能であればどんな環境でもVPNを確立できる、レイヤー2 VPN アプライアンスサーバー 「PacketiX(パケティックス) VPN 3.0 アプライアンス」の販売を開始しました。
サーバーとソフトウェアを一体とした本製品により、企業のシステム管理者やユーザーは、PacketiX VPN 3.0の運用に必要なものをワンストップで調達可能となりました。サーバーやOSの選定・用意が不要でソフトウェアインストールの手間もないため、キャリアグレードのVPNサービス 導入における手間と時間を軽減できます。
また運用開始時も、WEBインターフェースによるネットワーク等の基本設定や、Windows用GUIツールからのPacketiX VPN 3.0設定が可能なため、難解なマニュアルを読みつつコマンド入力で設定といった余計な手間は発生せず、スムーズなサービスインを実現します。
■PacketiX VPN 3.0とは
PacketiX VPN は、SSL-VPNの持つネットワーク透過性とIPsec-VPNの持つ柔軟性を併せ持つ、新しいVPN技術です。他のVPNソリューションで必要となる、ルーター・ファイアウォール等への特別な設定の追加や既存のネットワークの再設計、使用アプリケーションの再開発は一切必要とせずに、容易かつ柔軟にVPNを導入できます。
PacketiX VPN 3.0は、前バージョン2.0と比較して、IPv6 への対応、通信スループットの向上、遅延の減少、暗号強度の強化、タグ VLAN 対応といった多くの新機能を有し、Windows 7およびWindows Server 2008 R2 等の対応 OS の強化も行われています。IPv6 については、VPN 内部の IPv6 通信をサポートしたほか、物理的なネットワーク上において IPv6 のみで VPN 接続を行うことも可能になっており、2.0 ユーザーの方はもちろん、新規ユーザーにとっても優れた導入メリットを実現するVPNソフトウェアです。
■小規模向け、堅牢なOpenBlockS 600モデル
小規模環境(30クライアントまで)でのご利用には、ハードウェアにぷらっとホームの「OpenBlockS 600」を採用した小型サーバーモデルをご提供いたします。ストレージ(CF)も搭載せず故障要因を徹底排除しているため、導入の手軽さはもちろんのこと、運用もメンテフリーで手間いらず。さらに低消費電力、手のひらサイズのコンパクトと、運用維持やメンテナンスにかかるコストやリソースは大きく低減されます。
■中規模・大規模向け、1Uサーバーモデル
中規模環境(100クライアントまで)でのご利用には、奥行き 25.5cm の小型筐体で設置しやすいぷらっとホームのIAサーバー「TR1A-1U/A (CPU DualCore Atom 1.66GHz / MEM 2GB)」をハードウェアとして採用した1Uサーバーモデルをご提供いたします。
さらに大規模環境(300クライアントまで)でのご利用には、ぷらっとホームの「TRQX-1/34SA (CPU QuadCore Xeon 2.53GHz / MEM 4GB)」をハードウェアに採用した1Uサーバーモデルをご提供いたします。
■ラインナップ(仕様と価格)
○Standard Edition (小規模向け)
ハードウェアOpenBlockS 600
(CPU AMCC PowerPC 405EX 600MHz / MEM 1GB)
ストレージなし
ネットワーク I/F1000BASE-T × 2
OSSSD/Linux
WEB I/FOpenBlockS 600をベースにした 専用 I/F
クライアント数30以下
保証(ハードウェア)センドバック 1年/ 3年
(ソフトウェア)サブスクリプション 1年/ 3年
その他PacketiX VPN 稼働ログを、独自機能でSyslog転送が
可能
※ 他エディションでは、PacketiX VPNの標準Syslog
機能が利用可能
価格(1年保証)Standard Server: 185,850円(税込)
(1年保証)Standard Bridge: 80,850円(税込)
(3年保証)Standard Server: 250,950円(税込)
(3年保証)Standard Bridge: 86,100円(税込)
○Professional Edition (中規模向け)
ハードウェアTR1A-1U/A
(CPU DualCore Atom 1.66GHz / MEM 2GB)
ストレージSSD 16GB
ネットワーク I/F1000BASE-T × 2
OSCentOS 5.4
WEB I/Fwebmi
n クライアント数100以下
保証(ハードウェア)センドバック 1年/ 3年
(ソフトウェア)サブスクリプション1年/ 3年
価格(1年保証)Professional Server:316,000円(税込)
(1年保証)Professional Bridge:156,000円(税込)
(3年保証)Professional Server:414,000円(税込)
(3年保証)Professional Bridge:166,000円(税込)
○Enterprise Edition (大規模向け)
ハードウェアTRQX-1/34SA
(CPU QuadCore Xeon 2.53GHz / MEM 4GB)
ストレージSSD 16GB
ネットワーク I/F1000BASE-T × 2
OSCentOS 5.4
WEB I/Fwebmin
クライアント数300以下
保証(ハードウェア)センドバック1年/ 3年
(ソフトウェア)サブスクリプション1年/ 3年
価格(1年保証)Enterprise Server: 875,000円(税込)
(1年保証)Enterprise Bridge: 255,000円(税込)
(3年保証)Enterprise Server:1,252,000円(税込)
(3年保証)Enterprise Bridge: 262,000円(税込)
■前モデルをご利用のお客様へ
(PacketiX VPN 2.0インストール済みの、「PacketiX BOX」及び「PacketiXアプライアンスシステム」)
・「PacketiX BOX」および「PacketiXアプライアンスシステム」は、2010年7月21日をもって終息いたします。
・「PacketiX BOX」にプリインストール済みの PacketiX VPN 2.0は、PacketiX VPN 3.0 へアップグレードすることはできません。PacketiX VPN 3.0のアプライアンス導入をご希望される方は本製品「PacketiX VPN 3.0 アプライアンス」をご検討ください。
・「PacketiXアプライアンスシステム」は、PacketiX VPN 3.0へ有償にてアップグレード(※1)することが可能です。
・「PacketiX VPN 3.0 アプライアンス」は、2.0と接続互換性があります。
【脚注】
※1 PacketiXアプライアンスシステムでのアップグレードは、ベースOSのアップデートが必要となるため、弊社でのアップグレード作業(有償)となります。詳しくはお問合せください。
