従来比で近赤外領域(770〜1300nm)感度特性が約8倍のカメラ「CYB-911」を販売
2009/09/15
サイ・アイ(株)
サイ・アイ株式会社(東京都江東区 代表野崎忠司)は、近赤外領域の有効感度波長が1300nmまで到達したカメラ製品CYB-911の販売を開始する。このカメラ製品は770〜1300nmでの感度特性が約8倍(従来比)の高感度カメラ製品に1.3メガピクセル対応のバリフォーカルレンズを採用、より高画質の監視を実現。その光学性能を最大限に活用したシステム構成で、9月中旬より販売を開始する。製品価格は188,000円で、目標販売台数は月産50台を販売する予定。
【特徴】
・近赤外光領域の有効感度波長が従来の770〜1000nmに比べ、1300nmまで到達。
・従来のCCDに比べ、感度は約8倍(770〜1300nm)。
・自然界等に存在する赤外線を光源とし利用できるので、観測撮影等に必要な光源を別途用意することなく使用できる。
・補助光源を必要しないため、遠距離等の観察が可能。従来の近赤外カメラ製品とは異なり、様々な応用範囲での使用に期待。
・外形寸法 幅51mm、高さ51mm、奥行き91mm
・メガピクセル対応バリフォーカルレンズ採用(1.3Mピクセル光学性能)。
・f=5〜50mmのワイドレンジにより多種用途に対応。
・最大口径比F1.6により低照度下に威力を発揮。
【用途】
暗視用監視カメラ 男女識別カメラ 非破壊検査装置
高度交通管制・監視装置 車載用搭載装置 宇宙観察装置
医療、顕微鏡搭載検査装置など。
【お問い合わせ】
サイ・アイ株式会社
〒135-0002 東京都江東区住吉1-5-5
電話 03-3635-2891 FAX 03-3635-2892
E-mail : cybereye@livedoor.com
【特徴】
・近赤外光領域の有効感度波長が従来の770〜1000nmに比べ、1300nmまで到達。
・従来のCCDに比べ、感度は約8倍(770〜1300nm)。
・自然界等に存在する赤外線を光源とし利用できるので、観測撮影等に必要な光源を別途用意することなく使用できる。
・補助光源を必要しないため、遠距離等の観察が可能。従来の近赤外カメラ製品とは異なり、様々な応用範囲での使用に期待。
・外形寸法 幅51mm、高さ51mm、奥行き91mm
・メガピクセル対応バリフォーカルレンズ採用(1.3Mピクセル光学性能)。
・f=5〜50mmのワイドレンジにより多種用途に対応。
・最大口径比F1.6により低照度下に威力を発揮。
【用途】
暗視用監視カメラ 男女識別カメラ 非破壊検査装置
高度交通管制・監視装置 車載用搭載装置 宇宙観察装置
医療、顕微鏡搭載検査装置など。
【お問い合わせ】
サイ・アイ株式会社
〒135-0002 東京都江東区住吉1-5-5
電話 03-3635-2891 FAX 03-3635-2892
E-mail : cybereye@livedoor.com
