FOMAユビキタスモジュール内蔵高速モバイルルータ 「HSP520」を発売
2014/12/25
(株)iND
株式会社iND(東京都中央区)は、FOMAユビキタスモジュール内蔵高速モバイルルータ 「HSP520」の発売を開始しました。
「HSP520」は、FOMAユビキタスモジュール「FOMA UM03-KO」が内蔵されており、FOMAハイスピード網に対応した受信時最大7.2Mbps/送信時5.7Mbpsの高速通信が可能です。また、月額固定の定額データプランを利用することにより、インターネット上で画像・動画等の大容量なデータ転送に対しても運用コストを抑えることが出来ます。
使用環境においては、屋外用自動清算機のデータ収集をはじめ、EMS(太陽光、風力)のデータ収集、輸出用機器のデータ収集など厳しい条件下での使用にも対応します。
LANポートは4ポートのHUB構成になっており、4台までのLAN装置を直接接続することが可能です。※本装置はNTTドコモ通信サービスに対応しております。
≪主な機能と特長≫
■FOMA ユビキタスプラン
データ量が少ないシステムの用途に適します。
■ 定額データプラン
高速データ通信を月額固定料金で利用でき運用コストを抑えることができます。
■ 高速通信対応
受信時最大7.2Mbps 送信時最大5.7Mbps の高速通信が可能です。
■ M2Mゲートウェイ機能対応
M2Mゲートウェイ機能を利用してLAN 側に接続された各種デバイスをクラウド上のM2Mプラットフォームに接続可能です。
■ VPN機能
定額インターネット接続環境においてIPsecを用いた高セキュリティなVPNネットワークが構築可能です。
■ 着信機能
SMS着信とIP着信に対応しています。
■ ダイナミックDNS対応
ダイナミックDNSサーバに登録する事によりインターネットに接続したHSP520をグローバルなホスト名(ドメイン名)で認識する事ができます。
■複数の端末装置を接続可能
4ポートハブを内蔵し、IPマスカレード方式で複数のLAN端末装置が同時に接続可能なため通信運用コストが低減できます。
■ IPアドレス自動割り当て機能
DHCP機能を搭載。端末装置側のアドレス設定を自動取得にしておけばIPアドレスを自動で割り振ります。
■ イベント接続・常時接続
イベント接続と常時接続の2種類の接続に対応。イベント接続では端末装置からWAN側向けのパケットを受け取るとFOMA網へのPPP接続を実行します。
■ ソフトウェア更新機能
FOMAモジュールのソフトウェアのバージョンアップが遠隔からできます。
■ 簡単設定
パソコンのWebブラウザからHSP520 にログインすることで簡単に初期設定できます。
■ カスタマイズ
HSP520内部にユーザアプリケーションの組込み等も可能です。
【お問い合わせ先】
株式会社 iND
〒103-0016 東京都中央区日本橋茅場町2-13-13 共同ビル7F
TEL:03-3664-5552 / FAX:03-3664-5553
E-Mail: info@i-netd.co.jp
http://www.i-netd.co.jp/
「HSP520」は、FOMAユビキタスモジュール「FOMA UM03-KO」が内蔵されており、FOMAハイスピード網に対応した受信時最大7.2Mbps/送信時5.7Mbpsの高速通信が可能です。また、月額固定の定額データプランを利用することにより、インターネット上で画像・動画等の大容量なデータ転送に対しても運用コストを抑えることが出来ます。
使用環境においては、屋外用自動清算機のデータ収集をはじめ、EMS(太陽光、風力)のデータ収集、輸出用機器のデータ収集など厳しい条件下での使用にも対応します。
LANポートは4ポートのHUB構成になっており、4台までのLAN装置を直接接続することが可能です。※本装置はNTTドコモ通信サービスに対応しております。
≪主な機能と特長≫
■FOMA ユビキタスプラン
データ量が少ないシステムの用途に適します。
■ 定額データプラン
高速データ通信を月額固定料金で利用でき運用コストを抑えることができます。
■ 高速通信対応
受信時最大7.2Mbps 送信時最大5.7Mbps の高速通信が可能です。
■ M2Mゲートウェイ機能対応
M2Mゲートウェイ機能を利用してLAN 側に接続された各種デバイスをクラウド上のM2Mプラットフォームに接続可能です。
■ VPN機能
定額インターネット接続環境においてIPsecを用いた高セキュリティなVPNネットワークが構築可能です。
■ 着信機能
SMS着信とIP着信に対応しています。
■ ダイナミックDNS対応
ダイナミックDNSサーバに登録する事によりインターネットに接続したHSP520をグローバルなホスト名(ドメイン名)で認識する事ができます。
■複数の端末装置を接続可能
4ポートハブを内蔵し、IPマスカレード方式で複数のLAN端末装置が同時に接続可能なため通信運用コストが低減できます。
■ IPアドレス自動割り当て機能
DHCP機能を搭載。端末装置側のアドレス設定を自動取得にしておけばIPアドレスを自動で割り振ります。
■ イベント接続・常時接続
イベント接続と常時接続の2種類の接続に対応。イベント接続では端末装置からWAN側向けのパケットを受け取るとFOMA網へのPPP接続を実行します。
■ ソフトウェア更新機能
FOMAモジュールのソフトウェアのバージョンアップが遠隔からできます。
■ 簡単設定
パソコンのWebブラウザからHSP520 にログインすることで簡単に初期設定できます。
■ カスタマイズ
HSP520内部にユーザアプリケーションの組込み等も可能です。
【お問い合わせ先】
株式会社 iND
〒103-0016 東京都中央区日本橋茅場町2-13-13 共同ビル7F
TEL:03-3664-5552 / FAX:03-3664-5553
E-Mail: info@i-netd.co.jp
http://www.i-netd.co.jp/
