株式会社アットマークテクノのニュースリリース
66件中 1-20件 1ページ目を表示
-
2019/11/16
エッジコンピューティング向け産業用組み込みボード メモリ・ストレージ容量倍増の「Armadillo-X1」を新発売
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、Linux対応の組み込みCPUボード「Armadillo-X1」シリーズに、メモリ容量とストレージ容量を倍増した新ラインアップを追加します。 Armadillo-X1は、NXPセミコンダクターズ製SoC「i.MX 7Dual」(Arm Cortex-A7 Dualコア, クロック1GHz)搭載の組… -
2019/11/14
省電力・小型CPUモジュール「Armadillo-610」開発、2020年1月発売予定
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、Linuxプリインストールの小型・省電力CPUモジュール「Armadillo-610」を開発しました。産業機器に使える組み込みプラットフォームとして、2020年1月に発売します。 Armadillo-610は、Armプロセッサ搭載のLinux組み込みボード「Armadillo(アル… -
2019/10/15
日本初・Azure Sphere対応IoTアダプタ「Cactusphere(カクタスフィア)」を開発
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、Microsoftが提供するIoTデバイス向け統合セキュリティソリューション「Azure Sphere」対応のIoTアダプタ「Cactusphere(カクタスフィア)」を開発しました。既設のアナログセンサーや接点入出力機器、シリアルインターフェースを持つ装置などの… -
2019/08/21
IoTセンサー「Degu」のスタートアップコストを低減、エントリーユーザー向けパッケージを新発売
アットマークテクノ、コアスタッフ、Seeedの3社は、IoTセンサー技術「Degu(デグー)」 の新しいラインアップ「Degu IoTエントリーパック」を発売することで合意、2019年8月23日より、 コアスタッフが運営するオンラインショップ「ITストア」他で販売開始します。 Deguは、2019年3月に発足したオープンソースプロジェクトです。 センシング機能と通… -
2019/03/19
IoTシステムをDIY感覚で設計、AWSと連携:6社共同オープンソースプロジェクト「Degu」発足 ~200種以上のセンサー機能から選択・搭載~
株式会社アットマークテクノ、Seeed株式会社、コアスタッフ株式会社は本日、メッシュネットワーク対応のIoTシステムをDIY感覚で設計できるセンサー技術をオープンソースで提供する「Degu(デグー)」プロジェクトを共同で発足することを発表します。プロジェクトには上記3社の他、NXPジャパン株式会社、太陽誘電株式会社、ノルディック・セミコンダ… -
2018/11/12
エイチアイとアットマークテクノ 「Armadillo-640」ユーザー向けにHMI/GUI統合開発ツール「exbeans UI Conductor SDK」の提供を開始
エイチアイとアットマークテクノは、アットマークテクノの省電力組み込みプラットフォーム「Armadillo-640」向けに、GUIを開発するための組み込み機器向けHMI/GUI統合開発ツール「exbeans UI Conductor」SDKを無償提供することで合意しました。 exbeans UI Conductorを使うと、Windowsのツール上で作成したGUIを組み込み環境のランタイム上でそのま… -
2018/04/26
国内3キャリア対応 IoTゲートウェイを新発売
ARMプロセッサ搭載・Linux採用の組み込みCPUボードとIoTゲートウェイのブランド「Armadillo(アルマジロ)」を展開する株式会社アットマークテクノは、同社の「Armadillo-IoTゲートウェイG3」シリーズを、従来の3G対応版から、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIの国内3キャリアをカバーするLTE対応版にアップグレードし、2018年夏に発売します。 アップ… -
2018/04/04
i.MX6ULL搭載・産業用CPUボード開発セットが特価1万円~ 「Armadillo おかわりキャンペーン」5月18日まで
ARMプロセッサ+Linuxの組み込みプラットフォーム「Armadillo」のメーカー株式会社アットマークテクノは、NXPセミコンダクターズ製SoC「i.MX6ULL」(ARM Cortex-A7コア:クロック528MHz)を搭載した産業用組み込みCPUボードの新製品「Armadillo-640」を発売します。試作開発用の「Armadillo-640ベーシックモデル開発セット(型番:A6400-D00Z)」を… -
2017/11/13
設置するだけ”でエリア毎の混雑状況を計測・見える化~「ET & IoT Technology 2017」会場でIoT実証実験
ARM+Linux組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」のメーカーである株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉智裕、以下「アットマークテクノ」)、およびASEAN地域でIoT事業を手掛けるActivio Co., Ltd(本社:バンコク、代表取締役:森島 史仁、以下「Activio」)は、2017年11月15日~17日まで横浜で開催される… -
2017/11/07
i.MX 6ULL搭載、省電力モード搭載・耐環境性が向上した新世代組み込みプラットフォーム「Armadillo-600」新登場
ARM+Linux組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」のメーカーである株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕)は、このたび、高性能かつ省電力なSoC「i.MX 6ULL」(NXPセミコンダクターズ製、ARM Cortex-A7コア:クロック528MHz)を搭載し、量産にもそのまま使えるシングルボードコンピュータ「Armadillo-60… -
2017/08/31
人流計測・動線解析向けIoTシステムの実証実験をタイで実施~9月1日よりバンコクのJAPAN EXPO IN THAILAND会場で
アットマークテクノが提供する定番IoTゲートウェイ「Armadillo-IoTゲートウェイG3」が海外向けの認証を取得しました。 9月1日よりバンコクで開催される「JAPAN EXPO IN THAILAND」にて、人流計測と導線解析を目的としたIoTシステムの実証実験を実施いたします。 株式会社アットマークテクノ、Activio Co., Ltd、株式会社セゾン情報システムズの3社… -
2017/04/26
自由に拡張できる小型組み込みCPUモジュールを新発売
~Armadillo-840と機能互換・マルチメディア機能が充実 ~ 組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」を展開する株式会社アットマークテクノは、画面出力機器など向けの利用を想定し、カードエッジコネクタで拡張できる量産向け組み込みプラットフォーム「Armadillo-840m」を新たに開発しました。 Armadillo-840mは、ルネサス エレクト… -
2017/03/28
センサー付きIoTゲートウェイをスピーディに実現、Wi-SUN対応、温湿度・開閉・人感センサーパッケージを新発売
アットマークテクノは、IoT向け組み込みプラットフォーム「Armadillo」に接続できるセンサーをパッケージ化し、2017年4月に発売します。 新製品「IoTセンサーパッケージ/e-DISP・Z(温湿度・開閉・人感)」(型番:OP-SPKG-DD140123-01)には、温湿度・開閉・人感センサー搭載のe-DISP・Zセンサー(子機)本体と、センサーとArmadillo間をつなぐた… -
2016/11/10
IoTデバイスとクラウドサービスを一括で。迅速なIoT導入を支援する「PoCパッケージ」を提供。ウフルとアットマークテクノ
株式会社ウフル(本社:東京都港区、代表取締役社長:園田 崇、以下「ウフル」)および株式会社アットマークテクノ(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)システムの迅速な構築を支援するサービスについて、協業します。 両社は、IoTの概念実証(PoC : Proo… -
2016/10/26
セキュアブート機能でデバイスをより安全に変える、 IoTサービス事業者、IoTデバイスメーカー向け組み込み用パッケージを提供~大日本印刷、アットマークテクノ、NXPの3社共同で開発
大日本印刷株式会社(以下:DNP)と株式会社アットマークテクノ(以下:アットマークテクノ)、NXPセミコンダクターズジャパン株式会社(以下:NXP)は共同で、高セキュリティなIoT(Internet of Things:モノのインターネット)デバイスの開発を容易にする「組み込み用パッケージ」を開発し、来春に販売を開始します。3社共同開発により、すでに数多くの実… -
2016/07/01
IoTゲートウェイ一体型で“すぐに使える”デバイス運用管理サービス「node-eye」提供開始
アットマークテクノは、2016年7月1日より、IoTデバイスのリモート管理などを実現するクラウドサービス「node-eye(ノード・アイ)」のサービス提供を開始します。 IoTシステムの構築・運用時には、IoTゲートウェイなどのクラウドにつながる「モノ(Things)」が常に正しく動作する状態をいかに構築し、また維持するか、が重要課題となります。 「no… -
2016/03/03
FA向け国内主要PLCの“見える化”に、産業向けIoTソリューションの開発・運用をスピーディ&スケーラブルに実現
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)と東海ソフト株式会社(本社:名古屋市、代表取締役:伊藤 秀和、以下「東海ソフト」)は、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)などのデバイスをクラウドに接続し、各デバイスの稼働状況の「見える化」や「遠隔管理」を簡単に実現できるサー… -
2016/02/25
ARM Cortex-A7デュアル搭載・Armadillo-IoTゲートウェイが性能UP―PoCに最適な先行評価キャンペーン実施
ARM Cortex-A7デュアルプロセッサ搭載の新「Armadillo」 定番IoTゲートウェイが性能UP・業界最高クラスを実現 ~正式版から2万円OFF! PoCに最適な先行評価キャンペーン~ 株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」のラインアップ… -
2015/11/11
経験がなくても確実にモノづくりできる「Armadillo-IoTデバイスプラットフォーム」を提供開始
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)システムの実現に必要な組み込み型ハードウェアとその周辺サービスをまとめた「Armadillo-IoT(アルマジロ・アイ・オー・ティ)デバイスプラットフォーム」を中心に、IoTシステム向けのモノづく… -
2015/11/11
IoTゲートウェイ+運用管理機能を一括提供、IIJと技術連携・デバイス運用管理+3Gモバイル通信が月額500円から
株式会社アットマークテクノは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)ゲートウェイ向けのデバイス運用管理サービス「node-eye(ノード・アイ)」を開発しました。ネットワーク機能を持たないセンサ・機器とクラウドサービスとの連携を中継する「IoTゲートウェイ」の運用管理に必要な機能と、3Gモバイル通信サービスを併せて、月額500円…
66件中 1-20件 1ページ目を表示