電子部品の生産ラインに最適な最大4チャンネル搭載可能、モジュラ・タイプの微少電流/高抵抗測定器(IRメータ)を新発売
2018/12/18
(株)エーディーシー
株式会社エーディーシーは、ここのたび電子部品の生産ラインで活躍する高スループット試験が可能なモジュラ・タイプの計測器、「多チャンネル微少電流/高抵抗測定器(IRメータ)」を開発し、販売を開始しました。
小型の筐体に2スロットを搭載可能にしたメインフレーム「4000」に1チャンネルのIRメータ・ユニット「40051」および2チャンネルのIRメータ・ユニット「40052」を組み合わせて装着することができますので、1台で1~4チャンネルまでの構成が可能です。
近年、部品市場の生産ラインでは製品の製造と検査のタクト向上が必要不可欠です。そのためライン用の計測器は、測定のスピードアップ、多チャンネル化、省スペースなど各社のラインに最適な機能が常に要求されています。
今回発表した製品では専用化、モジュラ化することによって、これらのお客様のご要望に応えることが可能です。
メインフレーム「4000」のインタフェースはGPIB、LAN、USB、RS232、8-bitDIOと4Chのハンドラ・インタフェースを装備しています。
IRメータ・ユニット「40051」および「40052」は、大容量キャパシタの絶縁抵抗に最適な積分方式の電流計を採用し、高速応答±200Vの電圧発生、2周波数切り替え可能なコンタクトチェック機能を特長としています。MLCC(積層セラミックチップコンデンサ)、コイル、SAWフィルタなどの電子部品の生産ラインをターゲットにしています。
本器はモジュラ・タイプの構造を採用していますので、メンテナンス時のダウンタイムも大幅に改善することが可能です。
【基本性能】
抵抗測定範囲:312Ω~2×10*16乗Ω
電圧発生範囲:1mV~±200V
電流測定範囲:10fA~±3.2mA
測定積分時間:1ms~200ms
コンタクトチェック:0.1pF~100pF
周波数:500kHz/315kHz
最大ケーブル長:3m
【形状と重量】
形状:212(幅)×88(高さ)×365(奥行)mm(メインフレーム)
重量:3.3kg以下(IRメータ・ユニット含まず)
【価格】
4000:¥230,000(税抜き)
40051:¥180,000(税抜き)
40052:¥310,000(税抜き)
【受注開始時期】
発表と同時
【初年度販売目標台数】
300台
小型の筐体に2スロットを搭載可能にしたメインフレーム「4000」に1チャンネルのIRメータ・ユニット「40051」および2チャンネルのIRメータ・ユニット「40052」を組み合わせて装着することができますので、1台で1~4チャンネルまでの構成が可能です。
近年、部品市場の生産ラインでは製品の製造と検査のタクト向上が必要不可欠です。そのためライン用の計測器は、測定のスピードアップ、多チャンネル化、省スペースなど各社のラインに最適な機能が常に要求されています。
今回発表した製品では専用化、モジュラ化することによって、これらのお客様のご要望に応えることが可能です。
メインフレーム「4000」のインタフェースはGPIB、LAN、USB、RS232、8-bitDIOと4Chのハンドラ・インタフェースを装備しています。
IRメータ・ユニット「40051」および「40052」は、大容量キャパシタの絶縁抵抗に最適な積分方式の電流計を採用し、高速応答±200Vの電圧発生、2周波数切り替え可能なコンタクトチェック機能を特長としています。MLCC(積層セラミックチップコンデンサ)、コイル、SAWフィルタなどの電子部品の生産ラインをターゲットにしています。
本器はモジュラ・タイプの構造を採用していますので、メンテナンス時のダウンタイムも大幅に改善することが可能です。
【基本性能】
抵抗測定範囲:312Ω~2×10*16乗Ω
電圧発生範囲:1mV~±200V
電流測定範囲:10fA~±3.2mA
測定積分時間:1ms~200ms
コンタクトチェック:0.1pF~100pF
周波数:500kHz/315kHz
最大ケーブル長:3m
【形状と重量】
形状:212(幅)×88(高さ)×365(奥行)mm(メインフレーム)
重量:3.3kg以下(IRメータ・ユニット含まず)
【価格】
4000:¥230,000(税抜き)
40051:¥180,000(税抜き)
40052:¥310,000(税抜き)
【受注開始時期】
発表と同時
【初年度販売目標台数】
300台
