Windows 7対応のバーコード作成ソフトウェアBarStar Pro V2.0を販売開始。料金代理収納バーコードや医療標準バーコード等の作成が簡単に。
2010/02/19
アイニックス(株)
自動認識システムのアイニックス株式会社(東京都目黒区大橋1-6-2 電話03-5728-7500 代表取締役 平本純也)は、Windows7に対応したバーコード作成ソフトウェアBarStar Pro V2.0(バースタープロ)を開発し、2月25日より販売を開始します。バージョン2.0は、Windows7対応の他に、料金代理収納バーコードや医療標準バーコードなどの業界標準バーコードを簡単に作成できるようにしました。また、今回は、スタンダード版の他に、DTK版(開発版)、DLL版、Java版も同時にバージョンアップします。
料金代理収納バーコード(コンビニバーコード)は、シンボルチェックデジットの他に、データ全体を確認するための全体チェックデジットが必要で、今までは予めその計算をしてデータ入力する必要がありました。ところが、今回のバージョンアップでは、この計算をBarStar Proで自動的に行えるようにしましたので、データ入力が簡単になりました。また、医療標準バーコードや加工食品標準バーコードでは、JANコードから14桁のGTINコードに予め変換してからデータ入力する必要がありましたが、GTINへのコード変換を自動的にできるようにしました。このJANコードからGTINコードへの自動変換は、今年から世界的に導入される新流通標準シンボルDatabar(データバー)を作成する上でも非常に便利な機能です。
BarStar Proは、国内外の主要なバーコードと2次元シンボルをすべて作成することができる高精度でフレキシビリティの高いバーコード作成ソフトウェアです。新しい省スペース流通標準シンボルGS1 DatabarやGS1合成シンボルにも対応しています。また、バーコードをプリンタ1ドット単位に自動調整して作成しますので、高精度なバーコードを印刷できます。また、レーザプリンタやインクジェットプリンタでバーが太る場合は、バー幅を小さくスペース幅を大きくするなど、プロ用の機能を数多く備えています。
スタンダード版のBarStar Pro V2.0は、マニュアルでバーコードを作成し、他のドキュメントに貼り付けるのに便利なソフトウェアです。DTK版(開発版)とDLL版は、アプリケーションへの組込みやサーバで使用するためのソフトウェアです。Java版は、Webサーバで使用するのに適しています。スタンダード版の1ライセンス価格は29,800円(税別)で、DTK版(開発版)、DLL版、Java版を使用するための開発ライセンスは、5ライセンス付で105,000円(税別)です。本製品は、従来からのバージョンアップ等と含め、初年度2,000万円の販売を見込んでいます。
料金代理収納バーコード(コンビニバーコード)は、シンボルチェックデジットの他に、データ全体を確認するための全体チェックデジットが必要で、今までは予めその計算をしてデータ入力する必要がありました。ところが、今回のバージョンアップでは、この計算をBarStar Proで自動的に行えるようにしましたので、データ入力が簡単になりました。また、医療標準バーコードや加工食品標準バーコードでは、JANコードから14桁のGTINコードに予め変換してからデータ入力する必要がありましたが、GTINへのコード変換を自動的にできるようにしました。このJANコードからGTINコードへの自動変換は、今年から世界的に導入される新流通標準シンボルDatabar(データバー)を作成する上でも非常に便利な機能です。
BarStar Proは、国内外の主要なバーコードと2次元シンボルをすべて作成することができる高精度でフレキシビリティの高いバーコード作成ソフトウェアです。新しい省スペース流通標準シンボルGS1 DatabarやGS1合成シンボルにも対応しています。また、バーコードをプリンタ1ドット単位に自動調整して作成しますので、高精度なバーコードを印刷できます。また、レーザプリンタやインクジェットプリンタでバーが太る場合は、バー幅を小さくスペース幅を大きくするなど、プロ用の機能を数多く備えています。
スタンダード版のBarStar Pro V2.0は、マニュアルでバーコードを作成し、他のドキュメントに貼り付けるのに便利なソフトウェアです。DTK版(開発版)とDLL版は、アプリケーションへの組込みやサーバで使用するためのソフトウェアです。Java版は、Webサーバで使用するのに適しています。スタンダード版の1ライセンス価格は29,800円(税別)で、DTK版(開発版)、DLL版、Java版を使用するための開発ライセンスは、5ライセンス付で105,000円(税別)です。本製品は、従来からのバージョンアップ等と含め、初年度2,000万円の販売を見込んでいます。
