最小クラスのドキュメントスキャナ 「ScanSnap S1100」を新発売
2010/11/25
(株)PFU
世界最小クラスのドキュメントスキャナ 「ScanSnap S1100」を新発売
〜 クラウドサービスと連携し、どこでも使えるモバイルスキャナを実現 〜
株式会社PFU(社長:輪島 藤夫、東京本社:川崎市幸区)は、ワンプッシュでスピーディーに書類をPDF化するパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」(注1)シリーズに世界最小クラス(注2)の「ScanSnap S1100」を、11月20日(土曜日)から国内を先行して販売開始いたします。(受注開始は本日から。また海外での受注・販売開始は2011年1月を予定。)
パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズは、ワンプッシュでスピーディーに書類をPDF化できることから全世界で数多くのお客様にご利用いただいております。
「S1100」では、ScanSnapを「いつでも・どこでも・簡単に」利用したいという要望に応え、手軽に持ち運んで使えるコンパクトサイズに仕上げました。片面読み取りの1枚送り機でありながら、連続して原稿を送る「連送給紙機能(注3)」を搭載しており、両面・複数枚の原稿でもスムーズな読み取りができます。さらにScanSnapの利用・活用を進化させるクラウドサービスと連携できるようになりました。
「S1100」とクラウドサービスを連携利用することで、スキャナを使う場所、イメージデータを利用する場所を問わないモバイルスキャナとして活用できます。ビジネスの効率化はもちろん、あらゆるシーンでご活用いただくことで、「S1100」はお客様のライフスタイルそのものを進化させていきます。
本製品の特長
1)世界最小クラスでどこでも使えるScanSnap
「カンタン」「スピーディー」なScanSnapを、手軽に持ち運べる「コンパクト」な筐体で実現しました。どこでも使えるドキュメントスキャナの利便性を実感できます。
1)シリーズ最小・最軽量を実現
A4原稿の読み取りに最小限必要なサイズ(S1300とのサイズ(容積)比で4分の1以下、質量比で4分の1)に機能を凝縮しました。サイズの最小化とともにUSBケーブル1本でのバスパワー駆動を実現していますので「コンパクト」かつ「カンタン」に使うことができます。
2)連送給紙機能によるカンタンでスピーディーな読み取り
A4サイズで8枚/分の原稿送り速度に相当する7.5秒/枚(注4)の高速読み取りが可能です。読み取り時にScanSnapシリーズ共通の自動化機能があらかじめ設定されていますので、読み取り前の原稿仕分け、読み取り設定の変更といった煩雑な作業は必要なく、ワンプッシュで「カンタン」に読み取りを開始し、連送給紙機能で「スピーディー」に読み取ります。
3)プラスチックカードの読み取りをはじめ多彩な読み取りが可能
一般的な原稿に加えて、会員カードなどで使われるプラスチックカード(注5)も読み取ることができます。またマーカーを引いた単語をPDFのキーワードにできる「インテリジェント・インデックス機能」や、マーカーで囲った範囲を切り出す「インテリジェント・クロッピング機能」(Windows専用)を搭載し、お客様の利用目的に合った読み取りが「カンタン」にできます。
2)クラウドサービスとシームレスに連携
ScanSnapで読み取ったイメージデータを「いつでも・どこでも・簡単に」インターネット上に保存し、どこからでも活用できる「クラウドサービス連携機能」を搭載します。モバイル用途などさまざまなシーンやスタイルでご利用いただけます。まず米国 Evernote社の「Evernote」、Google社の「Google ドキュメント」およびSalesforce.com社の「Salesforce CRM」との連携(注6)を実現いたします。
「Evernote」、「Google ドキュメント」では、ScanSnapで読み取ったイメージデータを「クイックメニュー」から簡単に保存できます。また「Salesforce CRM」ではScanSnap同梱の名刺管理ソフトウェア「名刺ファイリングOCR」(Windows専用)、「CardMinder」(Mac OS 専用)で管理している名刺データを簡単に「Salesforce CRM」上に保存できるようになります。
今後も引き続き、「Salesforce CRM」と書類での連携などさまざまなクラウドサービスとの連携を拡充していきます。
3)さまざまなシーンで活用できる強力なソフトウェアを同梱
ScanSnapで読み取ったイメージデータを活用できる強力なソフトウェアを同梱しました。買ってすぐに仕事はもちろん家庭でもScanSnapを有効に利用できます。
1)名刺管理ソフトウェアを標準搭載
ScanSnapシリーズで好評な名刺管理ソフトウェア「名刺ファイリングOCR」(Windows専用)と「CardMinder」(Mac OS 専用)を同梱。受け取った名刺の保存・活用が簡単にできます。
2)メディアドライブ社製「やさしく家計簿 エントリー for ScanSnap」を標準搭載(Windows専用)
お買い物のレシートを読み取って簡単に家計簿が作成できる「やさしく家計簿 エントリー for ScanSnap」を同梱。家計簿を書く手間や時間を最小限に抑えることができますので、家庭でも時間をより有効に活用できます。
3)年賀はがき管理に対応した「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」最新版とのセットモデルを用意(Windows専用)
視覚的・直感的なドキュメント管理が好評な「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」に年賀はがきの閲覧・整理が簡単にできる機能を追加。年末年始の年賀はがき整理に大きく役立ちます。
〜 クラウドサービスと連携し、どこでも使えるモバイルスキャナを実現 〜
株式会社PFU(社長:輪島 藤夫、東京本社:川崎市幸区)は、ワンプッシュでスピーディーに書類をPDF化するパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」(注1)シリーズに世界最小クラス(注2)の「ScanSnap S1100」を、11月20日(土曜日)から国内を先行して販売開始いたします。(受注開始は本日から。また海外での受注・販売開始は2011年1月を予定。)
パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズは、ワンプッシュでスピーディーに書類をPDF化できることから全世界で数多くのお客様にご利用いただいております。
「S1100」では、ScanSnapを「いつでも・どこでも・簡単に」利用したいという要望に応え、手軽に持ち運んで使えるコンパクトサイズに仕上げました。片面読み取りの1枚送り機でありながら、連続して原稿を送る「連送給紙機能(注3)」を搭載しており、両面・複数枚の原稿でもスムーズな読み取りができます。さらにScanSnapの利用・活用を進化させるクラウドサービスと連携できるようになりました。
「S1100」とクラウドサービスを連携利用することで、スキャナを使う場所、イメージデータを利用する場所を問わないモバイルスキャナとして活用できます。ビジネスの効率化はもちろん、あらゆるシーンでご活用いただくことで、「S1100」はお客様のライフスタイルそのものを進化させていきます。
本製品の特長
1)世界最小クラスでどこでも使えるScanSnap
「カンタン」「スピーディー」なScanSnapを、手軽に持ち運べる「コンパクト」な筐体で実現しました。どこでも使えるドキュメントスキャナの利便性を実感できます。
1)シリーズ最小・最軽量を実現
A4原稿の読み取りに最小限必要なサイズ(S1300とのサイズ(容積)比で4分の1以下、質量比で4分の1)に機能を凝縮しました。サイズの最小化とともにUSBケーブル1本でのバスパワー駆動を実現していますので「コンパクト」かつ「カンタン」に使うことができます。
2)連送給紙機能によるカンタンでスピーディーな読み取り
A4サイズで8枚/分の原稿送り速度に相当する7.5秒/枚(注4)の高速読み取りが可能です。読み取り時にScanSnapシリーズ共通の自動化機能があらかじめ設定されていますので、読み取り前の原稿仕分け、読み取り設定の変更といった煩雑な作業は必要なく、ワンプッシュで「カンタン」に読み取りを開始し、連送給紙機能で「スピーディー」に読み取ります。
3)プラスチックカードの読み取りをはじめ多彩な読み取りが可能
一般的な原稿に加えて、会員カードなどで使われるプラスチックカード(注5)も読み取ることができます。またマーカーを引いた単語をPDFのキーワードにできる「インテリジェント・インデックス機能」や、マーカーで囲った範囲を切り出す「インテリジェント・クロッピング機能」(Windows専用)を搭載し、お客様の利用目的に合った読み取りが「カンタン」にできます。
2)クラウドサービスとシームレスに連携
ScanSnapで読み取ったイメージデータを「いつでも・どこでも・簡単に」インターネット上に保存し、どこからでも活用できる「クラウドサービス連携機能」を搭載します。モバイル用途などさまざまなシーンやスタイルでご利用いただけます。まず米国 Evernote社の「Evernote」、Google社の「Google ドキュメント」およびSalesforce.com社の「Salesforce CRM」との連携(注6)を実現いたします。
「Evernote」、「Google ドキュメント」では、ScanSnapで読み取ったイメージデータを「クイックメニュー」から簡単に保存できます。また「Salesforce CRM」ではScanSnap同梱の名刺管理ソフトウェア「名刺ファイリングOCR」(Windows専用)、「CardMinder」(Mac OS 専用)で管理している名刺データを簡単に「Salesforce CRM」上に保存できるようになります。
今後も引き続き、「Salesforce CRM」と書類での連携などさまざまなクラウドサービスとの連携を拡充していきます。
3)さまざまなシーンで活用できる強力なソフトウェアを同梱
ScanSnapで読み取ったイメージデータを活用できる強力なソフトウェアを同梱しました。買ってすぐに仕事はもちろん家庭でもScanSnapを有効に利用できます。
1)名刺管理ソフトウェアを標準搭載
ScanSnapシリーズで好評な名刺管理ソフトウェア「名刺ファイリングOCR」(Windows専用)と「CardMinder」(Mac OS 専用)を同梱。受け取った名刺の保存・活用が簡単にできます。
2)メディアドライブ社製「やさしく家計簿 エントリー for ScanSnap」を標準搭載(Windows専用)
お買い物のレシートを読み取って簡単に家計簿が作成できる「やさしく家計簿 エントリー for ScanSnap」を同梱。家計簿を書く手間や時間を最小限に抑えることができますので、家庭でも時間をより有効に活用できます。
3)年賀はがき管理に対応した「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」最新版とのセットモデルを用意(Windows専用)
視覚的・直感的なドキュメント管理が好評な「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」に年賀はがきの閲覧・整理が簡単にできる機能を追加。年末年始の年賀はがき整理に大きく役立ちます。
