HETEC社4画面同時表示KVMスイッチを発売
2006/12/22
ワイエス・ソリューションズ(株)
ワイエス・ソリューションズ株式会社は、4台のサーバのそれぞれの画像を1台のモニタに同時表示させ、接続されたデバイスを集中操作する、HETEC 4画面同時表示KVMスイッチ V-Switch Quadの販売開始しました。
特長
*PS/2&USBインターフェース
VGAとDVI両方の、ビデオカードとモニタ―を全ての組み合わせで同時にサポート、それぞれのコンピューター・ポートはVGAまたはDVI対応、マウスとキーボード接続ははUSBとPS/2インターフェース両対応
*自動構成
コンソール・モニタ―と接続された各4台のビデオ解像度を自動的に決定 ビデオ入力フォーマットは640 x 350 @ 85 Hz〜1920 x 1200 @ 60 Hz、出力フォーマットは 640 x 480 @ 85 Hz〜1920 x 1200 @ 60Hzをサポート(SUN解像度 1152 x 960 @ 66 Hz を含む)
*新機能:リモート制御 HDTV、 三分割&デュアルモード
DCP-XMLプロトコルを使用してシリアルポート経由のリモート制御が可能。スタジオやワイドスクリーン・ディスプレイに対応する様々なHDTVビデオ解像度をサポート。 デバイスが入力ポートのEDIDs構成を許可。ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語配列キーボードに対応現在のバージョン(1.31)は三分割&デュアルモード対応
*ディスプレイ・モード
4つのディスプレイモードをサポート:4分割モード・2分割モード・PiP(Picture-in-Picture)モード、フルスクリーン・モード
*4分割モード
スクリーンを4画面に等分割。ビデオソースまたはコンピューターの内容を各画面に表示。キーボード&マウス操作で対応するコンピューターの画面を選択可能
*PiPモード
(Picture in Picture)機能 function is activated,最大3つのビデオソースをフルスクリーン画面の右側にサムネイルとして表示、同時に監視が可能。サムネイルの大きさと位置、選択は調整可能。
新機能3分割モード:アクティブなチャンネルとPiPは全てのチャンネルを、重ならないように可能な限り自動的にリサイズして表示
*2分割モード
2つのビデオソースの画像をそれぞれフルスクリーンのそれぞれ半分に表示。 それぞれの画面に書かれた小さいテキストも最大の解像度と輝度で読むことが可能
*フルスクリーン・モード
4つのビデオソースの1つを最大の解像度でフルスクリーン・サイズ表示。キーボード&マウス操作でコンピューターを自動切替
*操作
ビデオチャンネルとディスプレイモードを5通りの方法で切替:デバイスのフロントパネル・ボタン、キーボード・ショートカット(ホットキー)、マウス機能(ホットマウス)外部デバイス構成プログラム、DCP-XMLプロトコル
4台のコンピューターのうちの1台を、他のコンピューターをリアルタイムで監視しながら完全操作可能
Austin Hughes、Scene Double、Hetec社製などのIP経由KVMエクステンダーと併用してリモート操作が可能。ユーザーはLAN/イーサネットを経由し、あらゆる場所から様々なWebクライアントを使用して、全ての接続されたデバイスを管理、制御可能
*幅広いアプリケーション
制御室のワークステーション、プロセス制御センター、サーバーファームなど標準的な範囲のアプリケーションを使用可能。大規模なKVMスイッチングシステムの制御にI特に効果的。大規模サーバープール内にある、4台のコンピューターからのビデオ信号を同時に表示・制御可能
■適用例
*Austin Hughes・Scene Double社製 IPエクステンダーとの併用により、キーボード・モニタ―・マウスを150m〜300m延長して使用可能
*Austin Hughes社のCYBERVIEW KVMスイッチとの組み合わせで最高1000台のサーバーを一括管理
特長
*PS/2&USBインターフェース
VGAとDVI両方の、ビデオカードとモニタ―を全ての組み合わせで同時にサポート、それぞれのコンピューター・ポートはVGAまたはDVI対応、マウスとキーボード接続ははUSBとPS/2インターフェース両対応
*自動構成
コンソール・モニタ―と接続された各4台のビデオ解像度を自動的に決定 ビデオ入力フォーマットは640 x 350 @ 85 Hz〜1920 x 1200 @ 60 Hz、出力フォーマットは 640 x 480 @ 85 Hz〜1920 x 1200 @ 60Hzをサポート(SUN解像度 1152 x 960 @ 66 Hz を含む)
*新機能:リモート制御 HDTV、 三分割&デュアルモード
DCP-XMLプロトコルを使用してシリアルポート経由のリモート制御が可能。スタジオやワイドスクリーン・ディスプレイに対応する様々なHDTVビデオ解像度をサポート。 デバイスが入力ポートのEDIDs構成を許可。ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語配列キーボードに対応現在のバージョン(1.31)は三分割&デュアルモード対応
*ディスプレイ・モード
4つのディスプレイモードをサポート:4分割モード・2分割モード・PiP(Picture-in-Picture)モード、フルスクリーン・モード
*4分割モード
スクリーンを4画面に等分割。ビデオソースまたはコンピューターの内容を各画面に表示。キーボード&マウス操作で対応するコンピューターの画面を選択可能
*PiPモード
(Picture in Picture)機能 function is activated,最大3つのビデオソースをフルスクリーン画面の右側にサムネイルとして表示、同時に監視が可能。サムネイルの大きさと位置、選択は調整可能。
新機能3分割モード:アクティブなチャンネルとPiPは全てのチャンネルを、重ならないように可能な限り自動的にリサイズして表示
*2分割モード
2つのビデオソースの画像をそれぞれフルスクリーンのそれぞれ半分に表示。 それぞれの画面に書かれた小さいテキストも最大の解像度と輝度で読むことが可能
*フルスクリーン・モード
4つのビデオソースの1つを最大の解像度でフルスクリーン・サイズ表示。キーボード&マウス操作でコンピューターを自動切替
*操作
ビデオチャンネルとディスプレイモードを5通りの方法で切替:デバイスのフロントパネル・ボタン、キーボード・ショートカット(ホットキー)、マウス機能(ホットマウス)外部デバイス構成プログラム、DCP-XMLプロトコル
4台のコンピューターのうちの1台を、他のコンピューターをリアルタイムで監視しながら完全操作可能
Austin Hughes、Scene Double、Hetec社製などのIP経由KVMエクステンダーと併用してリモート操作が可能。ユーザーはLAN/イーサネットを経由し、あらゆる場所から様々なWebクライアントを使用して、全ての接続されたデバイスを管理、制御可能
*幅広いアプリケーション
制御室のワークステーション、プロセス制御センター、サーバーファームなど標準的な範囲のアプリケーションを使用可能。大規模なKVMスイッチングシステムの制御にI特に効果的。大規模サーバープール内にある、4台のコンピューターからのビデオ信号を同時に表示・制御可能
■適用例
*Austin Hughes・Scene Double社製 IPエクステンダーとの併用により、キーボード・モニタ―・マウスを150m〜300m延長して使用可能
*Austin Hughes社のCYBERVIEW KVMスイッチとの組み合わせで最高1000台のサーバーを一括管理
