モノづくりのプロが組み込みシステム開発を支援 「Armadilloインテグレーションパートナー」制度開始
2015/07/15
株式会社アットマークテクノ
株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:実吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)は、同社が提供するARMプロセッサ搭載Linux採用の組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」を使って組み込み機器を実現したい顧客企業のために、企画・設計から開発・製造までを支援するサービス「Armadilloインテグレーションパートナー」制度を2015年7月より開始します。
クラウドサービスやウェアラブルデバイスなどの発達、近年のMakersブームなどの影響で「ものづくり経験はないが、組み込み機器で自分のアイデアを形にしたい」というニーズが増加しています。しかし、価格や容量・省電力性など限られたシステムリソースで機能を実現することが求められる組み込み機器は、仕様策定のハードルが高いのが現状です。特に試作開発だけでなく実際に製品化する場合には、製造方法など設計時の段階から想定しておかなければならない要件が多岐に渡るため、実務を通じて得た知識・経験・ノウハウの有無こそが、実現を左右するカギとなります。
アットマークテクノは、Armadilloをベースとしたモノづくりに精通しているプロの技術者をArmadilloインテグレーションパートナーとして認定しました。2015年7月現在、認定者は総勢16名で、北海道、北陸、首都圏、近畿・中京、四国など日本全国をカバーしています。認定者は、自らの知識・経験・ノウハウを活かして顧客企業毎に最適な技術支援サービスを提案、顧客の製品化作業を着実に前に進めていきます。具体的なサービスとして、
・コンサルティング(本質的な目的を見極めてインターフェース取捨
選択し適切な仕様設計を提案)
・拡張ボードや筐体などハードウェアの設計・開発受託
・組み込みLinuxシステム開発支援
・製造代行(EMS)
など、製品化までの技術要件をクリアするためのさまざまな技術支援を行う予定です。
各インテグレーションパートナーの情報(対応可能なサービスや得意分野、連絡先など)はアットマークテクノのWebサイトで公開され、顧客が自由に選択・連絡することができる他、アットマークテクノ経由での紹介依頼も受け付けています。
■こんなお客様におすすめです
Armadilloインテグレーションパートナー制度は、下記のような件にお悩みのお客様におすすめです。
・目的の装置を実現するにはどの方法が最適か分からない。アイデアの実現方法をアドバイスしてほしい
・拡張ボードだけは開発できるが、デバイスドライバを開発してくれる会社を探している
・ものづくりの経験がないので、製造工場の紹介から製造まで含めて委託したい
・海外製ボードで試作開発してみたが、量産製品化に耐え得る品質を実現したい
・リアルタイムOSの開発経験はあるが、組み込みLinuxでの開発経験がない
■「Armadilloインテグレーションパートナー」の紹介URL
http://armadillo.atmark-techno.com/integration-partners
■プレスリリース全文は、下記URLからご覧いただけます。
http://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20150715_integration-partners
クラウドサービスやウェアラブルデバイスなどの発達、近年のMakersブームなどの影響で「ものづくり経験はないが、組み込み機器で自分のアイデアを形にしたい」というニーズが増加しています。しかし、価格や容量・省電力性など限られたシステムリソースで機能を実現することが求められる組み込み機器は、仕様策定のハードルが高いのが現状です。特に試作開発だけでなく実際に製品化する場合には、製造方法など設計時の段階から想定しておかなければならない要件が多岐に渡るため、実務を通じて得た知識・経験・ノウハウの有無こそが、実現を左右するカギとなります。
アットマークテクノは、Armadilloをベースとしたモノづくりに精通しているプロの技術者をArmadilloインテグレーションパートナーとして認定しました。2015年7月現在、認定者は総勢16名で、北海道、北陸、首都圏、近畿・中京、四国など日本全国をカバーしています。認定者は、自らの知識・経験・ノウハウを活かして顧客企業毎に最適な技術支援サービスを提案、顧客の製品化作業を着実に前に進めていきます。具体的なサービスとして、
・コンサルティング(本質的な目的を見極めてインターフェース取捨
選択し適切な仕様設計を提案)
・拡張ボードや筐体などハードウェアの設計・開発受託
・組み込みLinuxシステム開発支援
・製造代行(EMS)
など、製品化までの技術要件をクリアするためのさまざまな技術支援を行う予定です。
各インテグレーションパートナーの情報(対応可能なサービスや得意分野、連絡先など)はアットマークテクノのWebサイトで公開され、顧客が自由に選択・連絡することができる他、アットマークテクノ経由での紹介依頼も受け付けています。
■こんなお客様におすすめです
Armadilloインテグレーションパートナー制度は、下記のような件にお悩みのお客様におすすめです。
・目的の装置を実現するにはどの方法が最適か分からない。アイデアの実現方法をアドバイスしてほしい
・拡張ボードだけは開発できるが、デバイスドライバを開発してくれる会社を探している
・ものづくりの経験がないので、製造工場の紹介から製造まで含めて委託したい
・海外製ボードで試作開発してみたが、量産製品化に耐え得る品質を実現したい
・リアルタイムOSの開発経験はあるが、組み込みLinuxでの開発経験がない
■「Armadilloインテグレーションパートナー」の紹介URL
http://armadillo.atmark-techno.com/integration-partners
■プレスリリース全文は、下記URLからご覧いただけます。
http://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20150715_integration-partners
