高い耐環境性能と堅牢さを備えた小型の「FANレスボックスPCシリーズ」4モデルを発売
2013/03/04
HPCシステムズ(株)
HPCシステムズ株式会社(本社:東京都港区湾岸3-9-15 LOOP-X 8階、代表取締役:関 浩行、以下HPCシステムズ)は、高い耐環境性能と堅牢さを備えた小型の「FANレスボックスPCシリーズ」4モデルを2013年2月22日より販売開始しました。
「FANレスボックスPCシリーズ」は、温度・振動・衝撃にタフで、広域DC電源入力をサポートする小型でFANレスの産業用PCです。
設置条件を考えずにあらゆるスペースにレイアウトして組み込める「FANレスボックスPCシリーズ」が製品ラインアップに加わりました。「FANレスボックスPCシリーズ」は、温度が安定しない屋内外に設置するようなデジタルサイネージや、車や電車といった輸送用機器での車載をはじめ、様々な装置や工場内の生産設備、検査設備等に利用することができます。
■特長
●極寒・極暑の過酷な利用条件にも適応した優れた温度拡張
FANレスボックスPCシリーズは、動作保証する温度範囲が非常に広くとられ、最大-40℃〜70℃の温度環境下まで適応しています。一定温度が保てない屋外や過酷な局地での設置にも安定した動作を可能にしています。
●FANレスとディスクレスにより高い静音性と低い故障率を実現
一般的に故障や動作音の原因となるFANを無くし、ストレージにSSDを採用することにより静音性と堅牢性を高めています。
またFANレスボックスPCシリーズの筐体には、熱抵抗の小さいアルミニウムが採用されています。さらに放熱性を高めるために筐体の外装は、ヒートシンク状になっています。
●広域DC電源入力をサポートし、あらゆる利用環境に対応
FANレスボックスPCシリーズは、最大DC9〜32Vまでの広域DC電源入力をサポートしています。
電源入力時に電圧が安定しない場合や、予め使用する電圧領域が決まっている場所であっても、許容範囲以内であれば、電圧設定を気にせずに安定して稼働させることができます。
●振動や衝撃の大きな場所にも設置可能
耐振動性:最大3G、耐衝撃性:最大60Gの実現により、振動や衝撃の大きな場所にも安心して組み込むことが可能です。
「FANレスボックスPCシリーズ」は、温度・振動・衝撃にタフで、広域DC電源入力をサポートする小型でFANレスの産業用PCです。
設置条件を考えずにあらゆるスペースにレイアウトして組み込める「FANレスボックスPCシリーズ」が製品ラインアップに加わりました。「FANレスボックスPCシリーズ」は、温度が安定しない屋内外に設置するようなデジタルサイネージや、車や電車といった輸送用機器での車載をはじめ、様々な装置や工場内の生産設備、検査設備等に利用することができます。
■特長
●極寒・極暑の過酷な利用条件にも適応した優れた温度拡張
FANレスボックスPCシリーズは、動作保証する温度範囲が非常に広くとられ、最大-40℃〜70℃の温度環境下まで適応しています。一定温度が保てない屋外や過酷な局地での設置にも安定した動作を可能にしています。
●FANレスとディスクレスにより高い静音性と低い故障率を実現
一般的に故障や動作音の原因となるFANを無くし、ストレージにSSDを採用することにより静音性と堅牢性を高めています。
またFANレスボックスPCシリーズの筐体には、熱抵抗の小さいアルミニウムが採用されています。さらに放熱性を高めるために筐体の外装は、ヒートシンク状になっています。
●広域DC電源入力をサポートし、あらゆる利用環境に対応
FANレスボックスPCシリーズは、最大DC9〜32Vまでの広域DC電源入力をサポートしています。
電源入力時に電圧が安定しない場合や、予め使用する電圧領域が決まっている場所であっても、許容範囲以内であれば、電圧設定を気にせずに安定して稼働させることができます。
●振動や衝撃の大きな場所にも設置可能
耐振動性:最大3G、耐衝撃性:最大60Gの実現により、振動や衝撃の大きな場所にも安心して組み込むことが可能です。
