HPCシステムズ、省スペースな筐体にフルハイトPCIボードが挿せ、第2世代Core iシリーズを搭載するタイニーサイズの産業用PC「EMB-SB104TY」を販売開始
2011/07/04
HPCシステムズ(株)
HPCシステムズ株式会社(本社:東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル 10F北、代表取締役:小野鉄平、以下HPCシステムズ)は、省スペースな筐体にフルハイトPCIボードが挿せ、第2世代Core iシリーズを搭載するタイニーサイズの産業用PC「EMB-SB104TY」を2011年6月30日より販売開始します。
「EMB-SB104TY」は、「堅牢性・長期供給・安定動作」を実現し、最新の処理性能と省スペース筐体に拡張性を兼ね備えた産業用PCです。
現在、マシンビジョン/セキュリティ/アミューズメントなど各分野で使われているコントローラーPCは、従来の様々なデバイスの制御機能に加えて、新たに画像やデータを取扱うための高い処理性能が求められ始めています。
「EMB-SB104TY」は、最新の第2世代 インテル Core iシリーズとQ67チップセットのマザーボードを採用し、従来の産業用PCと比べて高い処理性能を発揮します。そしてCPU内蔵のグラフィックス機能「インテル HD グラフィックス2000」と最大32GBメモリの対応により、画像処理に関わるパフォーマンスが向上しています。
また筐体には、省スペースなタイニーサイズを採用しています。その大きさと比べて、フルハイトサイズのPCIボードが挿せる大きな拡張性があり、ユーザーにとって使い勝手の良さがあります。
■利用用途
マシンビジョン/セキュリティ/アミューズメント/検査装置/デジタルサイネージなど、各種コントローラーPCとして
■特長
・最新の第2世代インテル Core i シリーズ(i7/i5/i3)のプロセッサーを搭載
・最大32GBメモリまで搭載可能
・Q67チップセットの産業用マザーボードを採用
・CPUに内蔵したグラフィックス機能「インテル HD Graphics 2000」を搭載
・Windows 7 / Windows XPが選択可能
・省スペースな筐体にフルハイトPCIボードが搭載可能
・信頼性の高い日本製電源を採用
「EMB-SB104TY」は、「堅牢性・長期供給・安定動作」を実現し、最新の処理性能と省スペース筐体に拡張性を兼ね備えた産業用PCです。
現在、マシンビジョン/セキュリティ/アミューズメントなど各分野で使われているコントローラーPCは、従来の様々なデバイスの制御機能に加えて、新たに画像やデータを取扱うための高い処理性能が求められ始めています。
「EMB-SB104TY」は、最新の第2世代 インテル Core iシリーズとQ67チップセットのマザーボードを採用し、従来の産業用PCと比べて高い処理性能を発揮します。そしてCPU内蔵のグラフィックス機能「インテル HD グラフィックス2000」と最大32GBメモリの対応により、画像処理に関わるパフォーマンスが向上しています。
また筐体には、省スペースなタイニーサイズを採用しています。その大きさと比べて、フルハイトサイズのPCIボードが挿せる大きな拡張性があり、ユーザーにとって使い勝手の良さがあります。
■利用用途
マシンビジョン/セキュリティ/アミューズメント/検査装置/デジタルサイネージなど、各種コントローラーPCとして
■特長
・最新の第2世代インテル Core i シリーズ(i7/i5/i3)のプロセッサーを搭載
・最大32GBメモリまで搭載可能
・Q67チップセットの産業用マザーボードを採用
・CPUに内蔵したグラフィックス機能「インテル HD Graphics 2000」を搭載
・Windows 7 / Windows XPが選択可能
・省スペースな筐体にフルハイトPCIボードが搭載可能
・信頼性の高い日本製電源を採用
