FOMAユビキタスモジュール内蔵ゲートウェイ「L2F Assist-DM-1」
2009/03/11
(株)iND
株式会社iND (東京都中央区)は、この度 FOMAユビキタスモジュール内蔵ゲートウェイ「L2F Assist-DM-1」の販売を開始いたしました。
「L2F Assist-DM-1」はFOMAユビキタスモジュールを搭載したFOMA網へのゲートウェイ装置です。LAN上の複数の装置とRS-232C機器を同時にFOMAで制御可能にすることができます。複数の装置を1台のL2F Assist-DM-1で利用可能なためFOMA設備の導入コストや、通信コストなどが大幅に削減できます。
◆2つのインターフェース
L2F Assist-DM-1はLANとRS-232Cの二つのインターフェースを持っています。 LAN/RS-232Cの制御を同時あるいは別々に接続・通信することができます。
◆8ポートHUB内蔵
本装置には8ポートHUBが組み込まれています。「L2F Assist」と違い、別途HUBを用意することなく、複数のLAN端末を接続することが可能です。
◆自動発着信(ルータ)機能
端末装置(LAN/RS-232C)からのデータ受信により、本装置がFOMA網への発信からPPPリンク確立(UDP)、あるいはTCP接続(TCP)までを自動で行います。
また、データ受信による着信でも本装置が接続・PPP認証を行い、PPPリンク確立、TCPセッション確立までを自動で行います。
◆通信混雑時でもパケット通信が利用しやすい
FOMAユビキタスモジュール「FOMA UM01-F」を内蔵することで、音声/パケット通信分離制御に対応しました。通信混雑時にもパケット通信がご利用いただきやすくなります。
◆瞬間停電への耐性強化
プリチャージ回路と停電検出回路を持っており、VCC電圧が10ms以上停電していることを検出すると、FOMAモジュールの電源終了処理と本装置の再起動処理を行います。
復電後は自動復帰します。
◆遠隔バージョンアップが可能
通常のバージョンアップのほかに、遠隔地から本装置のバージョンアップを行うことが可能です。
※遠隔バージョンアップにはパケット料金が発生します。
◆カスタマイズ
iNDでは、標準仕様以外にも個別に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
株式会社iND(アイエヌディ)
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町3番18号
TEL.03-3664-5552(代) FAX.03-3664-5553
「L2F Assist-DM-1」はFOMAユビキタスモジュールを搭載したFOMA網へのゲートウェイ装置です。LAN上の複数の装置とRS-232C機器を同時にFOMAで制御可能にすることができます。複数の装置を1台のL2F Assist-DM-1で利用可能なためFOMA設備の導入コストや、通信コストなどが大幅に削減できます。
◆2つのインターフェース
L2F Assist-DM-1はLANとRS-232Cの二つのインターフェースを持っています。 LAN/RS-232Cの制御を同時あるいは別々に接続・通信することができます。
◆8ポートHUB内蔵
本装置には8ポートHUBが組み込まれています。「L2F Assist」と違い、別途HUBを用意することなく、複数のLAN端末を接続することが可能です。
◆自動発着信(ルータ)機能
端末装置(LAN/RS-232C)からのデータ受信により、本装置がFOMA網への発信からPPPリンク確立(UDP)、あるいはTCP接続(TCP)までを自動で行います。
また、データ受信による着信でも本装置が接続・PPP認証を行い、PPPリンク確立、TCPセッション確立までを自動で行います。
◆通信混雑時でもパケット通信が利用しやすい
FOMAユビキタスモジュール「FOMA UM01-F」を内蔵することで、音声/パケット通信分離制御に対応しました。通信混雑時にもパケット通信がご利用いただきやすくなります。
◆瞬間停電への耐性強化
プリチャージ回路と停電検出回路を持っており、VCC電圧が10ms以上停電していることを検出すると、FOMAモジュールの電源終了処理と本装置の再起動処理を行います。
復電後は自動復帰します。
◆遠隔バージョンアップが可能
通常のバージョンアップのほかに、遠隔地から本装置のバージョンアップを行うことが可能です。
※遠隔バージョンアップにはパケット料金が発生します。
◆カスタマイズ
iNDでは、標準仕様以外にも個別に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町3番18号
TEL.03-3664-5552(代) FAX.03-3664-5553
