「EV・HEV駆動システム技術展」出展のお知らせ
2013/01/10
ヘンケルジャパン(株)
「EV・HEV駆動システム技術展」出展のお知らせ
ドイツの化学・消費財メーカー ヘンケルの日本法人ヘンケルジャパン株式会社(本社:東京都品川区 社長:玉置 眞)のオートモーティブ&メタル事業本部は、 “第4回EV・HEV駆動システム技術展”(会期:2013年1月16日- 18日 会場:東京ビッグサイト)に出展致します。
展示では、UV硬化型ガスケット、低圧成形工法、低粘度含浸液、導電プライマ、モーターマグネット用接着剤、光学透明接着剤、キャスティングレジンなど幅広いラインナップをご紹介いたします。当社の新しいUV硬化型ガスケットについては、その製品の優位性を分かりやすくご理解頂けるよう、塗布装置を実際に会場に設置し、デモンストレーションを行います。
ヘンケルは世界のあらゆるマーケットで展開している接着剤メーカーとして、自動車産業においても様々な材料を取り揃え、お客様の生産ラインに最適なソリューションを総合的に提案いたします。
<出展概要>
小間位置:東3ホール 東7-19
出展予定製品概要:
■次世代UV硬化型液状ガスケットテクノロジー「XIPG(エックス アイ ピー ジー)」
自動塗布機によりガスケットの成形を部品上で行う、UV硬化型の次世代液状ガスケットです。自動塗布のため、作業性向上や加工費低減によるトータルコストダウンに貢献します。また、従来の技術課題であった始点・終点の重なりを最小限に抑える精密塗布システムで良好なシール性を実現しました。インバーター、バッテリーケース、ECUケースなどの成形ガスケットの代替として使用できます。ブースでは実際に塗布機を使用したデモンストレーションを行います。
■ホットメルト接着剤の低圧成形工法「Macromelt Molding(マクロメルトモールディング)」
マクロメルトモールディングとは、無溶剤1液型の熱可塑性接着剤“マクロメルト”を用いた低圧射出成形工法です。プラスチック成形と比較して極低圧のため、インサート部品へのダメージがありません。また、プラスチック部品との接着性があり、すぐれた封止・防塵性能を発現します。自動車産業では、グロメットやコネクター部の成形、電子基板のオーバーモールドなど電子部品の封止・保護に使用できます。
■電子部品用 含浸シール剤
低粘度で微細な隙間への浸透性良好、接着性・耐熱性に優れた接着剤です。コネクターやハーネスの空孔封止から、ローターやステーター積層板間の含浸接着など、様々な製品の信頼性向上が期待できます。また、ローター積層板間の含浸接着では、製品剛性が向上することにより回転時のうなり音低減に寄与します。
■バッテリー正極用導電プライマ
正極集電体表面へプライマ(炭素系導電塗料)を塗布するだけで、リチウムイオン二次電池をはじめとした蓄電デバイスの性能を向上させます。電池の基本設計を変えずに性能改善、コスト削減を図る場合に適しています。プライマを活物質層と集電体の間に塗布することでデバイスの内部抵抗が低減され、急速充放電が可能になります。また、充放電時の活物質層のストレスを緩和することで長寿命化に寄与します。
■モーターマグネット用接着剤
車載用パワーシートなど各種モーターマグネット用の2液速硬化型接着剤です。加熱炉が不要で室温硬化するため、省エネ・省スペース化に貢献します。また、硬化時間は数十秒と非常に短時間です。製品の信頼性向上や生産タクト向上による、トータルコストダウンが実現します。
■光学透明接着剤「Loctite LOCA (ロックタイト エル オー シー エー)」
液晶ディスプレイ用光学透明接着剤です。ディスプレイ層間のエアギャップを充填することで耐衝撃、耐久性が向上します。また、コントラスト比が上がるため視認性も向上し、光損失の低減により消費電力も抑えられます。液状材料なので、従来のOCAテープに比べ様々なディスプレイサイズに対応します。
■ポッティング・キャスティングレジン(機能性ポッティング剤)
キャスティングレジンとは、従来のポッティング剤に高い熱伝導性や絶縁性などプラスアルファの機能を付与した、機能性ポッティング剤です。インバーター、コンバーターなどの放熱性が要求される用途などへの適用が可能です。また、上記以外にも様々な要求性能・仕様に合わせたキャスティングレジンの開発を行うことが可能です。
<展示会概要>
名称:第4回EV・HEV駆動システム技術展 〜EV JAPAN〜
会期:2013年1月16日(水)〜18日(金)
会場:東京ビッグサイト
主催:リード・エグジビション ジャパン株式会社
後援:SAE International
概要:近年、あらゆる自動車メーカーが力を入れて開発/製造する電気自動車・ハイブリッド車。本展はその中枢技術であるモータ・インバータ、二次電池、充電に関 するあらゆる技術が一堂に出展します。自動車・自動車部品メーカーの電動化担当が世界中から来場し、出展社と活発な技術相談・商談を行う 「ビジネスのための展示会」 となっております。
ドイツの化学・消費財メーカー ヘンケルの日本法人ヘンケルジャパン株式会社(本社:東京都品川区 社長:玉置 眞)のオートモーティブ&メタル事業本部は、 “第4回EV・HEV駆動システム技術展”(会期:2013年1月16日- 18日 会場:東京ビッグサイト)に出展致します。
展示では、UV硬化型ガスケット、低圧成形工法、低粘度含浸液、導電プライマ、モーターマグネット用接着剤、光学透明接着剤、キャスティングレジンなど幅広いラインナップをご紹介いたします。当社の新しいUV硬化型ガスケットについては、その製品の優位性を分かりやすくご理解頂けるよう、塗布装置を実際に会場に設置し、デモンストレーションを行います。
ヘンケルは世界のあらゆるマーケットで展開している接着剤メーカーとして、自動車産業においても様々な材料を取り揃え、お客様の生産ラインに最適なソリューションを総合的に提案いたします。
<出展概要>
小間位置:東3ホール 東7-19
出展予定製品概要:
■次世代UV硬化型液状ガスケットテクノロジー「XIPG(エックス アイ ピー ジー)」
自動塗布機によりガスケットの成形を部品上で行う、UV硬化型の次世代液状ガスケットです。自動塗布のため、作業性向上や加工費低減によるトータルコストダウンに貢献します。また、従来の技術課題であった始点・終点の重なりを最小限に抑える精密塗布システムで良好なシール性を実現しました。インバーター、バッテリーケース、ECUケースなどの成形ガスケットの代替として使用できます。ブースでは実際に塗布機を使用したデモンストレーションを行います。
■ホットメルト接着剤の低圧成形工法「Macromelt Molding(マクロメルトモールディング)」
マクロメルトモールディングとは、無溶剤1液型の熱可塑性接着剤“マクロメルト”を用いた低圧射出成形工法です。プラスチック成形と比較して極低圧のため、インサート部品へのダメージがありません。また、プラスチック部品との接着性があり、すぐれた封止・防塵性能を発現します。自動車産業では、グロメットやコネクター部の成形、電子基板のオーバーモールドなど電子部品の封止・保護に使用できます。
■電子部品用 含浸シール剤
低粘度で微細な隙間への浸透性良好、接着性・耐熱性に優れた接着剤です。コネクターやハーネスの空孔封止から、ローターやステーター積層板間の含浸接着など、様々な製品の信頼性向上が期待できます。また、ローター積層板間の含浸接着では、製品剛性が向上することにより回転時のうなり音低減に寄与します。
■バッテリー正極用導電プライマ
正極集電体表面へプライマ(炭素系導電塗料)を塗布するだけで、リチウムイオン二次電池をはじめとした蓄電デバイスの性能を向上させます。電池の基本設計を変えずに性能改善、コスト削減を図る場合に適しています。プライマを活物質層と集電体の間に塗布することでデバイスの内部抵抗が低減され、急速充放電が可能になります。また、充放電時の活物質層のストレスを緩和することで長寿命化に寄与します。
■モーターマグネット用接着剤
車載用パワーシートなど各種モーターマグネット用の2液速硬化型接着剤です。加熱炉が不要で室温硬化するため、省エネ・省スペース化に貢献します。また、硬化時間は数十秒と非常に短時間です。製品の信頼性向上や生産タクト向上による、トータルコストダウンが実現します。
■光学透明接着剤「Loctite LOCA (ロックタイト エル オー シー エー)」
液晶ディスプレイ用光学透明接着剤です。ディスプレイ層間のエアギャップを充填することで耐衝撃、耐久性が向上します。また、コントラスト比が上がるため視認性も向上し、光損失の低減により消費電力も抑えられます。液状材料なので、従来のOCAテープに比べ様々なディスプレイサイズに対応します。
■ポッティング・キャスティングレジン(機能性ポッティング剤)
キャスティングレジンとは、従来のポッティング剤に高い熱伝導性や絶縁性などプラスアルファの機能を付与した、機能性ポッティング剤です。インバーター、コンバーターなどの放熱性が要求される用途などへの適用が可能です。また、上記以外にも様々な要求性能・仕様に合わせたキャスティングレジンの開発を行うことが可能です。
<展示会概要>
名称:第4回EV・HEV駆動システム技術展 〜EV JAPAN〜
会期:2013年1月16日(水)〜18日(金)
会場:東京ビッグサイト
主催:リード・エグジビション ジャパン株式会社
後援:SAE International
概要:近年、あらゆる自動車メーカーが力を入れて開発/製造する電気自動車・ハイブリッド車。本展はその中枢技術であるモータ・インバータ、二次電池、充電に関 するあらゆる技術が一堂に出展します。自動車・自動車部品メーカーの電動化担当が世界中から来場し、出展社と活発な技術相談・商談を行う 「ビジネスのための展示会」 となっております。
