人流計測・動線解析向けIoTシステムの実証実験をタイで実施~9月1日よりバンコクのJAPAN EXPO IN THAILAND会場で
2017/08/31
株式会社アットマークテクノ
アットマークテクノが提供する定番IoTゲートウェイ「Armadillo-IoTゲートウェイG3」が海外向けの認証を取得しました。
9月1日よりバンコクで開催される「JAPAN EXPO IN THAILAND」にて、人流計測と導線解析を目的としたIoTシステムの実証実験を実施いたします。
株式会社アットマークテクノ、Activio Co., Ltd、株式会社セゾン情報システムズの3社は共同で、展示会場など不特定多数の観客が集まる会場の人流を分析しクラウドで監視・管理するIoTシステムの実証実験を、「JAPAN EXPO IN THAILAND」(2017年9月1日(金)からバンコクで開催)会場にて実施します。
今回の実証実験では、無線LAN搭載端末のアクセスポイントをスキャンする技術を応用することによって人の流れと動線の分析を行います。来場者が持つスマートフォンなどが発信する電波を会場内に設置された専用レシーバー(ゲートウェイ)が受信し、データをクラウドにアップロード、クラウドに配置された動線解析システムで人流の見える化を実現します。
スマートフォンのアプリなどで処理するシステムと異なり、専用ゲートウェイを設置するだけで人流と導線の解析が実施できるため、特定多数が往来するショッピングモールやイベント会場などでの導線解析に導入しやすいことが特長です。
収集したデータは、圧縮転送による帯域低減機能と暗号化機能を備えたファイル転送ミドルウェア「HULFT IoT」(セゾン情報システムズ製)を介して、クラウドサービスとシームレスにかつ安全に連携します。
「JAPAN EXPO IN THAILAND」は、開催期間3日間で10万人近い来場者数が見込める一大イベントです。今回の実証実験では、会期中に集中する人流データの計測を行うことにより、大量のデータ処理を行う際のシステム安定性を実証します。
会期後は実験結果を踏まえ、さらにシステムのブラッシュアップを図っていく予定です。
●人流計測・導線解析向けIoTシステムの実証実験をタイで実施
(アットマークテクノ、Activio、セゾン情報システムズによる共同発表)
https://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20170831_thai
<アットマークテクノ「Armadillo-IoTゲートウェイ」の海外展開>
なお、アットマークテクノは、今回の「JAPAN EXPO IN THAILAND」での協力を機に、タイ本社の海外代理店Activio Co., Ltd.と連携し、Armadillo-IoTゲートウェイG3の機器認証をタイ国内で取得しました。今後、ASEAN各国でも機器認証取得を進めていく予定です。
また、海外の広い地域で使えるIoT向けモバイル回線サービス「グローバル向けSORACOM Air」(株式会社ソラコムから提供)にも対応し、Armadillo-IoTゲートウェイをベースとして日本国内で開発されたIoTシステムを、ソフトウエアの変更なしにシームレスにグローバル展開できる体制の整備に努めています。
さらに、ASEAN諸国でのアットマークテクノ製品の展開については、各国の機器認証手続きや規制の調査、ローカライズ対応、現地でのスタッフ手配やビジネスマッチングなどを含む「ASEAN進出サポートサービス」をActivio社が展開し、現地での展開をフォローします。
●海外対応3GゲートウェイでIoTシステムのシームレスな展開をサポート
https://www.atmark-techno.com/news/press-release/201708_activio
9月1日よりバンコクで開催される「JAPAN EXPO IN THAILAND」にて、人流計測と導線解析を目的としたIoTシステムの実証実験を実施いたします。
株式会社アットマークテクノ、Activio Co., Ltd、株式会社セゾン情報システムズの3社は共同で、展示会場など不特定多数の観客が集まる会場の人流を分析しクラウドで監視・管理するIoTシステムの実証実験を、「JAPAN EXPO IN THAILAND」(2017年9月1日(金)からバンコクで開催)会場にて実施します。
今回の実証実験では、無線LAN搭載端末のアクセスポイントをスキャンする技術を応用することによって人の流れと動線の分析を行います。来場者が持つスマートフォンなどが発信する電波を会場内に設置された専用レシーバー(ゲートウェイ)が受信し、データをクラウドにアップロード、クラウドに配置された動線解析システムで人流の見える化を実現します。
スマートフォンのアプリなどで処理するシステムと異なり、専用ゲートウェイを設置するだけで人流と導線の解析が実施できるため、特定多数が往来するショッピングモールやイベント会場などでの導線解析に導入しやすいことが特長です。
収集したデータは、圧縮転送による帯域低減機能と暗号化機能を備えたファイル転送ミドルウェア「HULFT IoT」(セゾン情報システムズ製)を介して、クラウドサービスとシームレスにかつ安全に連携します。
「JAPAN EXPO IN THAILAND」は、開催期間3日間で10万人近い来場者数が見込める一大イベントです。今回の実証実験では、会期中に集中する人流データの計測を行うことにより、大量のデータ処理を行う際のシステム安定性を実証します。
会期後は実験結果を踏まえ、さらにシステムのブラッシュアップを図っていく予定です。
●人流計測・導線解析向けIoTシステムの実証実験をタイで実施
(アットマークテクノ、Activio、セゾン情報システムズによる共同発表)
https://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20170831_thai
<アットマークテクノ「Armadillo-IoTゲートウェイ」の海外展開>
なお、アットマークテクノは、今回の「JAPAN EXPO IN THAILAND」での協力を機に、タイ本社の海外代理店Activio Co., Ltd.と連携し、Armadillo-IoTゲートウェイG3の機器認証をタイ国内で取得しました。今後、ASEAN各国でも機器認証取得を進めていく予定です。
また、海外の広い地域で使えるIoT向けモバイル回線サービス「グローバル向けSORACOM Air」(株式会社ソラコムから提供)にも対応し、Armadillo-IoTゲートウェイをベースとして日本国内で開発されたIoTシステムを、ソフトウエアの変更なしにシームレスにグローバル展開できる体制の整備に努めています。
さらに、ASEAN諸国でのアットマークテクノ製品の展開については、各国の機器認証手続きや規制の調査、ローカライズ対応、現地でのスタッフ手配やビジネスマッチングなどを含む「ASEAN進出サポートサービス」をActivio社が展開し、現地での展開をフォローします。
●海外対応3GゲートウェイでIoTシステムのシームレスな展開をサポート
https://www.atmark-techno.com/news/press-release/201708_activio
