京都マイクロコンピュータの開発環境がルネサス新製品 64bit MPU「RZ/G2」をトータルサポート
2019/02/21
京都マイクロコンピュータ株式会社
~ハードウェア立ち上げ、OSプラットフォーム構築、アプリ開発から性能解析までを全面支援~
京都マイクロコンピュータ株式会社(以下KMCと記載)は、KMCの開発環境がルネサス エレクトロニクス株式会社様(以下ルネサス様 と記載)の新製品である高性能64ビットMPU「RZ/G2」をトータルサポートすることを発表します。RZ/G2搭載システムのハードウェア立ち上げに必須のJTAGデバッガ“PARTNER-Jet2”やLinuxアプリケーション向けの統合開発環境”LIQUID”をはじめ、コンパイラ、RTOS、性能解析ツールまで、RZ/G2搭載システム開発ユーザー様に必要な開発環境をKMCが全面的に支援します。
※「ルネサス新製品 64bit MPU「RZ/G2」をトータルサポート」リリースpdf
1.RZ/G2について
RZ/G2は産業用RZ/G Linuxプラットフォームを構成するマイクロプセッサ(MPU)の第二世代として、2019年2月21日にルネサス様から発売が発表されました。Arm® Cortex®-A57およびCortex-A53のArm-v8A 64ビットCPUを実装したRZ/G2は、従来のRZ/G1グループに比べて処理性能が大幅に向上しています(CPU性能で最大2.7倍)。
RZ/G2は、高性能なCPUだけでなく、LPDDR4/DDR3Lメモリインタフェース、高速インタフェース(SATA、PCI-e、ギガビットイーサーネット 他)、3Dグラフィックスエンジン、HDMIインタフェース、LVDSインタフェースなどの豊富な周辺機能を備えています。
産業機器の組込みプロセッサとして機器開発ユーザー様が高性能・高機能なRZ/G2を導入しやすいよう、ルネサス様が中心となってLinuxプラットフォームや各種ミドルウェアなどのエコシステムを整えているのも大きな特徴です。
2.RZ/G2搭載システム開発ユーザー様を支援するKMCの開発環境
高性能・高機能なMPUであるRZ/G2を搭載したシステムは、標準OSとしてLinuxが採用されています。また、産業向けとしてリアルタイム制御の必要性からRTOSを採用し、マルチコア・マルチOSシステム構成をとることもあります。このように高機能・高性能な組込み機器の開発・デバッグを支援するため、KMCでは各種開発環境でRZ/G2に対応しました。
3.RZ/G2組込み機器開発の品質向上と効率向上に貢献します
KMCのPARTNER-Jet2は、Arm®v8-A 64ビットアーキテクチュアのマルチコア・マルチOSシステムに対応しており、アプリケーション層はもちろんOSのカーネルやOS下層のモニタレベルを含むシステムの隅々までデバッグできるJTAGデバッガです。
Linuxアプリ開発環境であるLIQUIDと、RTOS開発プラットフォームSOLIDはともに、バグの作り込みを減らし、バグを自動検出するための仕組みを備えています。使いやすいWindows® Visual Studio®上のエディタでは、インテリセンス機能で入力候補の選択肢を示すことでコーディングミス削減に有効です。またツールチェインとして先進のLLVM/Clangコンパイラを採用しており、コーディング中の文法ミスを自動的に指摘するバックグラウンドコンパイル機能や、構文解析によりゼロ除算や初期化漏れを指摘してくれる静的解析を標準機能として実現しています。さらに実機デバッグ中は、アドレスサニタイザ機能などにより、不正メモリアクセスの自動検出も可能です。
このように開発環境である PARTNER-Jet2、LIQUID、SOLIDおよびバス負荷計測ツールをRZ/G2用にトータルサポートすることで、KMCは組込み機器開発ユーザー様の開発現場における品質向上と開発効率向上に貢献してまいります。
4.KMC開発環境に対するルネサス エレクトロニクス社様のコメント
ルネサス エレクトロニクス株式会社 インダストリアルソリューション事業本部
エンタープライズ・インフラ・ソリューション事業部 事業部長 加藤 茂樹 様
産業機器の性能向上に伴い、高性能で信頼性の高いシステムおよびアプリケーション開発が求められており、RZ/G2シリーズのような高いCPU性能と3Dグラフィックスを活用するための開発ツールや開発環境の重要性が大きくなっています。今回RZ/G1シリーズに引き続き、京都マイクロコンピュータ様の開発ツールおよび開発環境がRZ/G2シリーズに対応いただいたことにより、お客様がRZ/G2シリーズを用いて高性能・高機能な産業機器を効率的に開発することが可能になることを非常にうれしく思います。
産業用RZ/G Linuxプラットフォームの新プロセッサ、高性能64ビットMPU「RZ/G2」を発売
⇒ルネサス エレクトロニクス株式会社様のプレスリリース(2019年2月21日)
【お問い合わせ先】
京都マイクロコンピュータ株式会社
e-mail:jp-info@kmckk.co.jp
※本資料に掲載されている情報(製品仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告なしに変更される可能性があ
京都マイクロコンピュータ株式会社(以下KMCと記載)は、KMCの開発環境がルネサス エレクトロニクス株式会社様(以下ルネサス様 と記載)の新製品である高性能64ビットMPU「RZ/G2」をトータルサポートすることを発表します。RZ/G2搭載システムのハードウェア立ち上げに必須のJTAGデバッガ“PARTNER-Jet2”やLinuxアプリケーション向けの統合開発環境”LIQUID”をはじめ、コンパイラ、RTOS、性能解析ツールまで、RZ/G2搭載システム開発ユーザー様に必要な開発環境をKMCが全面的に支援します。
※「ルネサス新製品 64bit MPU「RZ/G2」をトータルサポート」リリースpdf
1.RZ/G2について
RZ/G2は産業用RZ/G Linuxプラットフォームを構成するマイクロプセッサ(MPU)の第二世代として、2019年2月21日にルネサス様から発売が発表されました。Arm® Cortex®-A57およびCortex-A53のArm-v8A 64ビットCPUを実装したRZ/G2は、従来のRZ/G1グループに比べて処理性能が大幅に向上しています(CPU性能で最大2.7倍)。
RZ/G2は、高性能なCPUだけでなく、LPDDR4/DDR3Lメモリインタフェース、高速インタフェース(SATA、PCI-e、ギガビットイーサーネット 他)、3Dグラフィックスエンジン、HDMIインタフェース、LVDSインタフェースなどの豊富な周辺機能を備えています。
産業機器の組込みプロセッサとして機器開発ユーザー様が高性能・高機能なRZ/G2を導入しやすいよう、ルネサス様が中心となってLinuxプラットフォームや各種ミドルウェアなどのエコシステムを整えているのも大きな特徴です。
2.RZ/G2搭載システム開発ユーザー様を支援するKMCの開発環境
高性能・高機能なMPUであるRZ/G2を搭載したシステムは、標準OSとしてLinuxが採用されています。また、産業向けとしてリアルタイム制御の必要性からRTOSを採用し、マルチコア・マルチOSシステム構成をとることもあります。このように高機能・高性能な組込み機器の開発・デバッグを支援するため、KMCでは各種開発環境でRZ/G2に対応しました。
3.RZ/G2組込み機器開発の品質向上と効率向上に貢献します
KMCのPARTNER-Jet2は、Arm®v8-A 64ビットアーキテクチュアのマルチコア・マルチOSシステムに対応しており、アプリケーション層はもちろんOSのカーネルやOS下層のモニタレベルを含むシステムの隅々までデバッグできるJTAGデバッガです。
Linuxアプリ開発環境であるLIQUIDと、RTOS開発プラットフォームSOLIDはともに、バグの作り込みを減らし、バグを自動検出するための仕組みを備えています。使いやすいWindows® Visual Studio®上のエディタでは、インテリセンス機能で入力候補の選択肢を示すことでコーディングミス削減に有効です。またツールチェインとして先進のLLVM/Clangコンパイラを採用しており、コーディング中の文法ミスを自動的に指摘するバックグラウンドコンパイル機能や、構文解析によりゼロ除算や初期化漏れを指摘してくれる静的解析を標準機能として実現しています。さらに実機デバッグ中は、アドレスサニタイザ機能などにより、不正メモリアクセスの自動検出も可能です。
このように開発環境である PARTNER-Jet2、LIQUID、SOLIDおよびバス負荷計測ツールをRZ/G2用にトータルサポートすることで、KMCは組込み機器開発ユーザー様の開発現場における品質向上と開発効率向上に貢献してまいります。
4.KMC開発環境に対するルネサス エレクトロニクス社様のコメント
ルネサス エレクトロニクス株式会社 インダストリアルソリューション事業本部
エンタープライズ・インフラ・ソリューション事業部 事業部長 加藤 茂樹 様
産業機器の性能向上に伴い、高性能で信頼性の高いシステムおよびアプリケーション開発が求められており、RZ/G2シリーズのような高いCPU性能と3Dグラフィックスを活用するための開発ツールや開発環境の重要性が大きくなっています。今回RZ/G1シリーズに引き続き、京都マイクロコンピュータ様の開発ツールおよび開発環境がRZ/G2シリーズに対応いただいたことにより、お客様がRZ/G2シリーズを用いて高性能・高機能な産業機器を効率的に開発することが可能になることを非常にうれしく思います。
産業用RZ/G Linuxプラットフォームの新プロセッサ、高性能64ビットMPU「RZ/G2」を発売
⇒ルネサス エレクトロニクス株式会社様のプレスリリース(2019年2月21日)
【お問い合わせ先】
京都マイクロコンピュータ株式会社
e-mail:jp-info@kmckk.co.jp
※本資料に掲載されている情報(製品仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告なしに変更される可能性があ
