NVIDIA Jetson Xavier NX搭載 産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1200シリーズ」新発売
2021/07/27
(株)コンテック
株式会社コンテック(東京証券取引所第二部 証券コード6639)は、NVIDIA Jetson Xavier NXを搭載した産業用エッジAIコンピュータを開発、「DX-U1200シリーズ(以下、新製品)」として、2021年7月27日より受注を開始いたします。
新製品は、2021年2月より販売しているNVIDIA Jetson Nanoを搭載した「DX-U1100シリーズ」の上位モデルとなります。新製品に搭載のNVIDIA Jetson Xavier NXでは、GPUとしてVoltaコアを384コア搭載、さらに2つのNVDLA(NVIDIA Deep Learning Accelerator)を搭載しており、ディープラーニング性能が向上しています。ResNet-50推論実行での比較において、FP16演算精度で約5.5倍、推論実行に有利となるINT8演算精度では約21.5倍の速度で実行可能であり、高性能AIアプリケーションのエッジ推論実行の高速化を実現します。
拡張スロット付きモデルでは、Low Profile PCI Expressスロットを備えており、当社の豊富なLow Profile PCI Expressボードによる機能拡張が可能です。また、簡易防塵モデルでは、新製品の通気孔から塵や埃の侵入を防ぐ板金を装着、各インターフェイス用のコネクタキャップを同梱しています。
ソフトウェア環境は、NVIDIA Jetsonの各種開発者キットと同様にUbuntuをプレインストール、NVIDIA JetPack SDKが利用可能で、開発者キットで作成したアプリケーションを実行いただけます。
新製品は、2021年2月より販売しているNVIDIA Jetson Nanoを搭載した「DX-U1100シリーズ」の上位モデルとなります。新製品に搭載のNVIDIA Jetson Xavier NXでは、GPUとしてVoltaコアを384コア搭載、さらに2つのNVDLA(NVIDIA Deep Learning Accelerator)を搭載しており、ディープラーニング性能が向上しています。ResNet-50推論実行での比較において、FP16演算精度で約5.5倍、推論実行に有利となるINT8演算精度では約21.5倍の速度で実行可能であり、高性能AIアプリケーションのエッジ推論実行の高速化を実現します。
拡張スロット付きモデルでは、Low Profile PCI Expressスロットを備えており、当社の豊富なLow Profile PCI Expressボードによる機能拡張が可能です。また、簡易防塵モデルでは、新製品の通気孔から塵や埃の侵入を防ぐ板金を装着、各インターフェイス用のコネクタキャップを同梱しています。
ソフトウェア環境は、NVIDIA Jetsonの各種開発者キットと同様にUbuntuをプレインストール、NVIDIA JetPack SDKが利用可能で、開発者キットで作成したアプリケーションを実行いただけます。
