設置するだけ”でエリア毎の混雑状況を計測・見える化~「ET & IoT Technology 2017」会場でIoT実証実験
2017/11/13
株式会社アットマークテクノ
ARM+Linux組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」のメーカーである株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉智裕、以下「アットマークテクノ」)、およびASEAN地域でIoT事業を手掛けるActivio Co., Ltd(本社:バンコク、代表取締役:森島 史仁、以下「Activio」)は、2017年11月15日~17日まで横浜で開催される組み込み機器の展示会「ET & IoT Technology 2017」にて、アットマークテクノ製「Armadillo-IoTゲートウェイG3」とActivioが開発した人流解析システム「Flow Line Tracker(フローライントラッカー)」によるIoTシステムの実証実験を共同で実施いたします。
今回の実証実験では、アットマークテクノ(ブース番号:C-27)、日新システムズ株式会社(ブース番号:B-79)、EMS-JPグループ(ブース番号:B-13)、ATP Electronics(ブース番号:D-22)の4か所にArmadillo-IoTゲートウェイを設置し、それぞれのエリアの混雑状況および来場者の滞在時間を計測します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人流計測システムは、来場者に専用のアプリをダウンロードさせることで特定のエリアへの移動を検知するもの、BLEなどのタグを来場者に持たせて動線を解析するものなどが主流です。しかし、これらのシステムの場合、キャンペーンなどの広告を実施して来場者が専用アプリをダウンロードするよう誘導したり、別途タグを用意するなど、手間も費用も要してしまうことが難点でした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Flow Line Trackerの特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このたび実証実験を行う「Flow Line Tracker」は、アットマークテクノ製のLinuxゲートウェイ「Armadillo-IoTゲートウェイ G3」で来場者が所持するスマートフォンの無線LAN電波から来場者数を計測し、クラウドと連携して動線解析を行う仕組みです。
●特長(1):IoTゲートウェイを設置するだけで人流計測できる
このたび実証実験を実施する「Flow Line Tracker」は、専用の「Armadillo-IoTゲートウェイG3」を設置するだけで、大まかな往来の計測を行うことができる点が大きな利点です。専用アプリも専用タグも不要なので、特に大型ショッピングモールや駅構内など、来場チケットなしに不特定多数が往来するような場所に適しています。
●特長(2):各社のIoTクラウドプラットフォームとの親和性
Flow Line Trackerは、AWSやMicrosoft Azureなどの一般的なIoTクラウドプラットフォーム上で動作させることが可能です。今回の実証実験では、東京エレクトロンデバイス株式会社の協力により、Microsoft Azureを利用しています。一般的なIoTプラットフォーム上で提供されているさまざまなサービスと連携させることで、例えば、一定量の人流が計測されたエリアをアラーム表示したり、管理者にSNSで通知したり、などといった機能の実装も簡単に実現することができます。
●特長(3):3G通信対応で設置場所を選ばない・海外展開も可能
専用IoTゲートウェイとして利用する「Armadillo-IoTゲートウェイG3」は、3Gモバイル通信でクラウドプラットフォームとの通信を行います。
そのため配線などに気を配る必要がなく、電源さえ確保できれば運用が可能です。また、Armadillo-IoTゲートウェイG3はASEAN諸国を中心として各国の機器認証対応を進めており、国内向けのIoTシステムをそのまま海外で利用できることも特長の1つです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今後の展開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このたびの実証実験の結果をもとに、Activioが中心となってFlow Line Trackerのブラッシュアップを進め、今後も日本国内外でのシステム提供を目指していきます。なお、Flow Line Trackerは、IoTゲートウェイ1台月額6,980THBからサービス提供[*1]します(Activioが提供)。
[*1] 6か月以上の継続利用の場合。短期利用の場合、またはIoTゲートウェイ本体を買い取りいただく場合は別途お見積となります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プレスリリース全文は以下からご覧いただけます。
https://www.atmark-techno.com/news/press-release/201711_flowlinetracker
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回の実証実験では、アットマークテクノ(ブース番号:C-27)、日新システムズ株式会社(ブース番号:B-79)、EMS-JPグループ(ブース番号:B-13)、ATP Electronics(ブース番号:D-22)の4か所にArmadillo-IoTゲートウェイを設置し、それぞれのエリアの混雑状況および来場者の滞在時間を計測します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人流計測システムは、来場者に専用のアプリをダウンロードさせることで特定のエリアへの移動を検知するもの、BLEなどのタグを来場者に持たせて動線を解析するものなどが主流です。しかし、これらのシステムの場合、キャンペーンなどの広告を実施して来場者が専用アプリをダウンロードするよう誘導したり、別途タグを用意するなど、手間も費用も要してしまうことが難点でした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Flow Line Trackerの特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このたび実証実験を行う「Flow Line Tracker」は、アットマークテクノ製のLinuxゲートウェイ「Armadillo-IoTゲートウェイ G3」で来場者が所持するスマートフォンの無線LAN電波から来場者数を計測し、クラウドと連携して動線解析を行う仕組みです。
●特長(1):IoTゲートウェイを設置するだけで人流計測できる
このたび実証実験を実施する「Flow Line Tracker」は、専用の「Armadillo-IoTゲートウェイG3」を設置するだけで、大まかな往来の計測を行うことができる点が大きな利点です。専用アプリも専用タグも不要なので、特に大型ショッピングモールや駅構内など、来場チケットなしに不特定多数が往来するような場所に適しています。
●特長(2):各社のIoTクラウドプラットフォームとの親和性
Flow Line Trackerは、AWSやMicrosoft Azureなどの一般的なIoTクラウドプラットフォーム上で動作させることが可能です。今回の実証実験では、東京エレクトロンデバイス株式会社の協力により、Microsoft Azureを利用しています。一般的なIoTプラットフォーム上で提供されているさまざまなサービスと連携させることで、例えば、一定量の人流が計測されたエリアをアラーム表示したり、管理者にSNSで通知したり、などといった機能の実装も簡単に実現することができます。
●特長(3):3G通信対応で設置場所を選ばない・海外展開も可能
専用IoTゲートウェイとして利用する「Armadillo-IoTゲートウェイG3」は、3Gモバイル通信でクラウドプラットフォームとの通信を行います。
そのため配線などに気を配る必要がなく、電源さえ確保できれば運用が可能です。また、Armadillo-IoTゲートウェイG3はASEAN諸国を中心として各国の機器認証対応を進めており、国内向けのIoTシステムをそのまま海外で利用できることも特長の1つです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今後の展開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このたびの実証実験の結果をもとに、Activioが中心となってFlow Line Trackerのブラッシュアップを進め、今後も日本国内外でのシステム提供を目指していきます。なお、Flow Line Trackerは、IoTゲートウェイ1台月額6,980THBからサービス提供[*1]します(Activioが提供)。
[*1] 6か月以上の継続利用の場合。短期利用の場合、またはIoTゲートウェイ本体を買い取りいただく場合は別途お見積となります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プレスリリース全文は以下からご覧いただけます。
https://www.atmark-techno.com/news/press-release/201711_flowlinetracker
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
