ぷらっとホーム、NVIDIA 次世代CUDAアーキテクチャ “Fermi“ を搭載したGPGPU対応サーバーを発売
2010/10/19
ぷらっとホーム(株)
2010年9月30日、ぷらっとホーム株式会社は、 NVIDIA 次世代CUDAアーキテクチャ 「Fermi」 を搭載したGPGPU対応サーバーTrus TR2X-4U/A-GPとTrus SD2X-T/A-GPの2ラインナップを発売しました。
本シリーズは、NVIDIAの最新 GPU を搭載しており、アプリケーションの性能を飛躍的に引き上げた高速な数値演算を可能とするGPGPUに対応するサーバーです。高性能クラスタ(HPC)や物理シミュレーション、音声・デジタル画像処理といった、高速な数値演算を必要とするアプリケーションに、優れた導入効果を発揮します。
本シリーズが搭載する NVIDIA Tesla 2050 および Geforce GTX 480 GPUは、IEEE754に準拠した倍精度浮動小数点演算に対応し、従来は難しかった高性能クラスタ(HPC)アプリケーションの移植が可能となりました。
加えて、ECC機能をサポートした高速GDDR5 SDRAMメモリを搭載したことにより、より大規模な数値演算を高速に処理すると共に、データエラーの回避を実現しました。
ハードウェアには、1CPUで8・12スレッドまでを同時に扱うことができるハイパースレッディング・テクノロジーを搭載し高効率な運用を可能にした、インテル Xeon プロセッサ5600番台(開発コード名:Westmere-EP)クアッドコア・ヘキサコアを最大2個搭載可能。
また、動作電圧の低いDDR3メモリを最大192GB(12スロット)搭載することができ、大容量かつシステムの低消費電力化に貢献します。
これらの特長により、高速な数値演算を必要とする環境において、よりハイパフォーマンスで信頼性の高いシステムの運用が実現します。
ニーズや設置条件、予算に合わせ、2つのラインナップから最適な構成を選択できます。
・Trus TR2X-4U/A-GP(4Uラックマウントモデル)
Trus TR2X-4U/A-GPは、Tesla10シリーズGPUコンピューティング製品に比べて8倍となる倍精度性能を誇るGPU、 NVIDIA Tesla 2050 2枚を標準搭載し、最大4枚まで増設可能。
GPUボードのみでなく10GbE・RAIDカードなどの拡張性を備えた※、数値演算に最適なGPGPUサーバーです。4Uラックマウントケースで横置きと縦置きのいずれでも設置可能です。
※RAIDカードはHDD 8台までの アレイを構築可能です。また、GPUボードや10GbE・RAIDカードなどの拡張により電源(入力)が200V必要な場合があります。詳細はお問合せ下さい。
・Trus SD2X-T/A-GP(ミドルタワーモデル)
Trus SD2X-T/A-GPは、DirectX 11世代のGPU、NVIDIA Geforce GTX 480 1枚を標準搭載する、GPGPU開発のエントリーモデルとして最適なイニシャルコストを抑えたミドルタワー型ワークステーションです。
より本格的なメモリスペックが必要な用途向けに、GPU をNVIDIA Tesla 2050に変更可能です。(有償)
詳しくはこちら http://www.plathome.co.jp/about/press/100930.html
本シリーズは、NVIDIAの最新 GPU を搭載しており、アプリケーションの性能を飛躍的に引き上げた高速な数値演算を可能とするGPGPUに対応するサーバーです。高性能クラスタ(HPC)や物理シミュレーション、音声・デジタル画像処理といった、高速な数値演算を必要とするアプリケーションに、優れた導入効果を発揮します。
本シリーズが搭載する NVIDIA Tesla 2050 および Geforce GTX 480 GPUは、IEEE754に準拠した倍精度浮動小数点演算に対応し、従来は難しかった高性能クラスタ(HPC)アプリケーションの移植が可能となりました。
加えて、ECC機能をサポートした高速GDDR5 SDRAMメモリを搭載したことにより、より大規模な数値演算を高速に処理すると共に、データエラーの回避を実現しました。
ハードウェアには、1CPUで8・12スレッドまでを同時に扱うことができるハイパースレッディング・テクノロジーを搭載し高効率な運用を可能にした、インテル Xeon プロセッサ5600番台(開発コード名:Westmere-EP)クアッドコア・ヘキサコアを最大2個搭載可能。
また、動作電圧の低いDDR3メモリを最大192GB(12スロット)搭載することができ、大容量かつシステムの低消費電力化に貢献します。
これらの特長により、高速な数値演算を必要とする環境において、よりハイパフォーマンスで信頼性の高いシステムの運用が実現します。
ニーズや設置条件、予算に合わせ、2つのラインナップから最適な構成を選択できます。
・Trus TR2X-4U/A-GP(4Uラックマウントモデル)
Trus TR2X-4U/A-GPは、Tesla10シリーズGPUコンピューティング製品に比べて8倍となる倍精度性能を誇るGPU、 NVIDIA Tesla 2050 2枚を標準搭載し、最大4枚まで増設可能。
GPUボードのみでなく10GbE・RAIDカードなどの拡張性を備えた※、数値演算に最適なGPGPUサーバーです。4Uラックマウントケースで横置きと縦置きのいずれでも設置可能です。
※RAIDカードはHDD 8台までの アレイを構築可能です。また、GPUボードや10GbE・RAIDカードなどの拡張により電源(入力)が200V必要な場合があります。詳細はお問合せ下さい。
・Trus SD2X-T/A-GP(ミドルタワーモデル)
Trus SD2X-T/A-GPは、DirectX 11世代のGPU、NVIDIA Geforce GTX 480 1枚を標準搭載する、GPGPU開発のエントリーモデルとして最適なイニシャルコストを抑えたミドルタワー型ワークステーションです。
より本格的なメモリスペックが必要な用途向けに、GPU をNVIDIA Tesla 2050に変更可能です。(有償)
詳しくはこちら http://www.plathome.co.jp/about/press/100930.html