ARM Cortex-A7デュアル搭載・Armadillo-IoTゲートウェイが性能UP―PoCに最適な先行評価キャンペーン実施
2016/02/25
株式会社アットマークテクノ
ARM Cortex-A7デュアルプロセッサ搭載の新「Armadillo」
定番IoTゲートウェイが性能UP・業界最高クラスを実現
~正式版から2万円OFF! PoCに最適な先行評価キャンペーン~
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」のラインアップとして、ARM Cortex-A7デュアルコアプロセッサ(NXPセミコンダクターズ製 i.MX7)搭載で、高性能なファンレス組み込みコンピュータ向けの新シリーズを追加します。第一弾として、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)向けに、機械学習などの高度な処理が必須となるエッジコンピューティング時代に向けたハイエンドIoTゲートウェイ「Armadillo-IoTゲートウェイ G3」を開発しました。
Armadillo-IoTゲートウェイG3 先行評価セット
Armadillo-IoTゲートウェイG3は、センサ接続からクラウド連携までを包含するデバイスプラットフォーム「Armadillo-IoT(アルマジロ・アイオーティ)」シリーズの最上位モデルです。CPU処理能力が従来製品の約8倍[*1]、RAM容量4倍、ストレージを4GB(eMMC)搭載するなど大幅にパワーアップし、業界最高クラスの性能を実現しました。RAMやストレージ容量が増加したことでPCやサーバ向けのLinuxディストリビューション(Debian GNU/Linux)での開発が可能となり、組み込み機器技術者に限らずIT技術者にとっても格段に開発しやすくなったことも、特長のひとつです。
Armadillo-IoTゲートウェイは専用の「アドオンモジュール」を搭載することで各種の機能を追加できます。Armadillo-IoTゲートウェイG3は、以前より提供しているRS232C/422/485、EnOcean、Wi-SUNなどをはじめ、10種類を超えるラインアップ(サードパーティ製を含む)のアドオンモジュールを従来どおり利用可能です。部品や付属品などをセミオーダー式で選んで量産する「BTOサービス」を使えば、オリジナルのIoTゲートウェイを手軽に実現できるので、短期間に数十台~数百台規模のプロトタイプを用意しなければならない実証実験(PoC:Proof of Concept)のプラットフォームとしても最適です。
Armadillo-IoTゲートウェイG3開発セットは、2016年5月に発売予定です(予価59,500円)。アットマークテクノは、正式版の発売に先立ち「Armadillo-IoTゲートウェイ G3 先行評価キャンペーン」を実施します。ひと足先に性能評価やソフトウェアの検証を実施でき、PoCにも最適な「Armadillo-IoTゲートウェイ G3 先行評価セット(型番: AGX3020-P00Z)[*2]」を、正式な開発セット価格から2万円引きの39,500円(税別)にて2016年3月に先着100台限定で発売、本日より予約の受付を開始します。
さらに、アットマークテクノは、できるだけシンプルかつ低価格で量産対応できるボード型など、さまざまな形態のi.MX7プロセッサ搭載モデルの展開も企画しており、お客様のオリジナル製品に組み込みやすいプラットフォームを今後も追求していきます。
[*1] Cortex-A7(1.9DMIPS/MHz, 1GHz, デュアルコア)とARM926EJ-S(1.1DMIPS/MHz, 400MHz, シングルコア)とを計算した場合の比較による。
[*2] 先行評価セットは、開発セットおよび量産品(2016年5月以降に発売予定)と下記の2点が異なります。
(1)動作温度範囲:+10℃~+40℃対応(開発セットおよび量産品はケース入りで-10℃~+60℃、基板本体で-20℃~+70℃対応)
(2)保証範囲:初期不良交換のみ対応(開発セットおよび量産品はArmadilloブランド製品の標準規定に沿い、ご購入後1年間の交換保証を行います)
■発売予定のモデル
●Armadillo-IoT ゲートウェイG3 先行評価セット【2016年3月29日発売】
・型番:AGX3020-P00Z
・価格:39,500円(税別) ※先着100台限定
●Armadillo-IoT ゲートウェイG3 開発セット【2016年5月発売予定】
・型番:AGX3020-D00Z
・価格:59,500円(税別※予価)
●量産用
量産用は、必要な部品等をセミオーダー式で選択いただく「BTOサービス」を原則として提供予定です。
以上抜粋
プレスリリース全文は下記からご覧いただけます。
http://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20160225_g3
定番IoTゲートウェイが性能UP・業界最高クラスを実現
~正式版から2万円OFF! PoCに最適な先行評価キャンペーン~
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」のラインアップとして、ARM Cortex-A7デュアルコアプロセッサ(NXPセミコンダクターズ製 i.MX7)搭載で、高性能なファンレス組み込みコンピュータ向けの新シリーズを追加します。第一弾として、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)向けに、機械学習などの高度な処理が必須となるエッジコンピューティング時代に向けたハイエンドIoTゲートウェイ「Armadillo-IoTゲートウェイ G3」を開発しました。
Armadillo-IoTゲートウェイG3 先行評価セット
Armadillo-IoTゲートウェイG3は、センサ接続からクラウド連携までを包含するデバイスプラットフォーム「Armadillo-IoT(アルマジロ・アイオーティ)」シリーズの最上位モデルです。CPU処理能力が従来製品の約8倍[*1]、RAM容量4倍、ストレージを4GB(eMMC)搭載するなど大幅にパワーアップし、業界最高クラスの性能を実現しました。RAMやストレージ容量が増加したことでPCやサーバ向けのLinuxディストリビューション(Debian GNU/Linux)での開発が可能となり、組み込み機器技術者に限らずIT技術者にとっても格段に開発しやすくなったことも、特長のひとつです。
Armadillo-IoTゲートウェイは専用の「アドオンモジュール」を搭載することで各種の機能を追加できます。Armadillo-IoTゲートウェイG3は、以前より提供しているRS232C/422/485、EnOcean、Wi-SUNなどをはじめ、10種類を超えるラインアップ(サードパーティ製を含む)のアドオンモジュールを従来どおり利用可能です。部品や付属品などをセミオーダー式で選んで量産する「BTOサービス」を使えば、オリジナルのIoTゲートウェイを手軽に実現できるので、短期間に数十台~数百台規模のプロトタイプを用意しなければならない実証実験(PoC:Proof of Concept)のプラットフォームとしても最適です。
Armadillo-IoTゲートウェイG3開発セットは、2016年5月に発売予定です(予価59,500円)。アットマークテクノは、正式版の発売に先立ち「Armadillo-IoTゲートウェイ G3 先行評価キャンペーン」を実施します。ひと足先に性能評価やソフトウェアの検証を実施でき、PoCにも最適な「Armadillo-IoTゲートウェイ G3 先行評価セット(型番: AGX3020-P00Z)[*2]」を、正式な開発セット価格から2万円引きの39,500円(税別)にて2016年3月に先着100台限定で発売、本日より予約の受付を開始します。
さらに、アットマークテクノは、できるだけシンプルかつ低価格で量産対応できるボード型など、さまざまな形態のi.MX7プロセッサ搭載モデルの展開も企画しており、お客様のオリジナル製品に組み込みやすいプラットフォームを今後も追求していきます。
[*1] Cortex-A7(1.9DMIPS/MHz, 1GHz, デュアルコア)とARM926EJ-S(1.1DMIPS/MHz, 400MHz, シングルコア)とを計算した場合の比較による。
[*2] 先行評価セットは、開発セットおよび量産品(2016年5月以降に発売予定)と下記の2点が異なります。
(1)動作温度範囲:+10℃~+40℃対応(開発セットおよび量産品はケース入りで-10℃~+60℃、基板本体で-20℃~+70℃対応)
(2)保証範囲:初期不良交換のみ対応(開発セットおよび量産品はArmadilloブランド製品の標準規定に沿い、ご購入後1年間の交換保証を行います)
■発売予定のモデル
●Armadillo-IoT ゲートウェイG3 先行評価セット【2016年3月29日発売】
・型番:AGX3020-P00Z
・価格:39,500円(税別) ※先着100台限定
●Armadillo-IoT ゲートウェイG3 開発セット【2016年5月発売予定】
・型番:AGX3020-D00Z
・価格:59,500円(税別※予価)
●量産用
量産用は、必要な部品等をセミオーダー式で選択いただく「BTOサービス」を原則として提供予定です。
以上抜粋
プレスリリース全文は下記からご覧いただけます。
http://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20160225_g3
