業界トップの使用温度範囲、-40℃~+85℃で使用できる耐温ファンを発売
2014/11/14
山洋電気株式会社
山洋電気株式会社(社長 山本茂生、資本金99億円)は、耐温ファン6機種を新たに開発、発売しました。業界トップ※の使用温度範囲 -40℃~+85℃を実現し、従来のファンでは使えなかった幅広い用途でご利用いただけます。
外部からファンの回転速度をコントロールできるPWMコントロール機能付きです。
【特長】 業界トップ※の使用温度範囲
-40℃~+85℃という広い温度範囲で使用できます。
低温でファンを使う冷蔵冷凍関連機器や、高温になる照明機器などにも安心してお使いいただけます。また、通信装置、太陽光発電用パワーコンディショナ、EV用急速充電器といった用途でも、使用できる環境が広がります。
※ 2014年11月13日現在。産業用軸流DCファンで、同等のサイズの場合。当社調べ。
【ラインアップ】
「San Ace 40T」 外形寸法:40mm×40mm×28mm
「San Ace 60T」 外形寸法:60mm×60mm×25mm
「San Ace 80T」 外形寸法:80mm×80mm×25mm
「San Ace 92T」 外形寸法:92mm×92mm×25mm
「San Ace 92T」 外形寸法:92mm×92mm×38mm
「San Ace 120T」 外形寸法:120mm×120mm×38mm
【共通仕様】
・使用温度範囲:-40℃~+85℃
・期待寿命:40,000時間 (L10:残存率90%、85℃、定格電圧、連続運転、フリーエアー状態)
【用途】
冷蔵冷凍関連機器や、照明機器、通信装置、太陽光発電用パワーコンディショナ、EV用急速充電器など
【発売日】
2014年11月13日
【販売見込台数】
各サイズ 初年度1,000台/月、次年度3,000台/月
【価格】
オープンプライス
【お問い合わせ先】
〒170-8451東京都豊島区南大塚3-33-1
山洋電気株式会社
TEL:(03)5927 1040/FAX:(03)5952 1603
外部からファンの回転速度をコントロールできるPWMコントロール機能付きです。
【特長】 業界トップ※の使用温度範囲
-40℃~+85℃という広い温度範囲で使用できます。
低温でファンを使う冷蔵冷凍関連機器や、高温になる照明機器などにも安心してお使いいただけます。また、通信装置、太陽光発電用パワーコンディショナ、EV用急速充電器といった用途でも、使用できる環境が広がります。
※ 2014年11月13日現在。産業用軸流DCファンで、同等のサイズの場合。当社調べ。
【ラインアップ】
「San Ace 40T」 外形寸法:40mm×40mm×28mm
「San Ace 60T」 外形寸法:60mm×60mm×25mm
「San Ace 80T」 外形寸法:80mm×80mm×25mm
「San Ace 92T」 外形寸法:92mm×92mm×25mm
「San Ace 92T」 外形寸法:92mm×92mm×38mm
「San Ace 120T」 外形寸法:120mm×120mm×38mm
【共通仕様】
・使用温度範囲:-40℃~+85℃
・期待寿命:40,000時間 (L10:残存率90%、85℃、定格電圧、連続運転、フリーエアー状態)
【用途】
冷蔵冷凍関連機器や、照明機器、通信装置、太陽光発電用パワーコンディショナ、EV用急速充電器など
【発売日】
2014年11月13日
【販売見込台数】
各サイズ 初年度1,000台/月、次年度3,000台/月
【価格】
オープンプライス
【お問い合わせ先】
〒170-8451東京都豊島区南大塚3-33-1
山洋電気株式会社
TEL:(03)5927 1040/FAX:(03)5952 1603
