ディスクブラシタイプの新モデル業務用小型床洗浄機『BD38/12C Bp』2015年8月24日(月)発売開始
2015/08/06
ケルヒャージャパン(株)
清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社(本社:宮城県黒川 郡大和町松坂平 3-2、代表取締役社長:佐藤八郎)は、ディスクブラシタイプの新モデル、業務用小型床洗浄機「BD38/12C Bp」を2015年8月24日(月)より発売いたします。
「BD38/12C Bp」は、長寿命のリチウムイオンバッテリーを採用したことで、従来モデルに比べて充電可能回数が5倍以上に増えメンテナンスコストが大幅に抑えられます。満充電時間は約1/3に短縮され、一日で複数回の洗浄が可能となりました。 バッテリー消費を抑えるEcoモードを使用すれば、通常時に比べ約1.5倍の長時間使用も可能です。
本体は新型バッテリーによる軽量化で、より動かしやすい操作性を実現しました。 市場テストでもほぼ全てのお客様に軽さと小回りの良さを好評いただいております。 汚水を廃棄しやすいタンク、追従性のあるスクイージー、水ハネを抑えるスプラッシュガードを装備し、ブラシの交換も工具不要など、ユーザーフレンドリーな製品設計に なっています。
主な清掃シーンとして、食品スーパー、コンビニ、飲食店、個人病院、スポーツクラブ、マンション、各種工場などの床洗浄を想定しております。当製品を中心に、小型床洗浄機市場のさらなるシェア拡大を目指します。
■主な商品特長
①長寿命&短時間充電のバッテリー
新型のリチウムイオンバッテリーの採用で、従来モデルに比べ充電可能回数が5倍以上に増えメンテナンスコストを抑え、満充電時間は約1/3と短くなり一日で複数回の洗浄を可能にしました。
②小回りのきく軽量ボディ
軽量バッテリーによる本体の軽量化で、動かしやすさが向上しました。市場テストでも、ほぼ全てのお客様に軽さと小回りの良さについて好評をいただきました。
③ユーザーフレンドリーな機能・装備
汚水廃棄しやすいタンク、追従性のあるスクイージー、水ハネを抑えるスプラッシュガードを装備。ブラシの交換も工具不要です。
【製品概要】
品名:業務用小型床洗浄機
品番:BD38/12C Bp
価格:680,000円 (734,400 円・税込)
発売日:2015年8月24日(月)
販売ルート:ケルヒャー正規代理店
【製品仕様】
動力:リチウムイオンバッテリー 21Ah/5h 25.2V
連続使用時間:Ecoモード1時間30分、標準1時間5分
標準充電時間:3h ※1時間で50%充電
充電サイクル:2,150回
モーター出力:500W
作業能力:1500m²/h
清掃幅:380mm
吸引幅:480mm
清水タンク:12L
汚水タンク:12L
騒音値:65dB
質量:36kg
寸法(長さ×幅×高さ):980mm×510mm× 990(1,300)mm ※ハンドル収納時、()内がハンドル伸張時最大サイズ
標準装備品:ディスクブラシ、スクイジーゴムセット、Li-ion バッテリー
ケルヒャーは、ドイツで生まれた、世界最大手の清掃機器メーカーです。高圧洗浄機をはじめ、床洗浄機、スイー パー、乾湿両用クリーナー、スチームクリーナーなど、3,000種類もの清掃機器を有し、世界中で愛用されています。 それらの技術開発力を活かして、ニューヨークの自由の女神やベルリンのブランデンブルク門、リオデジャネイロの キリスト像、広島平和記念公園のモニュメントなど、世界的に有名な建造物や彫像の洗浄・再生も手がけています。
ケルヒャー ジャパンは、18番目の現地法人として1988年に設立しました。以後、全国に拠点を開設し、販売・サービスネットワークを構築・拡充しています。社会貢献活動としては、2000年に広島平和記念公園の9体のモニュメント、2008年に栃木県の松田川ダム壁面をキャンバスに、高圧洗浄機で汚れを落として絵を描くエコ・アートを実施し、2010年には国の重要文化財である「日本橋」を洗浄・再生するクリーニングプロジェクトを成功させています。 今後も日本に新しい「清掃文化」を根付かせることを目標に、より一層の努力と挑戦を続けて参ります。
「BD38/12C Bp」は、長寿命のリチウムイオンバッテリーを採用したことで、従来モデルに比べて充電可能回数が5倍以上に増えメンテナンスコストが大幅に抑えられます。満充電時間は約1/3に短縮され、一日で複数回の洗浄が可能となりました。 バッテリー消費を抑えるEcoモードを使用すれば、通常時に比べ約1.5倍の長時間使用も可能です。
本体は新型バッテリーによる軽量化で、より動かしやすい操作性を実現しました。 市場テストでもほぼ全てのお客様に軽さと小回りの良さを好評いただいております。 汚水を廃棄しやすいタンク、追従性のあるスクイージー、水ハネを抑えるスプラッシュガードを装備し、ブラシの交換も工具不要など、ユーザーフレンドリーな製品設計に なっています。
主な清掃シーンとして、食品スーパー、コンビニ、飲食店、個人病院、スポーツクラブ、マンション、各種工場などの床洗浄を想定しております。当製品を中心に、小型床洗浄機市場のさらなるシェア拡大を目指します。
■主な商品特長
①長寿命&短時間充電のバッテリー
新型のリチウムイオンバッテリーの採用で、従来モデルに比べ充電可能回数が5倍以上に増えメンテナンスコストを抑え、満充電時間は約1/3と短くなり一日で複数回の洗浄を可能にしました。
②小回りのきく軽量ボディ
軽量バッテリーによる本体の軽量化で、動かしやすさが向上しました。市場テストでも、ほぼ全てのお客様に軽さと小回りの良さについて好評をいただきました。
③ユーザーフレンドリーな機能・装備
汚水廃棄しやすいタンク、追従性のあるスクイージー、水ハネを抑えるスプラッシュガードを装備。ブラシの交換も工具不要です。
【製品概要】
品名:業務用小型床洗浄機
品番:BD38/12C Bp
価格:680,000円 (734,400 円・税込)
発売日:2015年8月24日(月)
販売ルート:ケルヒャー正規代理店
【製品仕様】
動力:リチウムイオンバッテリー 21Ah/5h 25.2V
連続使用時間:Ecoモード1時間30分、標準1時間5分
標準充電時間:3h ※1時間で50%充電
充電サイクル:2,150回
モーター出力:500W
作業能力:1500m²/h
清掃幅:380mm
吸引幅:480mm
清水タンク:12L
汚水タンク:12L
騒音値:65dB
質量:36kg
寸法(長さ×幅×高さ):980mm×510mm× 990(1,300)mm ※ハンドル収納時、()内がハンドル伸張時最大サイズ
標準装備品:ディスクブラシ、スクイジーゴムセット、Li-ion バッテリー
ケルヒャーは、ドイツで生まれた、世界最大手の清掃機器メーカーです。高圧洗浄機をはじめ、床洗浄機、スイー パー、乾湿両用クリーナー、スチームクリーナーなど、3,000種類もの清掃機器を有し、世界中で愛用されています。 それらの技術開発力を活かして、ニューヨークの自由の女神やベルリンのブランデンブルク門、リオデジャネイロの キリスト像、広島平和記念公園のモニュメントなど、世界的に有名な建造物や彫像の洗浄・再生も手がけています。
ケルヒャー ジャパンは、18番目の現地法人として1988年に設立しました。以後、全国に拠点を開設し、販売・サービスネットワークを構築・拡充しています。社会貢献活動としては、2000年に広島平和記念公園の9体のモニュメント、2008年に栃木県の松田川ダム壁面をキャンバスに、高圧洗浄機で汚れを落として絵を描くエコ・アートを実施し、2010年には国の重要文化財である「日本橋」を洗浄・再生するクリーニングプロジェクトを成功させています。 今後も日本に新しい「清掃文化」を根付かせることを目標に、より一層の努力と挑戦を続けて参ります。
