小型・耐Gハイスピードカメラ PhantomMiro Cシリーズ
2014/12/11
(株)ノビテック
株式会社ノビテック(本社:東京都渋谷区、資本金:50,000千円、代表取締役社長:小西信宇)は、米国AMETEKグループVision Research社製ハイスピードカメラPhantomシリーズの最新機種、Phantom Miro C210J/C210の取り扱いを開始いたしました。発売予定価格は380万円(税別)~です。出荷は2015年2月初旬を予定しています。
《製品概要・特徴》
今回リリースされたPhantom C210J/C210は、小型・耐G仕様のハイスピードカメラです。小型立方体73×73×73mm、500gの軽量ボディにバッテリ、バックアップメモリを搭載し、耐衝撃性170G、耐振動17grmsで、衝突、振動、落下試験などの撮影に最適です。C210Jは複数台の同期撮影に適したモデルです。ジャンクションボックスと電源、通信、同期等の信号を通信するケーブル1本のシンプルな配線で、複数台同期が可能です。C210はジャンクションボックスを介さない、スタンドアロン撮影に適しています。
《特長》
◆小型・軽量
カメラ本体:73×73×73mm、重量:500gのコンパクトなボディで、設置場所を選びません。
◆耐衝撃性
耐衝撃性170G、耐振動17grmsのスペックで、衝突、振動、落下試験などの過酷な条件下でも、撮影が行えます。バッテリ、バックアップメモリを内蔵しており、電源供給が切断された際も、大切な撮影データを守ります。
◆マルチカメラ接続
C210Jはジャンクションボックスで6台まで同期接続できます。1本のケーブルで電源、通信、同期を制御し、簡単な配線で複数台の同期撮影が可能です。
《アプリケーション》
衝突、振動、落下試験などの衝撃を伴う撮影に適しています。
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ノビテック画像計測システム部
穐近明TEL:03-3443-2633E-mail:sales@nobby-tech.co.jp
《製品概要・特徴》
今回リリースされたPhantom C210J/C210は、小型・耐G仕様のハイスピードカメラです。小型立方体73×73×73mm、500gの軽量ボディにバッテリ、バックアップメモリを搭載し、耐衝撃性170G、耐振動17grmsで、衝突、振動、落下試験などの撮影に最適です。C210Jは複数台の同期撮影に適したモデルです。ジャンクションボックスと電源、通信、同期等の信号を通信するケーブル1本のシンプルな配線で、複数台同期が可能です。C210はジャンクションボックスを介さない、スタンドアロン撮影に適しています。
《特長》
◆小型・軽量
カメラ本体:73×73×73mm、重量:500gのコンパクトなボディで、設置場所を選びません。
◆耐衝撃性
耐衝撃性170G、耐振動17grmsのスペックで、衝突、振動、落下試験などの過酷な条件下でも、撮影が行えます。バッテリ、バックアップメモリを内蔵しており、電源供給が切断された際も、大切な撮影データを守ります。
◆マルチカメラ接続
C210Jはジャンクションボックスで6台まで同期接続できます。1本のケーブルで電源、通信、同期を制御し、簡単な配線で複数台の同期撮影が可能です。
《アプリケーション》
衝突、振動、落下試験などの衝撃を伴う撮影に適しています。
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ノビテック画像計測システム部
穐近明TEL:03-3443-2633E-mail:sales@nobby-tech.co.jp
