高速伝送対応0.5mmピッチフローティングコネクタ「DT シリーズ」ハイスタックタイプを新発売
2016/11/28
ケル(株)
ケル(社長:土居悦郎、東京都多摩市、電話042-374-5800)は高速伝送対応0.5mm ピッチフローティングコネクタ「DTシリーズ」のハイスタックタイプ(写真右上)を新たに発売する。
フローティングコネクタとは、基板にコネクタを実装する際に生じる縦横方向の誤差を吸収する機構(フローティング機構)を搭載したコネクタのこと。コネクタが可動することで嵌合時の誤差やズレを吸収することができコネクタ・基板へのストレスを軽減できる。基板取り付け公差の吸収、同一基板に複数個の実装が可能、コネクタ半田付け部へのストレス軽減といったメリットがある。
同社はこれまでに、0.5mm ピッチフローティングコネクタ「DYシリーズ」、0.4mm ピッチフローティングコネクタ「DUシリーズ」を販売。さらに昨年、高速伝送対応0.5mmピッチフローティングコネクタ「DTシリーズ」を発売しており、小型フローティングコネクタを市場に展開してきた。特に新製品のDTシリーズは高速伝送対応というこれまでになかった特長から新規の引き合いが増加している。「DTシリーズ」は0.5mm ピッチのフローティングコネクタという機能的製品ながら、SATA 規格相当の高速シリアル信号伝送に対応するコネクタ。伝送特性はSATARev3.0 の要求規格を全て満足している。高速伝送対応ながらフローティングコネクタとしての機能も充実しており、フローティング量はXY 方向に±0.5mm とこれまでと同等レベルの可動を実現した。コンタクトの有効嵌合長は1.5mm で接続信頼性を高めている。接点形状は円弧形状とし、異物を噛みこみにくい形状としている。
今回発売の「DTシリーズ」ハイスタックタイプはスタック接続時の高さ17、18、19、20mm の4 タイプを市場の要望に応えて展開した。同社の小型フローティングコネクタは、汎用性高さから、市場を問わず様々な電子機器で採用されており、バリエーション展開を進めることで、更なる市場展開を図っていく考えである。尚、サンプル価格は100 極品で1 セット800 円。
<DT シリーズ主な特長 >
・高速伝送に対応した0.5mmピッチフローティングコネクタ。
・伝送特性はSATA Rev3.0 の要求規格を全て満足する、SATA 規格相当の高速シリアル伝送に対応。
・フローティング量はXY 方向に±0.5mm を確保。
・有効嵌合長1.5mm の高信頼設計。
・接続方式はスタック(高さ10mm に加え、ハイスタックタイプの17、18、19、20mm に対応)、水平、垂直接続の三次元接続に対応しています。
・バリエーションはプラグ・レセプタクル共にストレート、ライトアングルタイプを用意。
極数は30、40、60、80、100、140、240 極に対応。(ライトアングルタイプは240 極を除く)
・接点形状は円弧形状とし、異物を噛みこみにくい形状。
・RoHS 対応品。
<DT シリーズ主な仕様 >
・インシュレータ材質:LCP(ガラス繊維入り) UL94V-0 材、黒色
・コンタクト材質:銅合金
・コンタクト仕上:ニッケルメッキ下地、金メッキ仕上
・定格電流:1 端子につき0.4A(極数によりピン数限定)
・接触抵抗:80mΩ以下
・耐電圧:AC200V、1 分間
・絶縁抵抗:DC250V、100MΩ以上
・使用温度範囲:-40℃~+105℃
フローティングコネクタとは、基板にコネクタを実装する際に生じる縦横方向の誤差を吸収する機構(フローティング機構)を搭載したコネクタのこと。コネクタが可動することで嵌合時の誤差やズレを吸収することができコネクタ・基板へのストレスを軽減できる。基板取り付け公差の吸収、同一基板に複数個の実装が可能、コネクタ半田付け部へのストレス軽減といったメリットがある。
同社はこれまでに、0.5mm ピッチフローティングコネクタ「DYシリーズ」、0.4mm ピッチフローティングコネクタ「DUシリーズ」を販売。さらに昨年、高速伝送対応0.5mmピッチフローティングコネクタ「DTシリーズ」を発売しており、小型フローティングコネクタを市場に展開してきた。特に新製品のDTシリーズは高速伝送対応というこれまでになかった特長から新規の引き合いが増加している。「DTシリーズ」は0.5mm ピッチのフローティングコネクタという機能的製品ながら、SATA 規格相当の高速シリアル信号伝送に対応するコネクタ。伝送特性はSATARev3.0 の要求規格を全て満足している。高速伝送対応ながらフローティングコネクタとしての機能も充実しており、フローティング量はXY 方向に±0.5mm とこれまでと同等レベルの可動を実現した。コンタクトの有効嵌合長は1.5mm で接続信頼性を高めている。接点形状は円弧形状とし、異物を噛みこみにくい形状としている。
今回発売の「DTシリーズ」ハイスタックタイプはスタック接続時の高さ17、18、19、20mm の4 タイプを市場の要望に応えて展開した。同社の小型フローティングコネクタは、汎用性高さから、市場を問わず様々な電子機器で採用されており、バリエーション展開を進めることで、更なる市場展開を図っていく考えである。尚、サンプル価格は100 極品で1 セット800 円。
<DT シリーズ主な特長 >
・高速伝送に対応した0.5mmピッチフローティングコネクタ。
・伝送特性はSATA Rev3.0 の要求規格を全て満足する、SATA 規格相当の高速シリアル伝送に対応。
・フローティング量はXY 方向に±0.5mm を確保。
・有効嵌合長1.5mm の高信頼設計。
・接続方式はスタック(高さ10mm に加え、ハイスタックタイプの17、18、19、20mm に対応)、水平、垂直接続の三次元接続に対応しています。
・バリエーションはプラグ・レセプタクル共にストレート、ライトアングルタイプを用意。
極数は30、40、60、80、100、140、240 極に対応。(ライトアングルタイプは240 極を除く)
・接点形状は円弧形状とし、異物を噛みこみにくい形状。
・RoHS 対応品。
<DT シリーズ主な仕様 >
・インシュレータ材質:LCP(ガラス繊維入り) UL94V-0 材、黒色
・コンタクト材質:銅合金
・コンタクト仕上:ニッケルメッキ下地、金メッキ仕上
・定格電流:1 端子につき0.4A(極数によりピン数限定)
・接触抵抗:80mΩ以下
・耐電圧:AC200V、1 分間
・絶縁抵抗:DC250V、100MΩ以上
・使用温度範囲:-40℃~+105℃
