電磁流量計の累計販売台数が200万台を突破
2016/05/20
エンドレスハウザー ジャパン(株)
エンドレスハウザーは、1977年に最初の電磁流量計を発売以来の累計販売台数が200万台を突破しました。
元軍兵舎を利用して、わずか3人の従業員で始めた流量計製造は、現在ではスイス、フランス、米国、中国、インド、ブラジルの世界6拠点の最新の設備を備えた工場で生産されています。
初代電磁流量計の発売以来、エンドレスハウザーは不断の技術革新を続け、測定が困難な流体の高精度測定(Autozero、1981年)、マイクロプロセッサ制御(Variomag、1984年)、2線式テクノロジー(Eximag、1987年)、そして操作マトリクス(Tecmag、1990年)などのスマートな革新的技術をお客様に継続的に提供してまいりました。
1993年に、これらのすべての機器バリエーションが「Proline」という名称の1つの製品シリーズに統合されましたが、シリーズへの統一以降もさまざまな業界において広まるニーズに応えることができるよう、絶えず開発が続けられています。また一方で、エンドレスハウザーはこのシリーズと並行して、1秒間隔での瓶詰など、特定のアプリケーション向けの流量計も製造しています。
2000年に発売された第2世代に続く最新の第3世代Proline(2012年)は、多数のユニークな機能や特長を提供します。システムオペレータは、表示部、WLAN Webサーバー、またはフィールドバス経由で測定データや診断データを取り込むことができるだけでなく、包括的にプロセスを監視することが可能です。また、必要に応じて操作中に流量計の機能をチェックすることも可能です。
エンドレスハウザーは今後も不断の技術革新を進め、あらゆる業界のニーズに合わせた製品ポートフォリオ作りを目指します。
元軍兵舎を利用して、わずか3人の従業員で始めた流量計製造は、現在ではスイス、フランス、米国、中国、インド、ブラジルの世界6拠点の最新の設備を備えた工場で生産されています。
初代電磁流量計の発売以来、エンドレスハウザーは不断の技術革新を続け、測定が困難な流体の高精度測定(Autozero、1981年)、マイクロプロセッサ制御(Variomag、1984年)、2線式テクノロジー(Eximag、1987年)、そして操作マトリクス(Tecmag、1990年)などのスマートな革新的技術をお客様に継続的に提供してまいりました。
1993年に、これらのすべての機器バリエーションが「Proline」という名称の1つの製品シリーズに統合されましたが、シリーズへの統一以降もさまざまな業界において広まるニーズに応えることができるよう、絶えず開発が続けられています。また一方で、エンドレスハウザーはこのシリーズと並行して、1秒間隔での瓶詰など、特定のアプリケーション向けの流量計も製造しています。
2000年に発売された第2世代に続く最新の第3世代Proline(2012年)は、多数のユニークな機能や特長を提供します。システムオペレータは、表示部、WLAN Webサーバー、またはフィールドバス経由で測定データや診断データを取り込むことができるだけでなく、包括的にプロセスを監視することが可能です。また、必要に応じて操作中に流量計の機能をチェックすることも可能です。
エンドレスハウザーは今後も不断の技術革新を進め、あらゆる業界のニーズに合わせた製品ポートフォリオ作りを目指します。
